ほうれん草や菜っ葉の間引き苗、立派な大根、素晴らしい春菊・・などなど、秋・冬の野菜が押し寄せる季節になりました。
かいちゃんが蒔いた大根も、根はまだまだですが、間引きした若い葉っぱが一夜漬けになって食卓に上っています。
今日はまたオットが ハヤトウリの甘酢漬と、なぜか小さなカボチャを4分の1に切ったものをもらってきました。
まだ若いカボチャで、ほんとに「なぜ???」といった感じなのですが、くださった方の「貴重な品を少しでもお裾分けしたくて」的なお気持ちかと思い、有り難く頂戴いたしました。
さて、先日 母からもらってきた里芋。
今日は豚肉と一緒に照り煮にしてみました。
よーく洗った里芋はレンジで柔らかくなるまで加熱します。
輪切り、または半月切りにして、片栗粉をまぶします。
豚のこまぎれ肉にも片栗粉をまぶしておきます。
それぞれをフライパンで焼き目がつくまで加熱。
肉に火が通ったら、タレ(砂糖・みりん・酒・しょうゆ・柚子胡椒を混ぜ混ぜ)を回しかけてできあがり。
そのあたりにあった 間引きした菜っ葉も刻んで入れました。
味がどうこうというよりも、これは彩りとして・・ね。
多めに作ったので、明日のお弁当にも入れます。
特にお料理好きというわけでもなく、もちろん料理上手でもないのですが、献立に悩む主婦の皆さんのインスピレーションを刺激する一助になればと思い、書いてみました。
明日は大根とカボチャを使って何か作りたいのですが、さあ、どうしましょ?
大根は煮る。カボチャはサラダ。 ・・かな。
うーーーん・・・・・・・・悩む。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
小麦粉をまぶして
焼き色を付けてから照り煮…
もう想像しただけで、ジュルって
唾液が湧く~~ (^^♪
きれいな小粒の小芋を買っていたので、きぬかつぎにしようと蒸しました。
半分m残っているのでこれやってみますね。
おかずのアイデアはありがた~い
ずいぶん日本でも定着してきましたが。。。何となく商戦に踊らされているような気もします。
かぼちゃサラダには何を入れますか?
私は干しレーズンを入れるんですよ。(嫌いな人多いんですが)
サトイモ、ふむふむ、レシピもーらい!
かいくんがまいた大根も楽しみですね。
こわいったらありゃしない・・^^
きぬかつぎ、わたしもいただき~~~♪
カボチャといえば冬至ですよねぇ~^^v
むか~し、レーズンやりんごの入ったサラダを食べた記憶があります。
レーズン入りのカボチャサラダはパンにはさんで食べたら美味しそうですね♪
わたしのカボチャサラダは玉ねぎが必須アイテムで、あとはテキトーです。