もらった~~~♪

yomejoと息子から。

ミニバラ。

リーガーズベゴニア。

そして、この可愛い封筒には・・
「おかあさんへ いつもありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです」と書かれたカードと
図書カードが入っていました。
嬉しいな~。
母の日っていいな~。

娘&嫁の立場としての母の日は、プレゼントを贈る年と、いい品が見つからずに何も無しの年があります。
今年は 贈りたい品物があったので、ふたりの母たちにあげました。
タオルマフラーです。
柔らかいガーゼのマフラーを2本ずつ。 (ガーゼ製でも「タオル」?)
グランドゴルフをするときに いいんじゃないかなーと思って。
義母はグランドゴルフはやらないけど、ちょこっと畑や庭に出るときに、便利で しかもお洒落かなーと。
どちらの母も、元気にひとり暮らしをしています。
ありがたいことだなーと思います。
そのおかげで、わたしは好きなように自分の生活を楽しむことができるのですから。
感謝の気持ちを ちょこっとでも形に表すことができる「母の日」にもありがとう・・です。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
明日は父の祥月命日。
かいちゃん御一家も一緒に、お寺さんに行きました。
お昼は賑やかに会食。
父のために集まったわけだけど、母が喜んでくれてよかった~。
いただいたものもうれしいし、あげたものも着が効いてますよ。
きっと、ふたりのお母様は大喜びよ。
一人暮らしだからこそ、お元気なのかもしれません。
うちは、実家の母には商品券送っちゃいました(^_^;)
なんでも持ってるし、今母は断捨離中なもんで、自分に必要なものを買った方が
いいかな~、と思って。
ギボさまは・・・いつも通り、わくわくお買いものツアーに行ってきたところです(汗
お父様の命日に、みんなが集まって仲良くご飯食べるなんて、これ以上の供養はないと
思いますよ~^^
カードも図書カードも嬉しいです
プレゼントが届くって嬉しいです、やっぱり
一人暮らしだからこそ・・ですかね、やっぱり。
気が張ってるほうがいいのかもしれませんね。
ギボさまはまた ネタを提供してくださいましたか?
記事、楽しみにしていますよ♪
今回は、父の思い出話などは一切出なかったのですが(こんなもん?)、それぞれ、心の中では色々と思い出していたと思います。
わたしのツボをガッツリ抑えたプレゼントでした^^
このところ古本しか買っていなかったので、久しぶりに書店に行ってみたいと思います。
私はお嫁チャンからのカードと姫の写真のDVD。
息子たちは、長男からのメールのみ。
いつも4月の誕生日と5月の母の日が近いのでどちらかだけにされちゃいます。
といいながら、私も母になにもしてない((+_+))
今度ごはんごちそうしよう!!
うちの母たちもそうなので、プレゼントの品には悩みます。
「母の日」にこだわらず、贈りたい品が目に付いたときに買ってプレゼントすることにしています。
ごはんをごちそうになるのは嬉しいですよね♪
お母様もお喜びになるでしょうねー。
そして、お姫ちゃんのDVDって、かずちゃんにとっては最高のプレゼントですね^^