ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

かいちゃんは大きな赤ちゃん

2011-08-21 21:55:11 | 孫。

      

                 手づかみで・・


      

                 ソーメンを流す かいちゃん。




かいちゃん御一家といっしょに、ソーメン流しに行きました。
「回るソーメンを見て かいちゃん大喜びの図」を頭に描いて臨んだ じー&ばーでしたが・・
大ハズレ!!!

かいちゃんがテンションを上げたのは、店の入り口からテーブルに着くまでの間に見つけた、太いパイプから勢いよく流れ出た水が溝を流れていく様子でした。
水の出る部分だけ30cmほどはパイプが露出していますが、他は床に埋め込まれているので、水がどこからやってくるのかが、かいちゃんの最大の関心事だったようです。
あっちこっち走り回って、水の元を探していました。

意外な展開でしたが、じー&ばーは大事なことを忘れていました。
かいちゃんちにはね、卓上ソーメン流し器があるんですよー。
回るソーメンは見慣れているんですね。
かいちゃんちのものとは水の勢いが違うんだけどね、そのあたりは かいちゃんのツボではなかったようです。



水でテンションが上がった かいちゃんのために、近くにある『親水公園』に寄り道することにしました。


      




      


かいちゃん 大喜び!
・・のはずだったけど、ここでもハズレ。

理由はこれです。

   


公園に着く直前に寝てしまいました。
とりあえずベビーカーに かいちゃんを乗せて、ベビーカーの主である ゆうくんは抱っこして、橋を渡り終えるあたりまでは行ったのですが、爆睡かいちゃんは起きませんでした。

今日もタヌキ寝入りで抱っこされて現れて、「大きな赤ちゃん」と自分を指差していた かいちゃん。
車に乗るときは ゆうくんのチャイルドシートに座って、また「大きな赤ちゃん」と・・。
そして このベビーカーは、まさに大きな赤ちゃん状態です。

ちょっと残念だったけど、川遊びは また次のお楽しみにとっておきましょ。


「大きな赤ちゃん」が あまりにも面白すぎるので、まだ3か月にもならない「小さな赤ちゃん」の ゆうくんは ここに登場する機会が少なくて申し訳なく思います。

すくすく育って重たいです。
家族が動くのを目で追ったり、笑ったり、話しかけるように声を出したりします。
1週間会わない間に、ずいぶん成長したような気がしますよ。
小さいなりに大きくなっていく ゆうくんです。




                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





ドリカム・ミニライブ in 宮城 - Live 8月20日(土) on YouTube

2011-08-20 19:38:01 | 音楽
ドリカムの石巻ライブの様子が YouTubeで見られます。
明日21日の24:00までの限定です。




ドリカム・ミニライブ in 宮城 - Live 8月20日(土) on YouTube





東北でのチャリティライブに関しての まささん(ドリカムの男のほう・・中村正人氏)のブログ記事のURLを貼っておきます。
22日以降は見られなくなるから、あとでこの記事を見ても「なんだこりゃ?」ということになるもんね。


           ドリブログ



岩手、宮城、福島、茨城4県での「無料アコースティック・ミニライブ」で、混乱を避けるために、大々的な会場の告知はせずに行われているようですね。



                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




今日も食べ物の話です

2011-08-19 20:21:31 | 

このところ 食べ物の話が続いていますが、今日もまた食べ物でいきます!



      


先日、ソーメン流しの帰りに、美味しいと評判のお豆腐を買ったときに おからをもらいました。
おからって、わざわざ買いに行って食べたりはしないけど、買い物に行った先で見かけると食べたくなることがあります。
「 大豆のカス → 低カロリー → ヘルシー 」という図式が わたしの中にはあるんだけど、ほんとのところはどうなのかな。
まあ、どっちにしろ、好きだからいいんですけどね。

具は 椎茸・にんじん・あげ・長ネギで、薄味好みの娘に合わせて薄目の味付けにしました。
オットには薄過ぎたかも。
家族全員の好みに合わせるのって難しいですよね。

話は少し逸れますが、外食したときの味噌汁の味が、どうも わたしには濃過ぎて「ん?」ってな感じです。
味噌自体が辛くて、しかも濃い・・。
母の作る味噌が甘めで旨みもあったので、その味が脳に染み付いてるのね、きっと。


話は逸れたまま、次に行きます。
本家じゃない『白くま』アイス♪

      


生協で注文したトロピカルな白くまくんです。
普通の白くまバーよりも具がたくさん入っているような気がするけど、ほんとに気のせい???

白くま以外のアイスでは、『きなこあいす』というのも好きです。
きなこ味のアイスにチョココーティングしてあって、そのチョコの中に大豆の砕いたのが入っています。
味も食感もなかなかよろしい。

チャリンコこいで仕事から帰って、手洗い・うがいを済ませたら冷蔵庫へ直行する日々。
そして、アイス片手に ぱちょこんの前へ・・というのが、夏の定番コースです。
暑くて嫌~な夏にも楽しみがなくっちゃね。





                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





ミッフィーちゃんのお友達のポピーさん(うたこさん)

2011-08-18 15:36:24 | わたし
娘から今 電話があって、アパートに帰り着いたとのこと。
ホッと一安心。
雨の高速は特に心配だからねー。

安心したところで、休日は終了。
日常モードに切り替えです。

その前に ちょっと・・
昨日、書きそびれたことを 少々書いてみますね。

まず、ミッフィーちゃん関連です。

これまで、ミッフィーちゃんは単体のキャラクターとしてしか認識していなかったのですが、絵本の主人公なのだから、家族とか お友達とかの登場人物も当然いるわけですよね。
ほんとに認識不足でした。


昨日、会場で貰ったリーフレットです。

      


この、お花に水をやっているブタさんが、わたしが目標とすることに決めたポピーさん。
お花が大好きという点では、わたしもポピーさんに負けてないと思います。
でも、ポピーさんは主婦としても優秀で、家事が大好きらしいのです。
そこは わたしに欠けている点。
働き者のポピーさんを見習わなくっちゃ~!と、単純に思ってしまったわけで・・。


      



ミッフィーちゃんが日本名で「うさこちゃん」と呼ばれるように、ポピーさんは「うたこさん」と呼ばれています。
歌も上手なんだろうな~と、またまたあこがれます。

いつも こんなポピーさんみたいな表情をしている人になりたいなぁ~。



そして、次。
『わっぜぇか丼』について。

正確には『黒豚わっぜえか丼』と言うらしい。
鹿児島産の黒豚を使用している丼物に『わっぜえか丼』という名前をつけて、色々な店で 独自の丼を作って食べさせてくれるそうです。
ということは・・昨日ご紹介した むじゃきのわっぜえか丼以外にも様々なわっぜえか丼があるわけです。
検索してみると、ゾロゾロ出てきますよ。
中にはウナギとのジョイントもあるようです。
「意外と合う」という評判です。



そして・・おまけ♪

今日は かいちゃんの3歳の誕生日です。
今朝、gooにINしたら、3年前の画像が出てきました。
懐かしい~。
わたし自身のために載せておきます。



     あの頃チャンネル(2008年08月17日~2008年08月23日)




花火大会は毎年8月16日に行われるのですが、今年は荒天のために8月21日に延期になりました。
花の画像は 今年より色とりどりで綺麗ですね。




                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




元祖で本家の『白熊』食べた

2011-08-17 22:15:25 | おでかけ

もう何十年も食べる機会がなかった天文館むじゃきの元祖(本家?)白熊を ついに今日 食べました♪♪♪


      


            真上から見ると、熊の顔に見えるはずだけど・・どう?



      


                    こっちから見るのかな?



      


              何度も回しながら写真を撮ってたら、バナナが落ちた!



「アイスクリ~ム アイスクリ~ム どこから どこから なめよかな~♪」と 昨日も かいちゃんが歌ってたけど、まさにそんな感じ。
とりあえず、バナナのいた穴のあたりにスプーンを・・。
一口食べて、思わず「美味し~い!」と言ってしまうくらい、シロップのお味がよろしかったです。
なんて表現したらいいのかな・・。
甘くてミルキーで、ほのかにカルピスな感じ・・じゃあ解りませんよね。
他の人はどんなふうに表現するんだろう?
聞いてみたいです。

これねー、ずーっと掘って・・というか、食べていくと、底の方にまた寒天とフルーツと豆が潜んでいるんですよ。
満足♪

そして、実はこれ、『白熊』より若干小さめの『ベビー白熊』です。
昼食時だったので、この『ベビー白熊』と 『わっぜぇか丼』のセットを注文したのでした。
「わっぜぇか」というのは、「ものすごい」という意味の鹿児島弁。


      


御飯の上にキャベツの千切りが乗っていて、その上に甘辛味の黒豚と鶏そぼろと錦糸玉子が乗っていて、生姜の甘酢漬が乗っかってる丼。
御飯の量も わっぜぇか!
これでまた体重が増えました~~~。



我がド田舎町から天文館までは車で40分ほどかかります。
今日は わざわざ白熊を食べに出掛けたわけではなく・・


      


娘が愛して止まないミッフィーちゃんの特別展を観るのが主な目的でした。
せっかく鹿児島に来たのだから・・と、念願のホンモノの白熊くんを食べることになったのでした。
娘は中学生のとき以来、わたしは たぶん20代前半の頃以来の天文館むじゃきの白熊でした。

ミッフィーちゃんも もちろん素晴らしくて、ポピーさんというブタのおばちゃんを目標に わたしは生きることに決めたくらいなんだけど、今日は『白熊』の話中心でオシマイ♪







                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




美味しかった~♪ ※パスタ編

2011-08-16 09:17:24 | 


昨日、ソーメン流しから帰って、雑貨屋さんをウロウロしているときに、yomejoから娘にメールがありまして、夕食に招待されました。

かいちゃんと じーちゃんの合同誕生会と、ゆうくん出産のお祝いのお礼だということです。
ご招待は嬉しいけど、お金を使わせるのは ちょっと気の毒・・。
でも、結局、美味しい誘いには乗っかっちゃいました。


知る人ぞ知る、元新幹線車両基地近くのパスタ屋さん。

最初に出てきたスープ・サラダ・ガーリックトーストは写真を撮るのを忘れて、画像無し。
ピザの途中で思い出したので、ピザはちょびっと・・。
パスタはバッチリ!


     


                    デザートは『じまんのティラミス』♪




     


               招待された3人から かいちゃんへバースデーカードを♪

               そして、ローソクの火を吹き消す8月生まれの二人。




            

              アイスに葉っぱ?・・と不思議そうな かいちゃん



            

             ばーちゃんがカメラを構えてるから とりあえずピース!
             でも、早く食べたいのさっ♪




かいちゃんは もうすぐ3歳になります。
じーちゃんも言ってたけど、食事のときにバタバタしなくなりました。
先に「ごちそうさま」を言っても、とりあえず席についたまま。
動き回ったりはしません。
昨日だけ、たまたま・・?
まあ、そうだとしても、いい方向に向かっているのは確かです。
よしっ♪





                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



美味しかった~♪ ※そうめん流し編

2011-08-15 16:04:24 | 

        


大雨警報が出るほどの荒天の下、娘の たっての希望で そうめん流しに行ってきました。
・・というと、娘の我がままに聞こえると思うけど、娘の希望を叶えたいという親(父)心で、出掛けたというのがホント。


      



鹿児島には 流しそうめんを食べさせてくれる場所がたくさんありますが、そのほとんどが山深いところにあります。
川のせせらぎも涼やかに、夏でも涼風がそよそよと・・。
昨日からの大雨で、川の水が若干濁っていますが、普段はもっときれいです。

厚い雨雲が まだら模様に動いているらしく、激しく降ったかと思うと、また止んで・・という繰り返し。
それでも予想以上にお客さんが多かった「藤川天神峡そうめん流し」でした。



      


そうめん・おにぎり・ニジマスの塩焼・鯉こく・・以上「そうめんセット」でございます。

そうめんの薬味は小ネギとワサビ。
めんつゆのお味も上々でした。



             


「美味しいね~」、「けっこう量があるねー」・・などと言いながら ほどなく完食。


「そうめん流し」はね、食事だけど、単なる食事ではない。
イベントです。
美味しいだけじゃなくて楽しい!
かいちゃんを連れて行くべきです。
今日からもう保育園に行ってるので、次の休みくらいに誘ってみようかな。
昨日の昼の時点では、ママと ゆうくんも参加して、パパは会社の昼休みに駆けつける・・という案もあったのだけど、雨がひどかったら無理だということで、「またの機会に・・」ということになりました。
抜け駆けして ごめんよ~~~。




         

                  帰り道に寄った お豆腐屋さん。
                  美味しいと評判です。
                  2丁 買って帰りました。




そうそう!
そうめんを食べながら娘と話していたんだけど、鹿児島で発祥した この回るそうめん流し、全国的にはどれくらい普及しているのかな???
九州北部にもあるということですが、北限はどのあたりでしょうか。
興味津々です。
情報があったら 教えてくださいませ~。





                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



のんびりお盆

2011-08-14 21:24:45 | 日常あれこれ

      

              ミニバラ『ラミー』、復活♪




今日はオットの実家にお盆参り。
人数は昨日より少なかったけど、まあ、昨日と似たような感じで賑やかに・・。

義母と ゆうくんは初対面。
義母の笑顔がサイコーでした。
ゆうくんもニッコリ♪ 愛想を振りまいていました。

かいちゃんは、まあ、相変わらずで・・ウルトラ元気でウルトラ頑固。
今日は長袖ジャンパーを着る気分だったらしく、「暑いから脱げば?」と言っても、「野球戦だから・・」と、断固拒否。
野球のスタジャンのつもりらしいのです。
何かの拍子に脱いでいましたが、ほんとに納得しないと大人の思惑は無視します。
パンツを穿き替えるにも、「カッコイイのがいい」と言って ママが持ってきたのを拒否。
しばらくフリフリで走り回っています。

今日は久しぶりの 本格的な雨で、実家から帰ったあとは、家で かいちゃん一家も一緒に の~~~んびり過ごしました。
かいちゃんが昼寝をしてくれたからね、みんな のんびり過ごせたのです。
一時は雨の音で会話もテレビの音も聞こえなかったり、雷の音にビックリしながらも、の~んびり。
ちょっとだけ睡魔に負けたりしながら、みんなで の~んびり。
こういうのも たまにはいいですね。





                          


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





にぎやかな お盆です

2011-08-13 21:29:11 | 家族

      

               家の北側から お向かいの田圃を眺める・・♪





今日は わたしの実家に13人が集まりました。
ゆうくんは初参加♪
にっこり笑ったり、「あー あー」と語りかけるように声を出したりするので、人気者です。
かいちゃんは もちろん、ウルトラ元気。
歌を歌ったり、おもしろ発言で人気者です。

妹の娘たち・・三姉妹も それぞれ成長して、なかなか頼もしい。

近況報告をしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。
ご先祖さまをお迎えするためのお盆だけど、久しぶりに皆で集まって楽しく賑やかに過ごせるのがいいですね。








                          


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




静かな夜です

2011-08-12 20:09:18 | 日常あれこれ


お中元をいただきました。

      


カラフルで、可愛いね。

『金魚ゼリー』というネーミングは いかがなものかと思うけど。


      


                            金魚が2匹?



そして・・

      


                 カレシくんが娘に託したお土産。
                 『デコポンゼリー』。
                 「熊本」という文字が見えるけど、スルーしてください。




さて・・っと。・・・。

「娘さんが帰ってきて にぎやかに食卓を囲んでいることでしょう」とか お思いですよね?
残念っ!
娘は友達に会いに行っています。
午前中は、一緒に、ゆうくんに 初めましてのご挨拶に行ったけど、午後からはお出かけでした。

オットは地域コミュニティの夏祭りに出かけています。
わたしは暑いし、面倒だからパス!
ひとりで家にいて の~んびりしたほうがいい。

今夜はカエルの鳴き声も虫の声も ほとんど聞こえず、静かです。
明日からは、お盆らしい賑やかな日が続きそうだから、今は体力温存!です。
何しろホラ、あのウルトラ元気な2歳児(もうすぐ3歳)が一緒だから~♪






                          


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。