長者ヶ岳
2023年01月25日 | 山

10年に一度の大寒波到来?
寒くて寒くて動けません…
ここ千葉県でも昨夜は
寒さと強風で不安な夜を過ごしました
みなさまご無事だったでしょうか?
家にいると寒くて動けないのに
日曜日
今年初の山へ行ってきました(^◇^;)
登り初めに選んだのは
静岡県の山 長者ヶ岳
富士山を西側から見ることができます

田貫湖からスタート

うえっ💦
こんな樹林帯の登りが
しばらく続きます
寒くて凍えそうだったのに
あっという間に汗ばんできました
視界が開けた!
と思ったら

雲…雲、雲…💧
嫌な予感がしてきました

とりあえず田貫湖を撮っておきます
この先何も見えない可能性もあるのでf^_^;
花もなければキノコもない冬の山

えーと、これは

葉っぱの先っぽが
二股に分かれてるからモミ
一本だったらカヤでしたっけ?
(・_・?
そんな数少ない緑を眺めながら
登って行くと

山頂に到着

あ、あぁぁぁぁ…
私の富士山が…分厚い雲に包まれ
家政婦は見た👁状態💧
嫌な予感的中でした
ここから見える富士山は
さぞかし見事だったはず…
待っていたら雲が切れるかもしれない!
ダウンを引っ張り出し
寒さに凍えながら
雲に向かってフーッ!と息を吹きかけたりしながら
待ちましたが、様子は変わらず
心身ともにすっかり冷え切ってしまい
シロヤシオの頃にまた出直そう!と
この先の天子ヶ岳も取りやめて
下山することに…
なんかさぁ、温かいもの食べたいよね〜
富士宮焼きそば食べてみたい!
多分食べたことがない
なーんて、言いながら
さっさか降っていると

あっ!頭が出てる!!
ありゃ、あんなにモクモクしてたのに
うわっ、山頂に戻りたい!
もう少し粘ってたら…💧タラレバタラレバ…

大沢崩れもハッキリ見えるね…
つくづく持ってないよね〜(^_^;)
苦笑いしながら

今日一番の富士山の写真を
わんさか撮りました(笑)
下山すると
すぐ近くに白糸の滝?
世界遺産構成資産だって!!
行ったこと……あったっけ?
とりあえず寄ってみよう!

おぉぉぉ〜〜!!
こ、これは初めてでした!
あっちからもこっちからも
富士山の雪解け水が流れ落ちてます

これはスゴイ!
何となく立ち寄っただけでしたが
いいものを見たなぁ〜と
感動の白糸の滝でした
滝に見惚れていたら
近くにあった焼きそばさんが
営業時間終了してしまい
テイクアウトで良かったら焼きますよ〜と
作ってもらった

初富士宮焼きそば
想像ではもっと麺が硬くて太くて
茶色いのかと思ってましたが
具沢山でもちもち麺で美味しかったです
今年もこんな感じでゆるゆるスタートした
私の山歩き
どうなることやらですが
今年もたくさんの景色に出会えたらなぁ…と
思います!

長々とお付き合いいただき
ありがとうございました😊
相変わらず風が強く吹いてますが
今日はこれから仕事です
厚着して行ってまいります〜

お仕事お疲れ様です
長者ヶ岳でしたか~!
ここってたしかjunさんちの近くっていうか
junさんの縄張りでしたよね~ 笑
バッタリしたら面白かったのに
junさんはいませんでしたか 笑
雪は全然ないのですね
我が家が12月に越前岳に行った時は
けっこうな雪でしたが その後行った方のレポ見ると
全然雪がなくて・・
でも、この寒波でまた積るかもしれませんね
今日は本当に寒かった・・・
・・って 一歩も外に出ていませんが 😅
富士山、いけず~~~~!
あ、でも、頂上じゃなくても これだけ顔を見せてくれたから
許してあげてくださいね
白糸の滝・・・・
私も何十年前かに行きましたが
本当に糸のような流れが印象的でした
富士宮やきそばも お店によって微妙に味が
違ったりして楽しいですよね
我が家の初登山はいつになることやら・・
パパに山の話すると す~~っと居なくなるので
話が進みません 💦
sheepさんと一緒に歩かせてもらいました
まだまだ寒さが続くので気を付けてくださいね
忙しい中、記事upしてくれてありがとうございました 🗻
そうそうです。
わーーー、いいですね!
富士山🗻
富士山好きにはたまらない
写真、ありがとうございます♪
今年初の山登りで、
きちんと富士山が見られて
幸先いいですね♡
寒波がやってきてますが、
わたしは、近所のレッスン場を
うろうろするのみで
寒く感じる前に帰宅です。
突風が昨晩すごくて、
びっくりしました。
このまま、雪降らずでいってほしいところですね。
今年も、山登り頑張ってください❣️
延期のまた延期?だった初登り?やっと行ってきました!
そう、長者ヶ岳〜まさにjunさんの縄張りに何の断りもなく
お邪魔してまいりました!
junさんとオットットさんの姿を探しましたが、残念ながら
会えませんでした(^◇^;)
とっても寒かったですが、雪は全く無かったですね〜
そういえばジュリアさんの越前岳は結構積もってましたよね⁉️
下山途中でやっと会えた富士山でしたが、西側からから見る富士山は、
白く光っていて綺麗でした〜!おぉ、松竹映画だ‼︎と大はしゃぎでした(笑)
白糸の滝〜ジュリアさんは行ったことがあるんですね!私は名前だけでした〜😅
いつも山で出会う滝とは全く違ったのでビックリしました!
すーっと居なくなるパパさん!🤣🤣🤣
いやぁ、私も以前は全く平気だった寒さが最近やたらと
身に染みるようになり、今回も不安と億劫が入り混じったような
気持ちで出かけましたが、行ってしまえば間違いなく楽しいんですよね(^◇^;)
景色が良くて、美味しいものがあって、登りやすくて…
そんな山にまた行けたらいいですね(*´꒳`*)
ジュリアさん コメント頂きありがとうございました😊
今月前半に予定していた初登りが、家族のコロナ騒ぎや天候不良で
度々延期になり、この寒波襲来のタイミングで行ってまいりました😅
そうそうさんも富士山マニア❣️いつも素敵な富士山を撮影してますよね!!👍
私も負けじと(笑)今回はいつもとは反対側から富士山を眺めようと
静岡の山を選びました!
冬は空気が澄んでいてかなりの確率で真っ白にお化粧した富士山が
バッチリ見えるので、それを楽しみにに行ったのですが…
山頂では思い描いたような景色には出会えず💦
でも、下山途中に大サービスで姿を見せてくれたので、
幸先が良い!と言うことでイイですかね(^◇^;)中途半端ですみませんが、
そうそうさんに喜んで頂き、行った甲斐がありました😃
今年のスタートも相変わらずズッコケてますが、こんな私でも
素敵な景色をお届けできるよう、今年も頑張ります✊
そうそうさん コメント頂きありがとうございました😊
ちょっとお邪魔します
私の方のお返事にも書いたのだけど
そこのつながりで ちょっと情報をゲットしたので
余計なお世話かもしれないと思いつつ
お知らせだけ・・・
浅草で2月4日(土)、5日(日)に浅草で
鳥フェスっていうのがあるみたいです
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/event/31374
実は、最近、めちゃめちゃ可愛いイヤリングをゲットしたのだけど
(それをsheepさんに是非見せたい!)
そのお店もそのフェスに出店するみたいで・・・
私はシマエナガとキンカチョウの
イヤリングをゲットしたのですが(ピアスもあり)
他にも可愛いのがわんさかあるのです
ネットでも買えるのですが
そのフェスの準備の関係で少しの間、
ネットでの購入はお休みみたいで・・
もう知ってるかもしれないけれど
一応情報だけ・・・😃
鳥フェス❣️知りませんでした。HP早速チェックさせていただきました!
浅草と聞いてもしや?と思ったのですが、やっぱり‼️
何年か前になめたろうと行ったことがあり、もう楽しくて楽しくて、
かなり散財しました😅その後、コロナの影響でやらなくなったんですよね💧
また再開したんですね!(ひょっとして去年もやってたのかな?)
なめたろうに話したら、バイトが入らなければ是非行きたい❣️と申してます!
可愛い鳥グッズ以外にもゆずピが使えそうな物も売ってたりするので
嬉しいんですよね!鳥好きたちの沼です😅オタクたちでごった返してました…笑
シマエナガとキンカチョウのイヤリングですって😍絶対に可愛いですよね〜
見たいっ✨私も欲しい!!!
ジュリアさん 教えていただきありがとうございました😊
ちょ、待てよー(キムタク風)笑
ウチの裏山に来てたんですねー♪
あ、今頃になってしまいましたが(^◇^;)
飛蚊症、耳鳴り、眼精疲労と老化が止まらず、snsを封印していました。
sheepさん、こちらに来る時はどんな交通手段で来たのかな?と気になりました。
身延線に乗って、駅からバスで田貫湖へ行ったとしたら、ウチの横、通ってます🚌
それとも、そちらから直通のバスがあるのかなぁ?
山頂からの富士山…家政婦は見た👀状態!ウケる🤣でも、最後に頭を出してくれて良かった良かった❤️
今度はぜひシロヤシオの時期にお出かけ下さい♪感激しますよ〜♪
あー、私もどこかへ初登りへ行きたーい❗️
勝手に…なーんのお断りもなく、junさんの陣地に忍び込んでました😅
いつもとは反対側から富士山を見たいね!と、
友人が車を出してくれたので、田貫湖までスムーズに行けました!
junさんがどこかにいるんじゃないかしら?とキョロキョロしながら…笑
こちらから眺める富士山はキラッキラで本当に綺麗でした!
(山頂では市原悦子でしたが💧)
junさんはいつもこんなに美しい富士山を眺めているのか〜😍
こんなのを毎日見てたら他のところになんか絶対に住みたく
無いだろうな〜ってシミジミ思いました✨
あの素晴らしいシロヤシオの頃…またチャレンジしてみたいです🥺
白糸の滝の景色も素晴らしかったです!!
junさん…遅くなりましたがお邪魔しました〜😁
三寒四温な毎日ですが、春はもうそこまで…🌸
花粉がブンブンしてますが、また山へ行きたいですね!
junさんありがとうございました😊