sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

突然のお別れ…

2020年12月11日 | ガーガ
昨日の夕方
いつものように池のガーガに会いに…

ところがどこにも
見慣れた真っ白のモフモフ姿が
ありません

どうしたんだろう…


すると、私のように探しまわる人が数人

「どこにもいない…よく探して!」

そんな声が聞こえてきます…

不安なまま昨日は家に戻り
今朝も仕事前に池に寄りましたが
やはり姿は見えず…

あっ…何かあったんだな

嫌なことばかりが頭を過ります

すると、仕事中に友人からLINEが…


こんなものを見つけたそうです


あぁ……
そうだったんだ
とりあえず無事で良かった
これから真冬に向かう極寒の池で
人に飼われていたアヒルが過ごすのは
過酷すぎるとずっと心配だったから…
ガーガにとってこれで良かった

わかってはいるけど
ちゃんとお別れしたかったな…

たった半年でしたが
ほぼ毎日池に会いに行くのが私の日課
私はすっかりガーガに恋していたようで
今は心にポッカリ穴が開いたようです

最後に会ったのは
一昨日のお昼過ぎ…
仕事に行く前に立ち寄りました

いつものように
私の手からエサを食べて
お腹がいっぱいなると
お尻をフリフリしながら
池に戻って行きました
これが私が見た最後のガーガの姿

可愛かったな…
楽しい時間をありがとう

私のブログを通して
ガーガを楽しみにしてくれていた方々
応援してくださり
ありがとうございました
m(_ _)m















ティラミスみたいなコーヒーケーキ

2020年12月10日 | 料理
今日も朝から寒いです…

最近、見たいテレビがない時は
YouTubeで癒し系動画やミニマムな人の
暮らしを見たりしているのですが
その流れで?突然目に入ってきた
美味しそうなケーキの動画に釘付け

我慢できず(⌒-⌒; )
久しぶりにスイーツクッキングしました

材料は
卵、グラニュー糖、米油(サラダ油可)
小麦粉、BP、クリームチーズ、ヨーグルト
そしてインスタントコーヒー

たまたま全て家にありました(*^◯^*)

順番に混ぜて

お湯で溶いたコーヒーを何回かに分けて
ポタポタ垂らして

オーブンで30分

我が家のチープなオーブンレンジ
通常よりも温度が高いようで
必ず焦げるので窯番が必須…
オーブンの前に椅子を置いて
見張っていると…

私も気になると、速攻飛んできて

膝で一緒に見張り番!笑

平和な時間です…

案の定、オーブンの中が
怪しい雰囲気になってきたので
途中で温度を下げて時間も調整

そしてなんとか

完成〜!ティラミスみたいなコーヒーケーキ
 


おお〜イイ香り

動画で見た印象よりも
しっとりした感じではありませんが




コロコロ塊のまま入ってる
クリームチーズとケーキの甘さと
コーヒーのほろ苦さが混ざり合って
たしかにティラミス
これは美味しい
いくらでも食べられちゃう(⌒-⌒; )

寒くなると甘いものが売れると
昨日テレビで言ってました…
納得…
危険な季節になりました

今日は仕事がお休みですが
定期的に通ってる病院の診察日…
寒くて外に出たくないですが
頑張って行ってきます〜

みなさま良い一日お過ごし下さい
(o^^o)


夜のアヒルと紅葉トンネル

2020年12月08日 | ガーガ
初公開!夜のガーガ

日中は人が多くて人気者のガーガを
独り占め出来ないので(⌒-⌒; )
最近は日が暮れ始めてから会いに行きます


池のガーガ夜バージョン

鳥目?と言いますが
暗くてもお腹が空いてると
遠くからスイスイ泳いで
足元までやってきます!
私の方が見えてなくて
ビックリしたりして(^◇^;)
見えてるの?

寒かったり、雨だったり
過酷な季節になりましたが
いつも池を優雅にスイスイ…
とっても元気です


池に行く途中の小道が
ようやく色づきました!



先週はこんな感じだったのに



今日はこんなに華やかに



紅葉トンネル🍁
勝手にそう呼んでる(^^;;
お気に入りの場所です


なんだかこれと言って
他に話題もないので
唐突ですが…

久しぶりのなめたろう弁当は
ハンバーグでした〜(^^;;

今日もお越しいただき
ありがとうございました
(o^^o)


三ツ峠山

2020年12月07日 | 

お天気が回復した日曜日

前にフォローしている方のブログで知り
行ってみたいな〜と思っていた
三ツ峠山へ行ってきました 

木無山、開運山、御巣鷹山の
三山をまとめて三ツ峠山

全部回っても
往復3時間くらいのゆるっと登山ですが
1785mの山頂からは

絶景を望むことができます
この日の富士山は笠をさしてましたが…(^◇^;)  

土曜日とは打って変わって
良いお天気だったので


山頂は混み混みでしたが…(・・;)
ツアーの団体さんもいらっしゃいました!

人が少なくなるのを待って


しっかり記念撮影
だってこの石碑(?)を目指して来ましたから〜(⌒-⌒; )

どこから撮っても逆光でしたが
やっと来ることができたので
満足、満足!

本当は先月の三連休に登る予定でしたが
コロナ感染増加で一旦見送り
2週間延期となりました
大して状況は変わりませんが…
しっかりマスク着用で…

帰りはすぐ近くにある
太宰治が逗留し 
「富嶽百景」の舞台になった
天下茶屋に立ち寄り


甘酒と味噌田楽

そう言えば学生時代に
富嶽百景の文学踏査で
この辺りまで来たなぁ〜
そんなことを懐かしく思い出しました

苦しくてヘロヘロになりながら登るのも
それはそれで楽しいですが(^^;;
これから冬山の時期は
こんなのんびりした山歩きがいいな〜と
思いました

素敵なお山を教えていただき
ありがとうございました
(o^^o)





ちっちゃなケース

2020年12月04日 | 手作り
あっという間に金曜日 
あと1日…
今週はトラブルもなく(⌒-⌒; )
無事に終わりそうです

今日は寄り道しないで直帰

暖房の付いた部屋でぬくぬくしながら
ちまちまと制作しました



ちっちゃなケース

さて、なんのケースでしょう?

答えは

ささくれを切る用のハサミ

そして





レザーマン

この2つは私の必需品で

いつも


ネイルオイル 
クリームチーク、コンパクトパウダー
化粧直しなどほとんどしませんが…(^◇^;)
浅間神社の御守り
と一緒にポーチに入れて
毎日持ち歩いてるのですが 
ささくれバサミ(正式名がわからない)の
刃先のビニールカバーが紛失してしまい
そのまま放置していたところ
鋭い刃先があたってしまった
レザーマンとコンパクトが傷だらけに
Σ(゚д゚lll)

今更ですがケースに入れることに
しました…
もっと早くやれよ…

昔どこかでGETした
カラフルな革のハギレを
ちょこちょこっと縫っただけの
簡単仕様…
革がちょっと固くてミシンの目が飛んでるのは
風合いと言うことで…f^_^;



昨日友人ところへ届けたリース
特等席に飾ってくれました
なんかちょっと向きが違いますが
コレもいいかも

美味しいパンケーキを食べながら
久しぶりにたくさん話してきました 
マスク&フェイスシールド越しでしたが…^^;
友人のお母さんが編んだあったかい靴下
頂きました〜(o^^o)