あたしは今年54歳、昭和54年の共通一次試験、第1期生です。
あのころは寒さにめげず、共通一次を受けに行く同期を校門まで送っていったものでした。
たしかに、イメージとして国立大学・公立大学のためにあるもの
一部の高級難関私大が参加していましたけれど。あたしら関係ないねって。
そして、私大一般入試で世田谷区のS大学に入り、結婚相手まで見つけて卒業したわけです。
いまウチの豚児は、私大のセンター利用募集入試3つも受けて、でも高得点なんか望めないから
全滅して、一般だって言って、1次募集申込んで、試験日もまだ来ていないのに、
ビビッているんで2次試験も申込んでくれってまあ、お金がどんどん飛んで行きますよ。
もう、無理だね、センター入試なんか受けなきゃいいんだよって思います。
ちょっとの募集人員でほとんどは入れなくてさ。受けなきゃ良かったよ。
今の大学って、受験料でお金とりすぎ。だいっきらいですよ。
でも、どこかに入れなきゃなんなくて。あーあって感じ。
あのころは寒さにめげず、共通一次を受けに行く同期を校門まで送っていったものでした。
たしかに、イメージとして国立大学・公立大学のためにあるもの
一部の高級難関私大が参加していましたけれど。あたしら関係ないねって。
そして、私大一般入試で世田谷区のS大学に入り、結婚相手まで見つけて卒業したわけです。
いまウチの豚児は、私大のセンター利用募集入試3つも受けて、でも高得点なんか望めないから
全滅して、一般だって言って、1次募集申込んで、試験日もまだ来ていないのに、
ビビッているんで2次試験も申込んでくれってまあ、お金がどんどん飛んで行きますよ。
もう、無理だね、センター入試なんか受けなきゃいいんだよって思います。
ちょっとの募集人員でほとんどは入れなくてさ。受けなきゃ良かったよ。
今の大学って、受験料でお金とりすぎ。だいっきらいですよ。
でも、どこかに入れなきゃなんなくて。あーあって感じ。