goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

冬のファッション

2008-11-20 14:11:20 | 今日のくうちゃん
寒いこの季節、くうは、冬のファッションを楽しむべく、重ね着に挑戦です。
Tシャツに、フードつきベストを着たくうは、男前!やっぱり、寒さの苦手なクウチャンも冬を楽しまなくっちゃね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリィ風回鍋肉

2008-11-20 13:56:09 | リリィのカフェレシピ
我が家のキャベツの在庫が、とうとう6個となりました。ありがたいことです。
そこで、「今日もキャベツを美味しく食べよう!」と、回鍋肉に挑戦!
しかしながら、久しく、ちゃんとした回鍋肉を食べていないので、果たしてこれを回鍋肉と呼べるかどうかは疑問です…。でも、さっぱり、フルーティなテイストで、旦那様にも好評でした。
やっぱり、ポイントは生姜です。寒いこの季節、我が家の献立に生姜は欠かせません!

*材料*(2~3人分)
キャベツ 1/6個 (一口大にカット)
ピーマン 4個 (一口大にカット)
トマト 1個 (角切り)
*その他、人参、玉ねぎなどお好みで入れてもOK!
*肉は、お好みで。

A だし汁 50cc
  みりん 大さじ1
  赤味噌 大さじ2
  てんさい糖 大さじ3/4
  しょうが 1かけ (千切り)

*作り方*
1.Aをあわせてよく混ぜる。
2.野菜をサッと炒める。
3.肉を焼く。
4.野菜、肉を一緒にフライパンに入れ、1を入れ、水分が少なくなるまで炒める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を楽しむ!

2008-11-19 15:37:23 | Weblog
リリィは寒いのが大の苦手です。だから、冬があまり得意ではありません。
だからといって、朝のお散歩だけは欠かすことができず、今日もまた北風ビュービューの泉港へ行って来ました。
すると、そこかしこの家の軒先に「人参芋」が干されているのを見かけます。渥美特産、人参芋の「芋切り干し」です。名前の通り、「芋を切って干す」それだけなのですが、これを炙って食べるととっても美味しい!
この冷たい北風、お芋を干して乾燥させるのにもってこい!なようです。だから、この季節でないと「芋切り干し」は作れない。
リリィもそんなふうに、この季節にしかできないことを楽しんで、これからの寒い冬と仲良く暮らしていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出し昆布で佃煮

2008-11-18 16:35:57 | リリィのカフェレシピ
おだしを取った後の昆布をせっせと冷凍保存しておいて、佃煮を作ってみました。
生姜をたっぷり入れるのがポイントです。出し昆布だとは思えないくらいの美味しさで、思わずご飯をたくさん食べてしまいました。

*材料*
だしをとったあとの昆布 150g(大きい角切り)
だし汁 300cc
てんさい糖 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ2
酢 大さじ4(酸っぱいのが苦手な方は、大さじ3くらいが良いかも)
しょうが 1かけ(千切り)

*作り方*
1.材料を全て鍋に入れ、弱火でコトコト煮る。(30分くらい)
2.汁気がなくなり、煮つまったらできあがり!仕上げにいりごまを散らすと、風味が良いです!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初苺!

2008-11-17 22:31:29 | 我が家のお庭
簡易とは言え、さすが、温室です。早々と苺ができてしまいました。
食べ頃までは、もう少しかかりそうですが、今月中には初苺を味わえるでしょう。今年の苺はどんな味がするのか、楽しみだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする