畑の全景です。
写真手前左右の寒冷紗ネットの畝と
写真中央の大根の向こう側~小屋手前まで。
これが今栽培している畑です。
10月11日(木)に種まきした3種の発芽状況。
(金町小かぶ、赤かぶ) (青梗菜)
一緒に種まきした「ほうれん草」は、まだ発芽確認出来ず。
10月15日(月) 今日は隣の畝に「葉ネギ」「夢咲菜(ナバナ)」「小松菜」の種まきを実施。
苦土石灰・牛ふん堆肥・鶏ふんをすき込み、70cmの畝立て。
下写真の奥から、「葉ネギ」「夢咲菜(ナバナ)」「小松菜」の順。
塊の多い土の為、種まき場所には砂状土を投入。
「葉ネギ」=3条すじ蒔き、「夢咲菜(ナバナ)」=ばら蒔き、「小松菜」=3条すじ蒔き
乾燥防止目的で、もみ殻で覆いました。
気温20度の涼しい中での農作業、汗もかかずに快適に過ごしました。
本日の作業はここまで!