gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あなたが落ち込んでいるとき、神はあなたを迎えに来てくれるでしょう

2023-12-28 07:51:35 | 日記
あなたが落ち込んでいるとき、神はあなたを迎えに来てくれるでしょう

‭‭詩編‬ ‭46:2‭-‬4‬ ‭新共同訳‬‬ [2] 神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。 苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる。 [3] わたしたちは決して恐れない 地が姿を変え 山々が揺らいで海の中に移るとも [4] 海の水が騒ぎ、沸き返り その高ぶるさまに山々が震えるとも。

時々、私たちは世界の重みを背負っているように感じることがあります。 人生は私たちを振り回しているように感じ始めます。 私たちは学校や仕事、そしてあらゆる責任に忙殺され、息つく暇もありません。 少し時間をとって、自分がストレスを感じているすべてのことを振り返り、ただすべてを神に捧げることが重要です。 あなたが何を心配しているのか、何に苦労しているのかを彼に伝えて、助けを求めてください。

人生は難しいです

私たちの人生には、苦労する時期もあるでしょう。 私たちには乗り越えるのが難しい瞬間がありますが、なぜ神が私たちをその困難な時期に通わせられるのか分かりません。 人生を乗り越えるのは簡単ではありません。 私たちは成功と自分の望むもののために一生懸命働かなければなりません。 神は私たちに困難な時期を経験させて、私たちを教え、成長させてくださいます。 神は、私たちが対処できないと分かっていることには、私たちを耐えさせようとはしません。

神には計画がある

神はあなたの人生に計画を持っています。 神はあなたを失敗させません。 彼はあなたが一人でできないことすべてを乗り越えるのを手伝ってくれます。 彼はあなたが成功するよう助けてくれるでしょう。 神はあなたの心の願いをご存知です。 彼はあなたの話を聞いており、あなたを助けたいと思っています。 神はあなたの人生を計画しており、私たちの人生がどうなるかは分からないかもしれませんが、神は計画しています。

彼を信頼してください

あなたのための神の計画を信頼してください。 彼があなたを助け、世話をしてくれると信じてください。 あなたがどんな経験をしても、彼がそれを乗り越えるのを助けてくれるという信頼があります。 彼が計画を実行し、彼の意志が実現することを信じてください。 それは通常、言うは易く行うは難しです。 物事が自分の思い通りに進むことを望むのは人間の本性であり、神の計画は私たちの計画とはまったく異なる場合があり、物事が自分の思い通りになることを望んでいるときに神を信頼するのは難しい場合があります。

あなたの問題や不安を彼に打ち明けてください

ストレスを感じて圧倒されているときは、自分で問題を解決しようとしないでください。 それが何であれ、それが大きくても小さくても、神はあなたがそれを世話するのを助けてくださいます。 私たちは皆、ストレスや不安を抱えており、自分だけでは対処できません。 あなたの問題をすべて彼に任せれば、彼はあなたがそれをすべて解決できるよう助けてくれるでしょう。

彼はあなたの問題よりも大きいです

神はあなたのすべての問題を解決できるように助けてくださいます。 神はあなたの創造者であり、人生のどんなことでも、あなたが経験するどんなことでもあなたを助けることができます。 彼は人生のすべてよりも偉大です。 神はあなたにとって何が最善かを知っており、あなたのための計画を持っています。 特に困難な時期には、彼があなたの世話をしてくれると信じるのが最善です。

ヨハネを巡る旅

2023-12-28 07:09:52 | 日記
聖書: ヨハネ 10:16 「私には、この羊小屋以外の羊もいます。 それらも持って行かなければなりません。 彼らもわたしの声に耳を傾け、群れは一つ、羊飼いは一人になるだろう。」

観察: イエスは、あらゆる国籍や文化の異なる人々が、ご自分の羊飼いのもとで一つの群れとして団結することを望んでおられます。 私たちがどんなに異なっていても、イエスは私たちが互いに愛し合い、ご自分のために一つになることを切望しておられます。 彼は団結力の要因です。 私たちは皆主を知っているので、一つの群れになれるのです。

応用: クリスチャンたちが、主の配慮の下で団結した群れとなるのではなく、互いに批判し、敵のように扱うのを見るのは、イエスの心をどれほど痛めたでしょうか。 神は私たち全員を愛していますが、私たちはお互いを愛することができないことがよくあります。 神はそれぞれのグループのポジティブな面もネガティブな面も見ておられますが、それでも私たち全員をご自分のものとして受け入れてくださいます。 私は、宗派や神学的傾向が何であれ、すべてのキリスト信者をキリストにある私の家族としてもっとよく見ていきたいと思っています。 キリストを愛しているなら、私たちは皆同じチームにいます。 私は羊飼いが愛するすべての人を愛することで羊飼いを喜ばせたいと思っています。

祈り: イエス様、私が他のキリスト教団体や個人に対して批判的だったことをお許しください。 このことがあなたを悲しませていることを私は知っています。 あなたは、私たち全員が互いに愛し合い、あなたの中で一つになることを望んでいることを明確にされました。 その中で生きるのを手伝ってください。 あなたの愛と私を受け入れてくれてありがとう。 他のすべての人を同じように愛し、受け入れる恵みを私に与えてください。 アーメン。

注目すべき真実:

10:9-10 イエスは羊の門であり、救われる唯一の道です。 自由、人生、そして豊かさへの道。

10:10 盗人サタンは私たちの滅びと死を望んでいます。

10:11 イエスは羊を本当に愛しているので、羊のために命を捨てる良い羊飼いです。

10:16 イエスは、ユダヤ人以外の人々も救いに導き、すべての国のすべての信者が一つの大きな群れに統一されることを望んでおられます。

10:18 イエスの死は偶然ではありませんでした。 彼は御父に従順として自らの命を喜んで捨てました。

10:28-30 ひとたびキリストに従う者になったら、イエスの手から奪われるのではないかと恐れる必要はありません。 彼は私たちを守ってくれるでしょう。

10:30 イエスと父は一人、つまり二人ですが、本質的には平等であり、互いに完全に調和しています。

‭‭ヨハネによる福音書‬ ‭10:1‭-‬42‬ ‭新共同訳‬‬ [1] 「はっきり言っておく。羊の囲いに入るのに、門を通らないでほかの所を乗り越えて来る者は、盗人であり、強盗である。 [2] 門から入る者が羊飼いである。 [3] 門番は羊飼いには門を開き、羊はその声を聞き分ける。羊飼いは自分の羊の名を呼んで連れ出す。 [4] 自分の羊をすべて連れ出すと、先頭に立って行く。羊はその声を知っているので、ついて行く。 [5] しかし、ほかの者には決してついて行かず、逃げ去る。ほかの者たちの声を知らないからである。」 [6] イエスは、このたとえをファリサイ派の人々に話されたが、彼らはその話が何のことか分からなかった。 [7] イエスはまた言われた。「はっきり言っておく。わたしは羊の門である。 [8] わたしより前に来た者は皆、盗人であり、強盗である。しかし、羊は彼らの言うことを聞かなかった。 [9] わたしは門である。わたしを通って入る者は救われる。その人は、門を出入りして牧草を見つける。 [10] 盗人が来るのは、盗んだり、屠ったり、滅ぼしたりするためにほかならない。わたしが来たのは、羊が命を受けるため、しかも豊かに受けるためである。 [11] わたしは良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる。 [12] 羊飼いでなく、自分の羊を持たない雇い人は、狼が来るのを見ると、羊を置き去りにして逃げる。――狼は羊を奪い、また追い散らす。―― [13] 彼は雇い人で、羊のことを心にかけていないからである。 [14] わたしは良い羊飼いである。わたしは自分の羊を知っており、羊もわたしを知っている。 [15] それは、父がわたしを知っておられ、わたしが父を知っているのと同じである。わたしは羊のために命を捨てる。 [16] わたしには、この囲いに入っていないほかの羊もいる。その羊をも導かなければならない。その羊もわたしの声を聞き分ける。こうして、羊は一人の羊飼いに導かれ、一つの群れになる。 [17] わたしは命を、再び受けるために、捨てる。それゆえ、父はわたしを愛してくださる。 [18] だれもわたしから命を奪い取ることはできない。わたしは自分でそれを捨てる。わたしは命を捨てることもでき、それを再び受けることもできる。これは、わたしが父から受けた掟である。」 [19] この話をめぐって、ユダヤ人たちの間にまた対立が生じた。 [20] 多くのユダヤ人は言った。「彼は悪霊に取りつかれて、気が変になっている。なぜ、あなたたちは彼の言うことに耳を貸すのか。」 [21] ほかの者たちは言った。「悪霊に取りつかれた者は、こういうことは言えない。悪霊に盲人の目が開けられようか。」 [22] そのころ、エルサレムで神殿奉献記念祭が行われた。冬であった。 [23] イエスは、神殿の境内でソロモンの回廊を歩いておられた。 [24] すると、ユダヤ人たちがイエスを取り囲んで言った。「いつまで、わたしたちに気をもませるのか。もしメシアなら、はっきりそう言いなさい。」 [25] イエスは答えられた。「わたしは言ったが、あなたたちは信じない。わたしが父の名によって行う業が、わたしについて証しをしている。 [26] しかし、あなたたちは信じない。わたしの羊ではないからである。 [27] わたしの羊はわたしの声を聞き分ける。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしに従う。 [28] わたしは彼らに永遠の命を与える。彼らは決して滅びず、だれも彼らをわたしの手から奪うことはできない。 [29] わたしの父がわたしにくださったものは、すべてのものより偉大であり、だれも父の手から奪うことはできない。 [30] わたしと父とは一つである。」 [31] ユダヤ人たちは、イエスを石で打ち殺そうとして、また石を取り上げた。 [32] すると、イエスは言われた。「わたしは、父が与えてくださった多くの善い業をあなたたちに示した。その中のどの業のために、石で打ち殺そうとするのか。」 [33] ユダヤ人たちは答えた。「善い業のことで、石で打ち殺すのではない。神を冒瀆したからだ。あなたは、人間なのに、自分を神としているからだ。」 [34] そこで、イエスは言われた。「あなたたちの律法に、『わたしは言う。あなたたちは神々である』と書いてあるではないか。 [35] 神の言葉を受けた人たちが、『神々』と言われている。そして、聖書が廃れることはありえない。 [36] それなら、父から聖なる者とされて世に遣わされたわたしが、『わたしは神の子である』と言ったからとて、どうして『神を冒瀆している』と言うのか。 [37] もし、わたしが父の業を行っていないのであれば、わたしを信じなくてもよい。 [38] しかし、行っているのであれば、わたしを信じなくても、その業を信じなさい。そうすれば、父がわたしの内におられ、わたしが父の内にいることを、あなたたちは知り、また悟るだろう。」 [39] そこで、ユダヤ人たちはまたイエスを捕らえようとしたが、イエスは彼らの手を逃れて、去って行かれた。 [40] イエスは、再びヨルダンの向こう側、ヨハネが最初に洗礼を授けていた所に行って、そこに滞在された。 [41] 多くの人がイエスのもとに来て言った。「ヨハネは何のしるしも行わなかったが、彼がこの方について話したことは、すべて本当だった。」 [42] そこでは、多くの人がイエスを信じた。

手伝いましょうか?

2023-12-28 03:09:09 | 日記
‭‭ガラテヤの信徒への手紙‬ ‭6:10‬ ‭新共同訳‬‬ [10] ですから、今、時のある間に、すべての人に対して、特に信仰によって家族になった人々に対して、善を行いましょう。

最後に誰かがあなたに親切にしたときのことを思い出してください。 優しさは地球上で最も強力な力の 1 つであり、他の人に奉仕することで、誰かの人生を良いものに変えることができます。 私たちは皆、誰かのために善を行う能力を持っており、神は私たち一人一人に、人生の中で他の人に奉仕するために使用できる特別な能力と才能を与えています。 それが霊的な賜物であれ、学んだスキルであれ、あなたには、困っている人に優しさを示すまたとない機会があります。 ガラテヤの信徒への手紙の筆者パウロは、私たちが他人のために善を行う機会が常にあるわけではないことに注意しています。 私たちは地球上にあと何日残っているのかを知ることはできませんし、特定の人々が私たちの人生にどれくらい残るのかも確かにわかりません。 だからこそ、私たちはあらゆる機会を利用して他の人を励まし、助ける必要があります。 他者に奉仕し、助けることは愛の一形態です。 私たちが時間をかけて誰かを助けるとき、私たちを通してその人がイエスの愛を体験できるようになります。 誰かのために良いことをすることで、イエスがその人に対して抱いている愛についての会話への扉が開かれます。 パウロはまた、信者たちを助けるべきだとも言います。 それは、信者は私たちの霊的な家族だからです。 親戚を大切にするのと同じように、教会の一員である人々を愛する機会を探す必要もあります。 神はあなたに、他の人に奉仕するための才能や能力をどのように与えてきましたか? 少し時間を取って、あなたの人生であなたが助けることができる何人かの人々について考えてください。 もしかしたら、あなたが彼らのことを考えていることを誰かに知らせることかもしれませんし、あるいは、誰かが困っていることを助けることかもしれません。 いずれにせよ、日々を過ごす中で、すべての人に良いことをする方法を常に探してください。

他人に良いことをする祈り

神様、私に毎日他の人に良いことをする機会を与えてくれてありがとう。 たとえその気がないときでも、そうした機会に基づいて行動できるよう助けてください。 奉仕する忍耐力、常に親切でいられる強さ、そして他の人のために大胆な祈りを捧げる勇気を与えてください。 毎日私をもっとあなたに似させてください。 イエスの御名において、アーメン。