gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界で最も重要な質問 The Most Important Question in the World

2025-02-14 05:29:25 | 日記
世界で最も重要な質問
The Most Important Question in the World

ロンドン大学の優秀な哲学教授、C.E.M. ジョードはキリスト教徒ではありませんでした。彼はラジオ番組で「もし過去の人に会って、ただ一つだけ質問できるとしたら、誰に会い、どんな質問をしますか?」と尋ねられました。ジョード教授はためらうことなくこう答えました。「私はイエス・キリストに会い、*世界で最も重要な質問*である「*あなたは死から蘇りましたか、蘇りませんでしたか?*」を彼に尋ねます。」ジョード教授の人生で、証拠を評価し、イエス本人に遭遇し、「信仰の回復」という本を書いた日がやってきました。
The brilliant professor of philosophy at London University, C.E.M. Joad, was not a Christian. He was asked on a radio programme, ‘If you could meet any person from the past and ask them just one question, whom would you meet and what question would you ask?’ Professor Joad answered without hesitation: ‘I would meet Jesus Christ and ask him *the most important question in the world* – “*Did you or did you not rise from the dead?*”’ There came a day in Professor Joad’s life when he assessed the evidence, encountered Jesus himself and wrote a book called, *Recovery of Belief*.

もしイエス・キリストが死からよみがえられたなら、すべてが変わります。新約聖書の著者が神の愛について語るとき、彼らは十字架を指し示します。神の力について語るとき、彼らは復活を指し示します。神の「比べるもののない偉大な力」は、「キリストを死からよみがえらせたとき、キリストにおいて発揮されました」(エペソ1:19–20)。よみがえったイエスは弟子たちにこう言います。「天と地のすべての権威(支配するすべての力)は、わたしに与えられました」(マタイ28:18、AMP)。
If Jesus Christ is risen from the dead, this changes everything. When the New Testament writers speak of God’s love they point to the cross. When they speak of God’s power they point to the resurrection. God’s ‘incomparably great power’ was ‘exerted in Christ when he raised him from the dead’ (Ephesians 1:19–20). The risen Jesus says to his disciples, ‘All authority (*all power to rule*) in heaven and on earth has been given to me’ (Matthew 28:18, AMP).

復活とは、復活したイエスが今あなたと共にいることを意味します。イエスは続けて、「私はいつもあなたと共にいる」(20節)と言われます。復活の結果は、イエスの力と存在だけでなく、イエスの備えでもあります。
The resurrection means that the risen Jesus is present with you now. Jesus continues, ‘I am with you always’ (v.20). The result of the resurrection is not only his power and his presence but also his provision.

詩篇 21:8-13 ESV [8] あなたの手はあなたのすべての敵を見つけ出し、あなたの右の手はあなたを憎む者を見つけ出します。[9] あなたが現れるとき、あなたは彼らを燃える炉のようにされます。主は怒りで彼らを飲み込み、火は彼らを焼き尽くします。[10] あなたは彼らの子孫を地上から、彼らの子孫を人の子らの中から滅ぼします。[11] 彼らがあなたに対して悪事を企て、悪事を企んでも、成功しません。[12] あなたは彼らを逃げさせ、あなたの弓で彼らの顔を狙います。[13] 主よ、あなたの力によって高く上げてください。私たちはあなたの力を歌い、称賛します。 https://bible.com/bible/59/psa.21.8-13.ESV
Psalm 21:8-13 ESV [8] Your hand will find out all your enemies; your right hand will find out those who hate you. [9] You will make them as a blazing oven when you appear. The Lord will swallow them up in his wrath, and fire will consume them. [10] You will destroy their descendants from the earth, and their offspring from among the children of man. [11] Though they plan evil against you, though they devise mischief, they will not succeed. [12] For you will put them to flight; you will aim at their faces with your bows. [13] Be exalted, O Lord, in your strength! We will sing and praise your power. https://bible.com/bible/59/psa.21.8-13.ESV

彼の力
His power

新約聖書によれば、イエスは「神の力」です(コリントの信徒への手紙一 1:24)。
According to the New Testament it is Jesus who is ‘the power of God’ (1 Corinthians 1:24).

ダビデは神の「力」と「力」を讃えます(詩篇 21:13、AMP)。彼は神の「手」(8a節)と特に「右の手」(8b節)に対する信頼を語っています。聖書では、手、特に右手は力と権力の象徴として使われています(出エジプト記 15:6、12)。ダビデは裁きにおける神の力強い手について語っています。
David praises God for his ‘strength’ and ‘power’ (Psalm 21:13, AMP). He speaks of his confidence in God’s ‘hand’ (v.8a) and in particular his ‘right hand’ (v.8b). In the Bible, the hand, especially the right hand, is used as a symbol of might and power (Exodus 15:6,12). David is speaking of God’s powerful hand in judgment.

新約聖書では、復活したイエスは「神の右」にいるとよく言われています(例えば、使徒行伝 2:33a)。「悪事を企て」、「邪悪な計略をめぐらす」(詩篇 21:11)人々が人生で成功しているのを見たら、彼らの力は一時的なものだということを思い出しましょう。なぜなら、イエスは神の右の座に座り、究極の権威と力を持つからです。神が介入する時が来ます。イエスは復活し、生者と死者を裁くために再び来られます。
In the New Testament, the resurrected Jesus is frequently described as being at ‘the right hand of God’ (for example, Acts 2:33a). When you see those who ‘plot evil’ and ‘devise wicked schemes’ (Psalm 21:11) succeed in life, remember that their power is temporary because Jesus sits at the place of ultimate authority and power at God’s right hand. There will come a time when God will intervene. Jesus is risen and will come again to judge the living and the dead.

主よ、あなたの偉大な力と力に感謝します。「主よ、あなたの力によって高くあがめられてください。私たちはあなたの力を歌い、讃えます。」(13節、AMP)
Lord, thank you for your great strength and power. ‘Be exalted, Lord, in your strength; we will sing and praise your power’ (v.13, AMP).

マタイ 28:1-20 ESV [1] さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方ごろ、マグダラのマリアともう一人のマリアが墓を見に行った。[2] すると、大きな地震が起こった。主の御使いが天から降りてきて、石をころがし、その上に座ったからである。[3] 御使いの姿はいなずまのようで、その衣は雪のように白かった。[4] 番兵たちは恐れおののき、死人のようになってしまった。[5] しかし、御使いは婦人たちに言った。「恐れることはない。あなたがたが十字架につけられたイエスを捜していることはわかっている。[6] 彼はここにはおられない。彼が言ったとおり、よみがえられたのだ。さあ、彼が納められていた場所を見なさい。[7] それから急いで行って、弟子たちにこう告げなさい。『イエスは死人の中からよみがえり、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこであなたがたは彼に会える。見よ、私が言ったとおりだ』」。 [8] そこで、彼らは恐れと大喜びで急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走り去った。 [9] すると、イエスが彼らに会って、「こんにちは」と言われた。彼らは近寄ってイエスの足をつかみ、イエスを拝んだ。 [10] すると、イエスは彼らに言われた。「恐れることはない。行って、わたしの兄弟たちにガリラヤへ行きなさい。そこでわたしに会うであろうと告げなさい。」 [11] 彼らが出かける間に、番兵のうちのある者が町に入り、この出来事を一部始終、祭司長たちに告げた。 [12] そこで、彼らは長老たちと集まって協議し、兵士たちに十分な金を与えて、[13] 言った。「『弟子たちが夜中に来て、わたしたちが眠っている間にイエスを盗み出した』と人々に言いなさい。 [14] もしこのことが総督の耳に入れば、わたしたちが総督を納得させて、あなたがたを煩わせないようにしよう。」 [15] そこで彼らは金を受け取り、命じられたとおりにした。 この話は今日までユダヤ人の間で広まっている。[16] さて、11人の弟子たちは、イエスが彼らに指示したガリラヤの山へ行った。[17] 彼らはイエスを見ると、彼を拝んだが、疑う者もいた。[18] すると、イエスは彼らに近づいて言われた。「わたしは天と地のすべての権威を授けられた。[19] だから、行って、すべての国の人々を弟子としなさい。父と子と聖霊の名によって彼らに洗礼を授け、[20] わたしがあなたがたに命じておいたすべてのことを守るように教えなさい。見よ、わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」 https://bible.com/bible/59/mat.28.1-20.ESV
Matthew 28:1-20 ESV [1] Now after the Sabbath, toward the dawn of the first day of the week, Mary Magdalene and the other Mary went to see the tomb. [2] And behold, there was a great earthquake, for an angel of the Lord descended from heaven and came and rolled back the stone and sat on it. [3] His appearance was like lightning, and his clothing white as snow. [4] And for fear of him the guards trembled and became like dead men. [5] But the angel said to the women, “Do not be afraid, for I know that you seek Jesus who was crucified. [6] He is not here, for he has risen, as he said. Come, see the place where he lay. [7] Then go quickly and tell his disciples that he has risen from the dead, and behold, he is going before you to Galilee; there you will see him. See, I have told you.” [8] So they departed quickly from the tomb with fear and great joy, and ran to tell his disciples. [9] And behold, Jesus met them and said, “Greetings!” And they came up and took hold of his feet and worshiped him. [10] Then Jesus said to them, “Do not be afraid; go and tell my brothers to go to Galilee, and there they will see me.” [11] While they were going, behold, some of the guard went into the city and told the chief priests all that had taken place. [12] And when they had assembled with the elders and taken counsel, they gave a sufficient sum of money to the soldiers [13] and said, “Tell people, ‘His disciples came by night and stole him away while we were asleep.’ [14] And if this comes to the governor’s ears, we will satisfy him and keep you out of trouble.” [15] So they took the money and did as they were directed. And this story has been spread among the Jews to this day. [16] Now the eleven disciples went to Galilee, to the mountain to which Jesus had directed them. [17] And when they saw him they worshiped him, but some doubted. [18] And Jesus came and said to them, “All authority in heaven and on earth has been given to me. [19] Go therefore and make disciples of all nations, baptizing them inthe name of the Father and of the Son and of the Holy Spirit, [20] teaching them to observe all that I have commanded you. And behold, I am with you always, to the end of the age.” https://bible.com/bible/59/mat.28.1-20.ESV

彼の存在
His presence

復活したイエスの存在を実感すること以上に素晴らしいことは人生にはないということを私は知りました。
I have found that there is nothing greater in life than to experience the sense of the presence of the resurrected Jesus.

復活したイエスは、弟子たちに「行って、すべての国の人々を弟子としなさい」(19節a)と命じました。これは、個人としても教会共同体としても、私たちの使命です。私たちの教会のビジョンは、「諸国への福音伝道、教会の活性化、社会の変革に私たちの役割を果たす」ことです。これは、イエスのこの命令に基づいています。
The risen Jesus commissions his followers to ‘go and make disciples of all nations’ (v.19a). This is our calling as individuals and as a church community. The vision statement of our church is ‘to play our part in the evangelisation of the nations, the revitalisation of the church and the transformation of society’. It is based on this command of Jesus.

この命令には、「わたしはいつもあなたと共にいる」(20節b)という約束が伴います。復活は単なる歴史的事実や宗教的概念ではありません。それは人生を変える現実です。あなたが神の使命を果たすとき、復活したイエスの存在があなたと共にあると神は約束しています。
Together with the command comes a promise: ‘I am with you always’ (v.20b). The resurrection isn’t just an historical fact or religious idea; it is a life-changing reality. God promises that as you go about fulfilling his commission, the presence of the resurrected Jesus goes with you.

女性たちが空の墓を見ると、天使はこう告げます。「彼は、ここにはおられません。復活されたのです。あなたたちは彼を見るでしょう」(6-7節)。
When the women see the empty tomb the angel tells them, ‘He is not here; he has risen… you will see him’ (vv.6–7).

彼らは「大きな喜び」に満たされ、弟子たちに知らせるために走りました。彼らがそうしているとき、「イエスは彼らに会われました」(9節)。彼らは復活したイエスの存在を経験し(8-10節)、イエスの足を抱きしめ(9節)、イエスを神として礼拝しました(9節b、17節a)。
Filled with ‘great joy’ they ran to tell the disciples. As they did so, ‘Jesus met them’ (v.9). They experienced the presence of the risen Jesus (vv.8–10), ‘clasped his feet’ (v.9) and worshipped him as God (vv.9b,17a).

墓が空だったことを説明しようとする人々の試みは、かなり早い段階から始まっていました(13節)。そして、すべての証拠があるにもかかわらず、誰もがそれを信じたわけではありませんでした(17節b)。「弟子たちが、兵士たちが眠っている間に彼を盗み出した」と示唆されました(13節)。この説明を今でも主張する人もいます。しかし、それは証拠に一致しません。
The attempts of others to explain away the empty tomb began very early on (v.13) and, in spite of all the evidence, not everyone believed (v.17b). It was suggested that ‘his disciples… stole him away while [the soldiers] were asleep’ (v.13). Some people still postulate this explanation. But it does not fit the evidence:

弟子たちは落胆し、恐れていました。復活の奇跡だけが彼らを変えたのです
彼らはイエスが死からよみがえるとは思っていませんでした。遺体を盗む動機もありませんでした
墓は厳重に警備されていました (27:62–66)
イエスを見たのは彼らだけではありませんでした。復活後、他の多くの人々がイエスを見て、40日間にわたってイエスと交流しました (使徒行伝 1:3; コリント第一 15:6)
もし弟子たちが遺体を盗んだのなら、その後の彼らの人生はすべて嘘に基づいていたことになります。ケンブリッジ大学の科学者である私の友人イアン・ウォーカーは、弟子たちが真実ではないと分かっていたことのために拷問を受け、死刑に処せられることをいとわなかったことが信じられず、キリスト教徒になりました。
The disciples were discouraged and frightened. Only the miracle of the resurrection could have transformed them
They did not expect Jesus to rise from the dead. They had no motive to steal the body
The tomb was heavily guarded (27:62–66)
They were not the only ones who saw Jesus. Many others saw him after the resurrection and interacted with him over a period of forty days (Acts 1:3; 1 Corinthians 15:6)
If the disciples did steal the body, their whole lives thereafter were based on a lie. My friend Ian Walker, a Cambridge scientist, became a Christian because he could not believe that the disciples would have been willing to be tortured and put to death for something they would have known was not true.

それは本当に真実です。イエスは復活されました。死と埋葬は終わりではありません。キリストにおいて、あなたも死から復活するでしょう。
It really is true. Jesus is risen. Death and burial are not the end. In Christ, you too will be raised from the dead.

復活のメッセージを最初に託されたのは女性たちでした。当時、女性は法廷で有効な証人として認められていなかったので、これは特に注目に値します。彼女たちは聖書の中でリーダーシップを発揮した女性の多くの例の 1 つです (今日の旧約聖書の箇所のミリアムも別の例です)。
It was women who were the first to be entrusted with the message of the resurrection. This is particularly noteworthy since women at the time were not considered valid witnesses in court. They are one of many examples in the Bible of women in leadership (Miriam in our Old Testament passage for today is another example).

マタイの福音書は、イエスが「私たちとともにおられる神」であると述べることから始まります(マタイ1:23)。福音書の最後の節で、イエスはすべての追随者とともに永遠に存在し続けることを明言しています。イエスの命令を信じ従う人々に対して、イエスは「私はいつもあなたたちとともにいる」と約束しています(28:20b)。
Matthew’s Gospel starts by stating that Jesus is ‘God with us’ (Matthew 1:23). In the very last verse of the Gospel, Jesus affirms his eternal ongoing presence with all of his followers. To those who believe and obey Jesus’ command, he promises, ‘I am with you always’ (28:20b).

主よ、あなたが私を遣わして、すべての国々で弟子を作るようにしてくださったこと、そしてイエス様が私と共にいてくださると約束してくださったことに感謝します。
Lord, thank you that you send me out to go and make disciples of all nations and you promise that the presence of Jesus will go with me.

出エジプト記 15:1–16:36
Exodus 15:1–16:36
出エジプト記 15:1 新共同訳 [1] モーセとイスラエルの民は主を賛美してこの歌をうたった。 主に向かってわたしは歌おう。 主は大いなる威光を現し 馬と乗り手を海に投げ込まれた。 https://bible.com/bible/1819/exo.15.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

彼の備え
His provision

あなたは将来について心配していますか ― 健康、仕事、家族、または財政について ― 今日、心配しないと決めてください。コリー・テン・ブームはこう言っています。「心配することは、今日の力で明日の荷を背負うこと、つまり 2 日分を一度に背負うこと。それは明日に先んじて進むことです。」神を信頼し、一日一日を生きることを学びましょう。
Are you worrying about the future – your health, your job, your family or your finances? Make a decision today not to worry. Corrie ten Boom said, ‘Worrying is carrying tomorrow’s load with today’s strength – carrying two days at once. It is moving into tomorrow ahead of time.’ Trust God and learn to live one day at a time.

この聖句から、神は与えると約束していますが、それは一日だけであることがわかります。イエスは、「私たちに日ごとの糧を今日もお与えください」と祈るように教えました(マタイ6:11)。必要なときに神が与えてくださることを信じてください。
We see in this passage that God promises to provide, but only one day at a time. Jesus taught us to pray ‘Give us this day our daily bread’ (Matthew 6:11). Trust God that he will provide for you just when you need it.

第 15 章のモーセとミリアムの歌は、礼拝で表現された神への信頼の素晴らしい例です。彼らは神の性格を賛美し (出エジプト記 15:1–5)、次に神が過去にしてくださったこと、つまり救い、救出、備えを賛美し (6–12 節)、最後に神が将来してくださること、つまり導き、救い、保護、備えを賛美しました (13–18 節)。
The song of Moses and Miriam in chapter 15 is a great example of this trust in God expressed in worship. They praised God for his character (Exodus 15:1–5), then they praised God for what he had done in the past – salvation, rescue and provision (vv.6–12), and finally they praised him for what he would do in the future – guidance, salvation, protection and provision (vv.13–18).

神は彼らの物質的必要を満たすことを約束しています。神は「マナ」(31節)と呼ばれる「天からのパン」(16:4a)を降らせると約束しています。神は毎日、彼らの「日々の糧」として必要なものをすべて供給します。各人は必要な分だけ集めました(18c、21a節)。しかし、彼らはそれを将来のために蓄えてはならないと言われました。「誰もそれを朝まで取っておいてはなりません」(19節)。
God promises his provision for their material needs. He promises to rain down ‘bread from heaven’ (16:4a) called ‘manna’ (v.31). Each day he provides them with all they need in terms of their ‘daily bread’. Each one gathered as much as they needed (vv.18c,21a). But they were told not to store it up for the future: ‘No one is to keep any of it until morning’ (v.19).

これは私たちが長年にわたり教会の共同体として経験してきたことです。神は私たちの物質的な必要をすべて満たしてくれますが、必要以上のものを与えてはくれません。私たちは将来のために蓄えを蓄えるのではなく、神が毎月、毎年与えてくださることを常に信頼しています。
This is something that we have experienced as a church community over the years. God supplies all our material needs but he does not give us more than we need. We do not store up reserves for the future, rather we trust God constantly that he will provide month by month and year by year.

神が必要なものを必要な時に与えてくださると信じるのではなく、将来への保証として受け取ったものすべてを蓄えたいという誘惑は常に存在します。これは私たちの精神的な必要にも当てはまります。過去の恵みだけに頼ることはできません。
It is always a temptation to want to store up everything we receive as security for the future – rather than trusting God to provide what we need when we need it. This also applies to our spiritual needs – we cannot just rely on past blessings.

この聖句を見ると、神の民が過去の神の善良さと恵みをいかに早く忘れて、現在の問題について不平を言い始めるかがわかり、悲しくなります。私もよく同じことをしたくなります。この聖句は、良い時も悪い時も神の恵みを信頼する必要があることを思い出させてくれます。
It is sad to see in this passage how quickly the people of God seem to forget about God’s goodness and provision in the past and begin to grumble about problems in the present. So often I am tempted to do the same. This passage is a reminder of the need to trust in God’s provision in the good times and the hard times.

イエスは自ら、自分が神の究極の備えであると語っています。イエスはこう言っています。「わたしは命のパンです。あなたたちの先祖は荒野でマナを食べたが、死にました。しかし、ここに天から降って来たパンがあります。それを食べても死なないのです。わたしは天から降って来た生きたパンです。このパンを食べる人は、いつまでも生きるのです。」(ヨハネ6:48–51)
Jesus himself tells us that he is the ultimate provision of God. He says, ‘I am the bread of life. Your ancestors ate the manna in the desert, yet they died. But here is the bread that comes down from heaven, which people may eat and not die. I am the living bread that came down from heaven. Whoever eats of this bread will live for ever.’ (John 6:48–51).

この備えに永遠の性質を与えるのは、イエスの復活です。イエスが生き返ったので、このパンを食べる人は永遠に生きるのです。
It is the resurrection of Jesus that gives an eternal quality to this provision. Because Jesus has been raised to life, those who eat this bread will live for ever.

主よ、あなたは「キリスト・イエスにあるあなたの栄光の富に応じて、すべての必要を満たしてくださる」と約束してくださり、感謝します(ピリピ4:19)。感謝の気持ちで過去を振り返りながら、復活したイエス・キリストにあるあなたの富に応じて、私のすべての必要を満たし続けてくださることを期待し、信頼して待ち望みます。
Thank you, Lord, that you promise that ‘[you] will meet all [our] needs according to [your] glorious riches in Christ Jesus’ (Philippians 4:19). As I look back with thanksgiving, I look forward with anticipation and trust that you will continue to supply all my needs according to your riches in the resurrected Jesus Christ.

ピッパはこう付け加えます
マタイ 28:1–8
女性が二級市民とみなされていた文化の中で、イエスはまず二人の女性の前に現れました。イエスは二人の普通の女性を選び、歴史上最も重要なニュースを託しました。
Pippa Adds
Matthew 28:1–8
In a culture where women were considered second-class citizens, Jesus appeared first to two women. He chose two ordinary women and entrusted them with the most important news in the whole of history.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿