昨日は、楽しみにしていた、トランペッター市原ひかりのクインテットのライブが有りました。
市原ひかりtp 浅井良将as 堀秀彰pf 中林薫平bs 安藤正則drs
浅井良将は、関西在住の注目のサックスプレーヤーで、いまや市原ひかりGの欠かせないメンバーになっています。
その他のメンバーは、東京のジャズのライブシーンの中で、トップランナーと言える若手の俊英がずらり。
試行錯誤の上、今月からステージライトの配置を換えました。いい感じでミュージシャンにひかりが当たるようになりました。
タイトな黒いジャケットに、ひかり輝くトランペットが美しく映えます。
もう一枚。今度はフリューゲルホルン。
トランペッター市原ひかりの魅力は、まずその美しい音色ですね。
それは、数年前に彼女がまだ学生だったころに、初めて聞いた時から感じておりました。
そのことは、以前のブログで書いております。
そしてその演奏スタイルは、テーマから導き出されたモチーフを、バンドによって繰り出されるサウンドから刺激を受けながら、丁寧に積み上げ、展開していきます。
トランペッターにありがちな、大音量で吹きまくり、拍手喝采といった体育会系トランペッターのものとは、真逆なスタイルです。
本日はスタンダードの「イット・クッド・ハプントゥ・ユー」以外は、市原やバンドメンバーのオリジナルでした。
特に印象的だったのは、ラストの堀秀彰のオリジナル「Inspiration」。そしてアンコールを飾った、市原ひかりの「Beginning」。
時折見せる安藤正則の32ビート(ドラムンベースとかジャングル・ビーツと呼ぶのかな)が、刺激的で全体のサウンドに斬新でコンテンポラリーなカラーを付けていたのがとても印象的でした。
今日からこのメンバーでレコーディングに入るそうです。新しいアルバムが楽しみです!
市原ひかりtp 浅井良将as 堀秀彰pf 中林薫平bs 安藤正則drs
浅井良将は、関西在住の注目のサックスプレーヤーで、いまや市原ひかりGの欠かせないメンバーになっています。
その他のメンバーは、東京のジャズのライブシーンの中で、トップランナーと言える若手の俊英がずらり。
試行錯誤の上、今月からステージライトの配置を換えました。いい感じでミュージシャンにひかりが当たるようになりました。
タイトな黒いジャケットに、ひかり輝くトランペットが美しく映えます。
もう一枚。今度はフリューゲルホルン。
トランペッター市原ひかりの魅力は、まずその美しい音色ですね。
それは、数年前に彼女がまだ学生だったころに、初めて聞いた時から感じておりました。
そのことは、以前のブログで書いております。
そしてその演奏スタイルは、テーマから導き出されたモチーフを、バンドによって繰り出されるサウンドから刺激を受けながら、丁寧に積み上げ、展開していきます。
トランペッターにありがちな、大音量で吹きまくり、拍手喝采といった体育会系トランペッターのものとは、真逆なスタイルです。
本日はスタンダードの「イット・クッド・ハプントゥ・ユー」以外は、市原やバンドメンバーのオリジナルでした。
特に印象的だったのは、ラストの堀秀彰のオリジナル「Inspiration」。そしてアンコールを飾った、市原ひかりの「Beginning」。
時折見せる安藤正則の32ビート(ドラムンベースとかジャングル・ビーツと呼ぶのかな)が、刺激的で全体のサウンドに斬新でコンテンポラリーなカラーを付けていたのがとても印象的でした。
今日からこのメンバーでレコーディングに入るそうです。新しいアルバムが楽しみです!