趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

畑全景 現在の作付けと今後の栽培予定

2020-11-07 17:15:55 | 日記







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にもイチゴ 耕す準備をしました

2020-11-07 14:37:21 | 日記

畑にイチゴをたくさん植え付けましたが、まだ苗をもらえる予定
庭にも植えることに。その準備を始めました。
植えるところは・・・
タマネギを育苗していた畝

まずワケギは移植しました。
夕方からの雨で活着しやすいのでは。

移植した後セルカを散布しました。


ナスのプランター

抜いてここもセルカを散布しました。



ミニサイズのナスが採れました。

サツマイモを植え付けていた畝

ここもセルカを散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にイチゴを植え付けました

2020-11-07 14:26:20 | 日記

夜中から雨が降っていましたが、ネットで雲の動きを見ると10時過ぎにはいったんやんで午後からまた雨になりそう。
小雨が降っていましたが10時前に畑に向かい、小降りになってからイチゴの植え付けの作業をはじめました。
雨の前に植え付けをしておくと活着しやすいのでちょうどよかったです。


兄の畑から苗をもらって



3番の畝(サトイモの畝のすぐ左)に68本植え付けました。
ちょっと間隔が狭いような気もしますが。

これで、畑のイチゴは252株に。
昨年は全部で237株だったので、より多くのイチゴを畑に植え付けることができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする