趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

熊よけの鈴を準備しました

2020-11-26 16:53:19 | 日記

日本各地で熊の被害が出ているようですが、この辺りも今年は時々熊の出没のニュースが。
9月末には畑からすぐ近くで出たという情報も。
私が借りている畑のすぐ近くは山。その山から熊がでてくる可能性も。


先日、次女が来た時に孫がおもちゃで使っていた鈴を持ってきてくれました。

(鈴を取り外した後のおもちゃ)
せっかく心配して持ってきてくれたので、それをばらして畑では身につけることにしました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 チマ・サンチュ サラダミックス 

2020-11-26 16:38:13 | 日記

10月7日に畑に植え付けたチマ・サンチュ サラダミックス
ようやく収穫できるようになりました。 



今季、初収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウ・キヌサヤの苗をもらいました

2020-11-26 16:27:35 | 日記


兄からもらいました。
明日植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメ類の畝にマルチをし支柱を立てました

2020-11-26 14:10:33 | 日記

昨日耕して畝立てをしたマメ類の畝。
マルチをして、竹で支柱を立てました。
今年強風でトマトの畝が倒れて苦労したので、今回は支柱を増やして丈夫にして倒れにくいようにしました。



明日植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする