趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

新ショウガの梅酢漬け 第三段階 梅酢で下漬け

2020-11-08 18:42:17 | 日記

昨晩から干していた新ショウガ。
朝から庭に。

半日干して夕方にはだいぶ乾いてきたので次の梅酢で下漬けに。

鍋に干した新ショウガと梅酢90mL、日本酒30mLを入れました。



重しの代わりにまた水を一杯入れた鍋とダンベルを載せます。
レシピでは「漬け物器を使ってねじをきつくしめる」となっていますが、漬け物器は持っていません。その代わりに今年も重しをのせています。
この後1日1回上下を返しながら、7~10日漬けます。
1週間後の11月15日に次の第四段階本漬けに進むつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にイチゴを30株植え付けました

2020-11-08 18:03:43 | 日記

兄にイチゴの苗をまた30株もらいました。

昨日セルカを散布したところに牛ふん・油かす・化成肥料を入れて



軽く耕して



まだ20本ほど植え付ける場所があるので明日も苗をもらって植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモ ニンジン カブ ワケギ

2020-11-08 17:27:18 | 日記




カブは間引きをしたものです。今季初収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ショウガの梅酢漬け 第二段階 陰干しに

2020-11-08 13:37:13 | 日記

11月4日に始めた新ショウガの梅酢漬けの作業

水が上がってきたので水洗いをして第二段階の陰干しに。半日干します。

今夜に第三段階の作業をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモを3株収穫しました

2020-11-08 13:23:45 | 日記





やはり最初のころに比べると子芋が大きくなっています。
地上の茎が小さい株もそれなりの子芋がついていました。
これでサトイモは残り55株に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする