趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

防獣ネットを撤去します

2020-11-15 16:40:19 | 日記

2014年6月22日に設置した防獣ネット
 
その後、2014年10月25日にはあぜ波板を追加で設置

さらに、2014年11月30日には補強金具で下部を強化


6年前から防獣対策で防獣ネットを設置してきましたが、取り外すことにしました。
防獣ネットを設置してしばらくしてから、2014年11月21日に電気柵を設置。
電気柵を設置してからは害獣の大きな被害は無し。
近くの畑も電柵だけで、防獣ネットは使っておられません。
防獣ネットをしていてもハクビシンには侵入されます。


ハクビシンには防獣ネットはあまり役に立たず、ネットが邪魔で雑草除去がスムーズにできません。
メリットよりデメリットの方が多いので撤去することにしました。

今日は、とりあえず下部の押さえを外しました。
6年間で雑草の根が張っており下部の取り外しも大仕事でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ダイコン カブ キャベツ

2020-11-15 13:49:14 | 日記



キャベツは今季初収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り払い機の部品を取り付けけました

2020-11-15 13:47:21 | 日記

紛失していた刈り払い機の部品

ケースはオーナーが拾って下さっていました。(下の写真左)
中のクリーナーエレメントはなくしたまま。
その部品を取り寄せていましたが昨日届きました。(写真右)

早速取り付けました。



カバーを取り付けました。
次に刈り払い機を使うのは来年の5月かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする