趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ジャガイモの種イモを買って浴光催芽をはじめました

2022-01-27 16:38:51 | 日記

今年も昨年同様の7kgに。
5kgが税込み1,650円、1kgが1つ税込349円、合計2,348円でした。
昨年より176円高くなっています。
なんでも値上げですね。

早速縁側で「浴光催芽」

20~30日ほど日光を当て、3~5mm程度のかたくて丈夫な芽を育てます。途中で2~3回ほど種イモの位置を変えます。
そして植え付けの2~3日前に切り分け風通しの良い日陰で乾かします。
参考にしているのはタキイ種苗の「家庭菜園 野菜栽培マニュアル」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモ ダイコン カブ ホウレンソウ コマツナ

2022-01-27 16:32:23 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモを4株収穫しました

2022-01-27 12:40:55 | 日記

最初は下の写真の2株を収穫するつもりで作業をしていました。
ところが、作業をしていると・・・

親イモは1つ腐っており、害虫も登場。
害虫は今季初登場です。
やはり収穫を急いだほうがよさそう。
もう2株収穫しました。

これで、通算62株収穫したことになります。
まだ9株残っています。

残りも早いめに収穫していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする