2月下旬にジャガイモを植え付ける予定です。
少しずつ畝の準備を始めました。
ハクサイを育てていた1番の畝
マルチを外しました。
マルチを外していると自生のサトイモを見つけました。
コマツナ、チマ・サンチュ、下仁田ネギなどを育てていた11番の畝
育てていた下仁田ネギは別の畝に移植することにしました。
11月16日に11番の畝のコマツナの跡に植え付けた下仁田ネギ
雑草が目立ちますが、だいぶ大きくなっています。
でも、この畝は連作障害の危険性が少ないのでジャガイモを植え付ける予定です。
仕方ないので移植をすることに。
21番のソラマメの畝の南端に植え付けました。
まだ植え付ける畝の余裕があるので、3月になったらまた種を蒔こうと思います。
ジャガイモの畝の準備で1番の畝のマルチを片付けていると、すっかり忘れていたおまけの自生のサトイモが出てきました。
掘ってみると
量は少ないですが煮物1回分にはなりそうです。