趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

サクランボ 花芽は出てきましたが・・・根っこにビックリ

2022-02-09 16:22:13 | 日記

今日はとってもいい天気
放射冷却で朝は冷えていましたが、強い日差しであったかくなってきました。
今日は朝から用事でお出かけ。
畑には行けませんでした。


庭の様子を見ていると、サクランボの花芽がでてきていました。
開花が楽しみです。
ふと、鉢の根元を見ると

植木鉢の下から太い根っこが出てきています。

こちらの根っこは植木鉢の側面を突き破っています。
根っこが地面に張らないように植木鉢に植え、さらにその植木鉢は下水桝の蓋の上に置いていたのですが。
のこぎりで根っこを切り、鉢はモルタルで固めた庭の東隅に移しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイの漬け物のその後のその後

2022-02-09 13:05:51 | 日記

2月5日に漬け始めたハクサイの漬け物
昨日で3日目
水が出ていないので
①白菜の上下を入れ替えて
②重石の重さを2.5~3倍くらいにして
③濃度5%の塩水を600ml作って、容器の淵から流し込みました。
今朝見ると、やはり水は出ていません。
昨年はこの作業でうまくいったのですが。
ひょっとして失敗かな?
もう一度、
①白菜の上下を入れ替えて
②重石の重さを2.5~3倍くらいにして
③濃度5%の塩水を600ml作って、容器の淵から流し込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする