毎年青枯れ病に困っていたトマト
今年は接ぎ木苗づくりに挑戦することにしました。
参考にしたのは
【入門】接ぎ木苗つくりの流れと必要な物【トマト・ミニトマト】
岐阜県農業大学校トマトの接ぎ木
【自宅で簡単】トマト接ぎ木苗の作り方
事前に園芸発芽マットと台木の種をネットで発注していました。
同じ日に発注していましたが、園芸発芽マットは17日に到着
台木の種は昨日やっと到着
いよいよ作業開始です。
今日は台木の種50粒を蒔きました。
室内の発泡スチロールの箱に園芸発芽マットを敷いてその上にセルトレイを置きました。
温度は18.8度からスタートです。
穂木の種は明後日に蒔くつもりです。
その後の温度変化は
09:36 30.9度 畑に行く 電源off
12:07 23.0度 畑から帰ってきました。電源on
12:40 33.6度 温度が上がってきたので 電源off
13:30 26.1度 温度が下がってきたので 電源on
園芸発芽マットの説明書きでは、「温度:10-15度が上昇する。」となっていますが、サーモスタットで温度管理をした方がよさそう。
サーモスタットを発注しました。
耕すことができなくなっていた管理機
ベルトが伸びているのが原因とのこと。
取り寄せていただいていた管理機のベルト
今日、畑まで届けていただき、調整してもらいました。
畑がもう少し乾いたら早速耕そうと思います。
トマトの台木の種蒔きをしてから畑に行きました。
ニンジンは初収穫です。暖かくなるまで育てたらいいと思っていましたが、mizko_okanさんのブログで「ニンジンは気温が上昇してくるとトウ立ちし、花が咲いてきます。遅くとも2月中旬までに収穫を終えます。」という記事を読んでいたので、今日抜いてみました。
10月6日にだめもとで蒔いたニンジンの種でしたが、ちょっとはニンジンらしくなっていました。
まだ残っています。早めに収穫します。
今年初めてウグイスの蒔き声を聞きました。
梅に鶯
さて、庭の梅は・・・
甲州小梅は花が増えてきました。
南高梅はまだつぼみです。
昨年は南高梅も1月31日には咲き始めていましたが、今年は寒いせいか遅れています。