趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

スナックエンドウ グリンピース キヌサヤの種を蒔きました

2023-11-09 21:13:40 | 日記


スナックエンドウは2粒ずつ20ポットに、グリンピースとキヌサヤは2粒ずつ10ポットに蒔きました。
一人では手に負えないので、昨年より量をだいぶ減らしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガの佃煮ができました

2023-11-09 20:59:41 | 日記

昨日作りかけておきながら、削り節がないので途中で止まったショウガの佃煮
削り節を買ってきて、また夜になってから煮詰めて仕上げました。
やはり蜂蜜と砂糖を追加しました。

ショウガを1.5kg使ったのに嵩がずいぶん少なくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの防虫ネットをベタ掛けに変更しました

2023-11-09 16:12:42 | 日記

今まではトンネル掛けをしていましたが、ベタ掛けでもよいという記事を見つけました。
隙間がなくなると入りにくいはず。
防虫ネットをめくったついでにベタ掛けに変更しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツとハクサイにベニカSを散布 硫安を追肥しました

2023-11-09 16:10:21 | 日記

穴だらけになっていたキャベツ
犯人発見

散布していると出てきました。
防虫ネットをめくったついでに硫安を追肥しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑でノジギクが咲き始めました

2023-11-09 15:14:01 | 日記

株が大きくなっていたので、昨年に大胆にカットしました。

供えるにはちょうどよい花。少しカットして持ち帰りました。

あの時はお供えに持ち帰るとは夢にも思いませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする