趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

イチゴを庭に追加で23株植え付けました

2023-11-24 14:01:43 | 日記


コマツナ・ホウレンソウを抜いた後に植え付けました。
プランターに12株

手前の畝の南側に9株

2株余ったので、隙間に適当に植え付けました。
これで庭のイチゴは106株になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サツマイモ ナス 伏見甘長トウガラシ チマ・サンチュ リーフレタス

2023-11-24 13:56:41 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメ類の畝 耕す準備をしました

2023-11-24 13:55:30 | 日記


24番~26番の畝に植え付け予定です。
25番の畝はすでに肥料等を入れています。
24番と26番の畝に牛ふん、化成肥料を入れました。
苦土石灰を入れ忘れていることに今気が付きました。
明日にでも追加して耕します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のサツマイモ掘りをしました

2023-11-24 13:50:45 | 日記

葉の色が悪くなっていたサツマイモ
今日はさらに色が悪くなっていました。




このままおいていてもイモがさらに大きくなることはなさそうなので、最後のイモ堀りをしました。
7月24日に植え付けたところは、5本植えたのに2本しか残っておらず、あまり良い出来ではありませんでした。
8月10日に植え付けたところは、さらによくないはずと思っていましたが意外や意外。
大きくなっていました。

8月の植え付けはダメ元でしたが、こんなにできるとは思いませんでした。
来年も8月になっても蔓が伸びたら10日ぐらいまでだったら植え付けようと思います。
葉が枯れてきたら抜くことにしたらよいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤ・グリーンピース・スナックエンドウ 追加で種を蒔きました

2023-11-24 13:39:35 | 日記


11月9日に蒔いたキヌサヤ・グリンピース・スナックエンドウの種
芽が出ていないところがけっこうあります。
追加で蒔きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする