たくさん収穫できたニンニク
昨年は物置で保存していましたが、風通しがよくないのかたくさん傷みました。
今年は大きいものは屋根付きのテラスで4個セットで物干しざおに吊るすことにしました。
高い位置にあるので横殴りの雨でも降らない限り、雨にさらされることもないはず。
直射日光も屋根で遮られるはず。
1か月ほど経って、よく乾いて実がぎゅっと硬くなったら、軸の部分も短く切り落とし、野菜用ネットに入れて風通しの良いところで保存します。
小さいものは皮をむいて冷凍保存を近々します。
4月11日に始めた発泡スチロールの箱でのショウガの芽出し
今日見ると7つの芽が伸びてきています。
畑に持ち込み定植しました。
これで畑のショウガは19株になりました。
4月11日に始めたショウガの芽出し
思い切り小さいのが2つ、それ以外が21個 合計23個
残りは小さい種ショウガと思いますが、まだ芽が出るかも。
もう少し育苗を続けます。