今日京へ行ってきました。
8月になって初めての温泉。
京都市伏見区にある「伏見 力の湯」

2002年オープンですが、もうちょっと古い感じが・・・
ここはいわゆるスーパー銭湯の趣き・・・マッサージ・食事・散髪等あり。




温泉は露天風呂のみで内湯は白湯やジャグジー、日替わり湯(入浴剤入り)等々。

温泉分析書みたいなのはありました。
温泉法のフッ化物イオン、メタケイ酸の項目により温泉には該当するが、
療養泉には該当しないので、泉質は表示出来ないとのことでした。
温泉のガイドブック等によると単純温泉となっています。
ややこしいお風呂やな~
自噴泉ではなく、大阪能勢町の「能勢アートレイク温泉」からタンクローリーで
毎日運んでいるとのこと・・・でした。
お昼は、国道1号線沿いにある「餃子の王将 城南宮店」へ・・・


【我が家では「餃子の王将」ではこれが定番になっています】

【ニラレバ炒め】

【お馴染み餃子】

ライスは小ですが、これだけでボリュームたっぷり!!
夏のスタミナ料理にいいですね。
往復一般道で行きましたが、名神もかなり混んでいました。
「しんすけワンパパ」
8月になって初めての温泉。
京都市伏見区にある「伏見 力の湯」

2002年オープンですが、もうちょっと古い感じが・・・
ここはいわゆるスーパー銭湯の趣き・・・マッサージ・食事・散髪等あり。




温泉は露天風呂のみで内湯は白湯やジャグジー、日替わり湯(入浴剤入り)等々。

温泉分析書みたいなのはありました。
温泉法のフッ化物イオン、メタケイ酸の項目により温泉には該当するが、
療養泉には該当しないので、泉質は表示出来ないとのことでした。
温泉のガイドブック等によると単純温泉となっています。
ややこしいお風呂やな~
自噴泉ではなく、大阪能勢町の「能勢アートレイク温泉」からタンクローリーで
毎日運んでいるとのこと・・・でした。
お昼は、国道1号線沿いにある「餃子の王将 城南宮店」へ・・・


【我が家では「餃子の王将」ではこれが定番になっています】

【ニラレバ炒め】

【お馴染み餃子】

ライスは小ですが、これだけでボリュームたっぷり!!
夏のスタミナ料理にいいですね。
往復一般道で行きましたが、名神もかなり混んでいました。
「しんすけワンパパ」