アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年九州の旅10 かもと~湯布院

2013-04-25 21:31:54 | 2013九州旅行
今日は、昨日とは打って変わって気持ちのいい快晴です。
汗ばむほどの陽気ではなく、本当に気持ちのいいお天気でした。
ただ、朝と夕方からはひんやりの気温です。
着るものにウロウロします。
【しんすけワンものんびりとまどろんでいます】


○2013年4月25日(木)
   今日は朝からしんすけワンにお友達がやって来ました。
   まずは、東京から来ているというラブラドールの3歳の女の子。

   スイマセン、名前を聞きそびれました。
   介助犬候補だったのを、チェンジして譲り受けたとのこと。
   しつけがよく上品な子でした。

   次は、福岡市からのチロくん9歳。
   スイマセン。写真を撮り忘れていました。
   その代り、お父さんの名刺をいただきました。そこにばっちり写っています。

   九州をご夫婦と犬とで、ずっと一緒に廻ってられている最中で、6月からは9
   月まで北海道で過ごすとのことです。

   北海道では、ず~と美深のキャンプ場で過ごされるそうです。
   我が家も、昨年に続き今年も北海道に行くこと、しかもこれも昨年同様美深の
   キャンプ場に宿泊する予定なのです。
   偶然の一致ですね!!
【チロくんのキャンカー】

   長期間の宿泊で事前に予約しておけば、フリーサイトは何と1泊100円だそうです。
   隣の温泉も回数券で1人200円で入れるそうです。
   裏ワザがあるんですね~  今後の参考にさせていただきます。
   北海道での再会を約束して別れました。

   さてさて、まだあります。まるくん6歳の男の子。
   地元熊本のシュナウザーくんです。ここから1時間ほどのところにお家があるそう
   です。

   物おじせず、しんすけワンとくんくん匂いの嗅ぎ合いををしていました。
   こちらの「大○様」ご夫婦からは、熊本を中心としたキャンパーの宿泊地の穴場や
   温泉地などなど、いろいろ教えていただきました。
   へ~、へ~、というところが沢山ありました。
【まるくんのキャンカー】

   別れ際に、ヤマゴボウのてんぷらをいただきました。

   旅先の人情にただただ・・感激・・感謝です・・またどこかでお会いするような
   気がします・・・

・ 9:35 そんなこんなで、出発するのがいつもより遅くなりました。
     「大○様」から教えていただいた、春の花シーズンには人で賑わう菊池公園へ
     行き、その後米塚~草千里~阿蘇山中岳へ
【しんすけも中岳へ行きました】



・11:25 阿蘇山中岳火口
     今日は天気が良い為、火口が見えるところまで行けるのことです。
【中岳火口。エメラルドグリーン】


・13:30 瀬の本高原にある(三愛レストハウス向かい)和食料理の「八菜家(ヤサイヤ)」で昼食。
    「大○」様にお勧めいただいた処です。田舎家風の建屋でなかなか趣があって、
     料理も美味しかったです。
【八菜家】


【店内。テラス席は、ワンコ同伴OKです】


・15:00 長者原ビジターセンター:ここは車中泊をするキャンパーでよくいっぱいになる
     そうです。夏は涼しそうで快適に過ごせそうです。
     ついでに、隣にあるヘルスセンターの温泉で入浴ーこちらはBooです。
   行き当たりばったりで行ったところですが、×でした。

・16:30 九重”夢”大吊り橋
      二人とも高所恐怖症なので、見るだけ。


・17:15 Aコープ湯布院で買い物をして、道の駅「由布院」着。ここで車中泊です。

【道の駅「由布院」】


今日の走行距離:153.5km

「しんすけワンパパ」
    

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年九州の旅9 呼子~かもと | トップ | 2013年九州の旅11 第一報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (良かったね)
2013-04-25 22:06:22
カーネルに載ってましたけど吊り橋良かったでしょう。
一度渡ってみたいです㋧。
しんくん友達イッパイできたみたいですね。
また話きかして下さい。わんワン~
返信する
Re:高所恐怖症 (しんすけワンパパ)
2013-04-26 07:09:50
コーギーパパかな・・・
高所恐怖症なので、ここの大吊り橋は最初から見るだけで、ということで来ました。
怖い思いまでして500円払うなんて出来ません。谷瀬の吊り橋も見るだけ。
橋は見るもの!?
写真いっぱい撮ったので、またスライドショーしましょう!
今朝の湯布院、日は出ているけど寒いです。
返信する

コメントを投稿

2013九州旅行」カテゴリの最新記事