しんすけワンの左前脚の状態二日目・・・
ごく普通で、健康そのもの。
散歩でゆっくり歩くのは歳のせい。いつもの特徴です。10歳です。
痛み止め薬の効力が無くなった時にどうなるか・・・
やっぱり、痛がるのかどうか・・・
多少の消炎効果のあるサプリメントの量も増やしたので、
以前よりはちょっとはましだと思いますが・・・
【左が多少消炎効果もあるサプリメント】

【しんすけの体重32.5㎏で、8粒/1日に増量。以前は3粒/1日でした】
※右側はボケ防止のサプリメントです。
その辺を獣医師さんと相談しながら対応していきたい
ですね。
以前も今も変わらないのが、食欲。
足が痛かろうがなんだろうが、食欲は不変。

【画像は以前のものですが、まったく同じ体勢】
足が痛かった時の食事前の「待て!」、
よだれがダラ~ダラ~。
「よし!」の合図のあと、いつも通り1分弱で完食!
犬にしても、食欲のないときもありそうだと思うんですが、
ラブラドールの特性なのか・・・全くありません。
錠剤の薬でも餌のように美味しそうに口の中に入れています。
それだけは安心するところです。
「しんすけワンパパ」
ごく普通で、健康そのもの。
散歩でゆっくり歩くのは歳のせい。いつもの特徴です。10歳です。
痛み止め薬の効力が無くなった時にどうなるか・・・
やっぱり、痛がるのかどうか・・・
多少の消炎効果のあるサプリメントの量も増やしたので、
以前よりはちょっとはましだと思いますが・・・
【左が多少消炎効果もあるサプリメント】

【しんすけの体重32.5㎏で、8粒/1日に増量。以前は3粒/1日でした】
※右側はボケ防止のサプリメントです。
その辺を獣医師さんと相談しながら対応していきたい
ですね。
以前も今も変わらないのが、食欲。
足が痛かろうがなんだろうが、食欲は不変。

【画像は以前のものですが、まったく同じ体勢】
足が痛かった時の食事前の「待て!」、
よだれがダラ~ダラ~。
「よし!」の合図のあと、いつも通り1分弱で完食!
犬にしても、食欲のないときもありそうだと思うんですが、
ラブラドールの特性なのか・・・全くありません。
錠剤の薬でも餌のように美味しそうに口の中に入れています。
それだけは安心するところです。
「しんすけワンパパ」
このまま平癒へと向かってくれればいいんですが。
最初、左脚の異常を見た時は非常な衝撃で、もしかしたら脚切断か・・・と思えるほど尋常ではなかったけど、今は取り敢えずホッとしています。
しん君のファンですから心配してましたが
よかったです。