アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2014北海道・東北旅行22 大曲花火大会

2014-09-08 17:00:43 | 2014北海道・東北旅行
8月23日(土)・・・
「道の駅なかせん」の朝、快晴・・・なんで今日だけ快晴?
恨めしくなるくらいいい天気!


昨日の朝よりは車の数が減ってますが、昨日までの車は
何処へ行ったんでしょうね・・・気になります

【全部の車が花火を観に行くのかな・・・】


9時、1泊のお泊りになったのでしんすけを預けに行きます


事務所内で種々説明を聞いて・・・


説明の後、道を挟んで向かいにあるドッグランで慣らして様子見

かなり大きいです、大型犬用と中小型犬用の2面



匂いを嗅ぎながら遊んでいます


その後、スタッフの人に連れられて事務所奥に消えて行きました
しっぽふりながら、後ろも見ないで・・・

ちょっと寂しい気持ちを引きずりながら、近くの大きなイオンで
簡単な買い物・・・





そして・・・まだ時間は早いけど、昨日予約しておいた駐車場へ
行く途中に・・・こんな看板があちこちに

昨日、急いで駐車場を探さなくても良かったみたい・・・

【とにかく契約した駐車場に停めました・・・】

強い日差しが当たるこの車の中にしんすけは置いておけません・・・
ペットホテルに預けて正解でした、河川敷観覧場所はPETはNGです

まだ11時前ですが、とにかく様子が分からないので早めに現地に
行くことに・・・天候が・・・憎たらしいほどの快晴・・・暑いほどに

歩いて河川敷を目指して行きますが、なかなか着きません

ここにもいました・・・ババヘラアイスのおばちゃん


一般無料の観覧場所を目指して・・・歩いて歩いて・・・
↓こんな標識がいっぱい・・・

かなりの迂回ルートみたい・・・

・・・歩き始めておよそ45分、やっと到着!

奥の遠くの方に箱のように並んでるのが簡易トイレの列
もっと打ち上げ場所の近くまで進みます・・・

【この辺りで・・・余裕で場所が確保できました!】


イメージでは川の土手で人がひしめき合って座って観るのかなと
思ってましたが、結果論だけどもっとゆっくり来ても大丈夫だった!

【↓ここは一般の有料席・・・立派な桟敷席も別にあります】


【露天もいっぱい出てます】




しかし真夏みたいに日差しがハンパない、みんなテント持参で・・・

まるで、○○海岸の海水浴場の風景

午前11時半頃に着いたので・・・打ち上げまで6時間も!
日陰がない! 暑い! ここまで暑くならなくても!

【かき氷が美味しかった・・・】


とにかく、がまん我慢の6時間・・・だんだん人も増えてきました


いよいよという頃に、みんなテントを撤収し始めました

みんなが障害物無く花火を観られるように・・・


17時半に昼の部が開始(昼花火)・・・

薄暮よりもまだ明るいけど・・・それなりにきれいだった

↓分かりにくいけど色が付いてます


この花火大会の正式名称は「第88回 全国花火競技大会」で
  全国の花火師(花火製造メーカー)の競技会でもあるんです

夜の部は、18時50分に開始・・・


始まりました!!







写真で見る花火ほどつまらないものはありませんね・・・









…21時45分頃に終了しました・・・

我が人生で打ち上げ花火らしい花火を観るのは初めて・・・
なので感激のひと時でした・・・満足でした

ただ、素人の意見として・・・
「競技大会」と冠してるので、各花火師さんは与えられた課題を
消化しなければならないので、それぞれの個性が少ないというか
各花火に大きな違いが見られなかった・・・かな~

もっと仕掛け花火とかショー的な要素が欲しかったような気が・・・
(多少はあったけど少なかった・・・)

さあ、これから借りている駐車場まで戻らないと・・・
人人人の波・・・


【ゴミの山・・・】





天気が良すぎて暑かったけど、逆に雨が降ってたら
どうなってたんだろう・・・と思いながらの帰路でした

今日の宿泊地は、予想もしてなかった「道の駅なかせん」3泊目
花火見ての車でPが満車、かろうじて1か所空いててラッキー!



走行距離:82.7km





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ

              「しんすけワンパパ」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014北海道・東北旅行21 なか... | トップ | つき »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyu-ran)
2014-09-09 09:44:30
来年はぜひ長岡の花火大会にチャレンジしてみてください
8月初めだったと思いますが仕掛け花火がすごいんですよ
北海道は8月13日に帯広で勝毎花火大会というのがあるのですが行った年は雨で順延で見られなかったんです
来年は見られるかな~

でも花火近くで見られて雨もラッキーと思うことにしましょう
でも当日待ってる間、ワンタッチサンシェード買いに行きたかったですよね
頭のてっぺん焦げそうですね~
返信する
お祭りと花火 (しんすけワンパパ)
2014-09-09 16:39:19
miyu-ranさん

今年も長岡も候補にしましたが、東北のお祭りと
重なったりで大曲にしました・・・
長岡も評判良いですね、来年も候補です

帯広も面白そうですね、大曲がダメという訳では
ないんですが、我が家はしんすけの心配をしなく
てもいい環境が絶対必要条件なんです・・・

来年もお祭りや花火観覧を考えながら
予定組みたいですね

大曲の会場に行く前にイオンに立ち寄った時
スポーツオーソリティでテントが目に入ってまし
たが、まさか会場で必需品になってるとは・・・

一応、雨対策もしていました・・・帽子に雨合羽
持参で、最悪ずぶ濡れの覚悟もしてました(笑)
返信する
迫力ある~ (ラピスラズリママ)
2014-09-10 06:16:15
花火、迫力ある~
とってもきれいですね。
昼花火から始まって、9時45分まで、たくさん花火があがって長時間見れたのですね。


暑い中、待ち時間、移動も含めてほんとお疲れ様でした。
返信する
満天花火 (しんすけワンパパ)
2014-09-10 09:53:43
ラピスラズリママさん

そう、迫力ありました・・・
もっと前に行ってもよかったかな
寝ながらでも見られるんです

数十万人もの人が河川敷で見てましたが
まだまだ場所の余裕はありました

長時間ですが、あっという間でした
夏の風物詩、良いですね

待ち時間は何とかして欲しい!
いや何とかしよう!
返信する

コメントを投稿

2014北海道・東北旅行」カテゴリの最新記事