「2024年能登半島地震」により
亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます
また被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます
年が変わり早々に大災害が起こってしまいました
奥能登に居住するわが家の親族も被災
家屋は倒壊しましたが幸い命に別状はありませんでした
道路が寸断され孤立集落になりましたが
今は2次避難所にいます
復旧・復興にはかなりの時間がかかりそうです
1月17日は「阪神淡路大震災」から29年になります
今日は今年初めてのブログになります・・・
昨年末から年明けにかけての小さな出来事を
忘れないうちに数件下記に・・・
年の終わりに例年通りに正月用の海鮮魚介類の買い物
↓

この日は朝6時に開店していたとか・・・
イオンでも種々買い物して・・・
墓参りも済ませ・・・
しんすけワンにも会いに行きました
↓


2017年に14歳で亡くなりその後の寂しさは・・・
今でもふっと思うことがよくあります


↑
7年経っているのでしんすけのネームプレートがくすんでしまってます
新年のお参りは近所の神社へ・・・


元旦の昼前後に行くといつもは混雑しているけど
朝10時頃に行くと人出は少なくすんなりとお参りが出来ました
他の神社やお寺にもたくさんお参りに行きたくなった
令和6年の始まりでした


「しんすけワンパパ」
お正月から辛いニュースで流れ、悲しく無力感があります。
命は助かっても先のことを考えると不安でたまらないんだろうと…。
しんちゃんがお空組になってからも私もしゅんたの散歩をしている時に思い出すことがあります。
しんすけくんの家の近くの公園で見かけたらまだパピーだったしゅんたがとびかかっていってもおおらかに接してくれていたことを。
そのしゅんたも2月には8歳。嬉しい事があるとテンションあがって落ち着く日がくるのか?と思いますがもうシニアの仲間入り、以前よりよく寝る気がします。
当初思っていたよりも相当大きな地震だったし
想定以上の被害だったようで
復旧となると相当な時間・・年単位の時間が
必要でしょうね
しゅんたくんもう8歳なんですね
人間でいえばそこそこの年齢でしょうが
まだ倍以上は一緒にいられるでしょうね
通りで会ったらナデナデすりすりさせてください