
こんばんは!😚
昨日の日曜日の京都府中年おやじ地方は土曜日までの酷暑がおさまり、やっとエアコンなしで1日過ごせました

そんな日曜日のランチから

この間UPした越後へぎ蕎麦の残りで、ざる蕎麦ランチをいただく


蕎麦ランチを終えて買い物に出かけつつ晩酌は、トマトと卵消費でメニューをネット検索してみると玉子とトマトの中華炒めが載っていたので初チャレンジ

トマトを8つにくし切りにして、卵液は中華だしと塩胡椒で味付け🥚
まずはくし切りにしたトマトだけで炒めまーす🍅


炒めたトマトを卵液にZabun



トマトを炒めたフライパンをキッチンペーパーでフキフキして、更にサラダ油をひいて

そこにトマトと卵液を投入

端っこから卵が固まってくるので固まったところから中心に向かって卵を集めていく🍳

出来上がり
ちょっと、卵を炒めすぎた
もう少し卵は半熟がオススメやったな



チョイトアップで🔍

揚げ物が食べたかったのでスーパーでコロッケをゲットしてますた


今宵もスタートはPSB



居酒屋中年おやじ開店🏮

実は、玉子トマトの中華炒めは前座(笑)で今宵のメインイベントはコイツ

舞鶴港直送天然ヒラマサ500円(安ぅ)



ドヤっ( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )✧キラッ


ちょっとアップで🔍


迎え撃つは月桂冠のにごり酒🍶


いい眺め



ほらほら、読者諸兄!ヨダレがでてますよー🤤

更にアップ🔍


甘口のにごり酒と刺身はちょっと相性が悪かったので、脱北の際に仕入れて温存しておいた虎の子の日本最北の酒蔵、北海道増毛町にある国稀酒造の北海鬼殺しを投入

キャー!ヒューヒュー!!という歓声が聞こえるのは空耳か👂


この超淡麗辛口が刺身に合うんよねー


チェイサーもつけまっせ🫗

ついてでに漬けこんでいたオクラときゅうりの出汁漬けも


この後、二次会に突入して、日曜なのにこんなに飲んじゃいました



やっぱり、刺身と淡麗辛口のポン酒は麻薬だわー

と思った日曜日の晩酌でした

先週1週間、本州は真夏で、北海道が羨ましい日々でした。
増毛町の国稀酒造も美味しくて、北海道恋しさが募ります😅
1人での食事なのに、スーパーで安価な食材を品定めして、いつも美味しそうです🍺 私はメニュー決めてから買い出し行くのですが、中年おやじさんはスーパーで安価な食材を品定めして決めるのですか(^^)
卵とトマトはバター炒めもお薦めですよ🍅
メニューを決めてスーパーに行くと、高くついちゃうので、いつもスーパーに行って特売品などを見つけて、それに応じたメニューにすることが多いですねぇ🤔
でも、今日は魚って気合いを入れて買いに行く時もあるんですょ☺️
ともおかさんのところのイカ食べ放題が羨ましいです🦑
刺身に北海道産の冷酒は最高でしょうね!
休肝日にはちと心が揺らぎます(笑)
良い一日をお過ごしください^_^
このひらまさがなかなか当たりで淡麗辛口との相性抜群でした😚
週末目標に頑張りましょー!