お早うございます
篠窪大橋の下をくぐる富士見塚ハイキングコースを歩かれた方は、既に御存じかもしれません。
篠窪大橋の下を流れる中村川沿い(篠窪渓谷入り口付近)にコンコンと湧き出る湧水「蛍の水」があります。
約1年以上かけてやっと整備が完了しました。
すごい方たちの共同作業で見事に完成できました。
蛍の水の書・・・・・南足柄の書道家 中原茅秋様(なかはら ぼうしゅう)様の書です
世界的に有名な方です。
作成した書の板をi.i様が立て看板にして下さいました
【小田原文化芸術協会のホームページより】
中原茅秋様紹介
https://www.artnow.jp/nakahara.html
蛍の水の石碑・・・・いつまでも残るようにとi.i様が石碑にして下さいました
取水口 ・・・・・陶芸家 志村正之様の作品です。
木の根っこの様に見えますが、なんと焼き物です。
【時光窯のホームページより】
https://cariocaz.com/jikogama/profile/index.html
四季折々の花・・・・地主の内藤茂行様が地元の花をいつも飾って下さいます。
昔から枯れたことが無いと言われる湧水です。
周りには丸太の椅子も準備されています。
木々が茂ったハイキングコースから抜けて一休みしてください。
災害時は命の水になって助けてくれるかも知れません。
覚えておきたい場所です。
【蛍の水 完成写真】
03/18/2019 取水口を取りつけて こんな感じで完成しました。
季節を先取りしたサクランボの花が飾られていました
【蛍の水が完成するまで】
02/05/2018 立て看板を作る
04/08/2018 石碑を掘る
06/25/2018 設置準備
03/18/2019 篠窪ではサクランボの花が最初に咲きます。
05/02/2018 御自分の畑に植えてあるサクランボの木
05/02/2018 サクランボの実 (こんなに真っ赤なサクランボがなります。 殆ど小鳥が食べます)
03/13/2019 ご自宅に植えてある椿
03/13/2019 自然のお花を楽しまれています。
03/13/2019 石垣の熱を利用して綺麗な花を毎年咲かせておられます。
03/18/2019 取水口を取りつけて完成
取水口は陶芸家 志村正之様の作品です。
ご自宅植えてあるサクランボの花が飾られています 素敵
【篠窪大橋の遠景】
03/16/2018
03/18/2019
03/18/2019
06/27/2018 まるで虫たちの楽園ですね
09/08/2018 夏になるとハンミョウ(道教え)がビョンピョンと案内してくれます。
【篠窪渓谷を歩く】
03/10/2018
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
06/25/2018 篠窪大橋の下付近
06/25/2018 篠窪大橋の下付近
06/27/2018 篠窪大橋の下付近
06/27/2018 夕方の篠窪大橋の下付近
06/27/2018 懐中電灯片手に勇気をもって前進(ちょっと勇気がいります)
06/27/2018 懐中電灯片手に勇気をもって前進
【篠窪大橋から見る景色】
03/18/2019
なかなか良い景色です
【ハイキングコースの過去ブログ】
MM/DD/YYYY順に記載
03/13/2018 春
篠窪大橋のイメージがドローンで撮影されています
県道708号線「篠窪バイパス」3月10日開通 YOUTUBE
https://www.youtube.com/watch?v=BBWxTcMYGNU
05/01/2017 春
篠窪(しのくぼ)の「春のハイキングコース」を散策した
https://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/7e5edbb5fa5833e1e5fd1e87bb58d48c
12/16/2016 冬
篠窪(しのくぼ)で富士山が見えない日は「落ち葉」の道を歩きましょう。
http://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/a4aebddcee562c2c0a83423fd311ecb4
12/20/2016 冬
篠窪(しのくぼ)で約70年前に泳いだ滝壺を求めて散策
http://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/1d6827d2be50533c61f47076c821d6db
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
篠窪大橋の下をくぐる富士見塚ハイキングコースを歩かれた方は、既に御存じかもしれません。
篠窪大橋の下を流れる中村川沿い(篠窪渓谷入り口付近)にコンコンと湧き出る湧水「蛍の水」があります。
約1年以上かけてやっと整備が完了しました。
すごい方たちの共同作業で見事に完成できました。
蛍の水の書・・・・・南足柄の書道家 中原茅秋様(なかはら ぼうしゅう)様の書です
世界的に有名な方です。
作成した書の板をi.i様が立て看板にして下さいました
【小田原文化芸術協会のホームページより】
中原茅秋様紹介
https://www.artnow.jp/nakahara.html
蛍の水の石碑・・・・いつまでも残るようにとi.i様が石碑にして下さいました
取水口 ・・・・・陶芸家 志村正之様の作品です。
木の根っこの様に見えますが、なんと焼き物です。
【時光窯のホームページより】
https://cariocaz.com/jikogama/profile/index.html
四季折々の花・・・・地主の内藤茂行様が地元の花をいつも飾って下さいます。
昔から枯れたことが無いと言われる湧水です。
周りには丸太の椅子も準備されています。
木々が茂ったハイキングコースから抜けて一休みしてください。
災害時は命の水になって助けてくれるかも知れません。
覚えておきたい場所です。
【蛍の水 完成写真】
03/18/2019 取水口を取りつけて こんな感じで完成しました。
季節を先取りしたサクランボの花が飾られていました
【蛍の水が完成するまで】
02/05/2018 立て看板を作る
04/08/2018 石碑を掘る
06/25/2018 設置準備
03/18/2019 篠窪ではサクランボの花が最初に咲きます。
05/02/2018 御自分の畑に植えてあるサクランボの木
05/02/2018 サクランボの実 (こんなに真っ赤なサクランボがなります。 殆ど小鳥が食べます)
03/13/2019 ご自宅に植えてある椿
03/13/2019 自然のお花を楽しまれています。
03/13/2019 石垣の熱を利用して綺麗な花を毎年咲かせておられます。
03/18/2019 取水口を取りつけて完成
取水口は陶芸家 志村正之様の作品です。
ご自宅植えてあるサクランボの花が飾られています 素敵
【篠窪大橋の遠景】
03/16/2018
03/18/2019
03/18/2019
06/27/2018 まるで虫たちの楽園ですね
09/08/2018 夏になるとハンミョウ(道教え)がビョンピョンと案内してくれます。
【篠窪渓谷を歩く】
03/10/2018
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
04/29/2017
06/25/2018 篠窪大橋の下付近
06/25/2018 篠窪大橋の下付近
06/27/2018 篠窪大橋の下付近
06/27/2018 夕方の篠窪大橋の下付近
06/27/2018 懐中電灯片手に勇気をもって前進(ちょっと勇気がいります)
06/27/2018 懐中電灯片手に勇気をもって前進
【篠窪大橋から見る景色】
03/18/2019
なかなか良い景色です
【ハイキングコースの過去ブログ】
MM/DD/YYYY順に記載
03/13/2018 春
篠窪大橋のイメージがドローンで撮影されています
県道708号線「篠窪バイパス」3月10日開通 YOUTUBE
https://www.youtube.com/watch?v=BBWxTcMYGNU
05/01/2017 春
篠窪(しのくぼ)の「春のハイキングコース」を散策した
https://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/7e5edbb5fa5833e1e5fd1e87bb58d48c
12/16/2016 冬
篠窪(しのくぼ)で富士山が見えない日は「落ち葉」の道を歩きましょう。
http://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/a4aebddcee562c2c0a83423fd311ecb4
12/20/2016 冬
篠窪(しのくぼ)で約70年前に泳いだ滝壺を求めて散策
http://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/1d6827d2be50533c61f47076c821d6db
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます