おはようございます。
先日(2018/1/16)は篠窪へ春の状況を確認に行ってきました。
春はまじかと感じますが、菜の花だけはまだ先の様です。
地元のおばあちゃんの話では、雨が全く降らないので、栄養が吸えずに菜の花が成長していないのではとおっしゃっていました。
根を張っている樹木は徐々に春めいてきました。
篠窪でも日当たりが良い場所の「梅の木がピンク」に色づいています。
篠窪から新松田へ抜ける途中の「長坂」付近の 「蝋梅は満開」 で今が見頃でした。
帰りに四季の里にも立ち寄りましたが、梅がやっとほころび始めていました。
河津桜は未だつぼみでした。
そろそろ篠窪自慢の春の始まりです。
ぜひお出かけください。
【篠窪の景色】

日当たりが良い民家の梅は満開です


モクレンも新芽が沢山につきました

富士見塚付近


春めき桜は未だ蕾 (河津桜の後に咲きます)

給水塔付近から見る菜の花畑と富士山


太陽があたりにくい北斜面にある「菜の花畑」はほとんど芽が出ていません。

菜の花は背丈が全く伸びていません。 日当たりが良い場所でこんな感じです。
雨が全く降らないので栄養が菜の花に届かないのかも

丹沢(向かって左が三ノ塔 右が二ノ塔)
【長坂付近の蝋梅】

蝋梅は満開に近いです


富士山と蝋梅のコラボ

【四季の里】

だいぶ暖かくなってきたので公園で遊ぶ人が増えました。

シンボルのコブシの木


コブシの芽と富士山のコラボ

コブシの新芽が沢山につきました。3末になると白いコブシの花へと変身します。

梅畑では富士山とのコラボが綺麗です。


わずかですが梅が咲き始めました


河津桜はあと少し先かも
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
先日(2018/1/16)は篠窪へ春の状況を確認に行ってきました。
春はまじかと感じますが、菜の花だけはまだ先の様です。
地元のおばあちゃんの話では、雨が全く降らないので、栄養が吸えずに菜の花が成長していないのではとおっしゃっていました。
根を張っている樹木は徐々に春めいてきました。
篠窪でも日当たりが良い場所の「梅の木がピンク」に色づいています。
篠窪から新松田へ抜ける途中の「長坂」付近の 「蝋梅は満開」 で今が見頃でした。
帰りに四季の里にも立ち寄りましたが、梅がやっとほころび始めていました。
河津桜は未だつぼみでした。
そろそろ篠窪自慢の春の始まりです。
ぜひお出かけください。
【篠窪の景色】

日当たりが良い民家の梅は満開です


モクレンも新芽が沢山につきました

富士見塚付近


春めき桜は未だ蕾 (河津桜の後に咲きます)

給水塔付近から見る菜の花畑と富士山


太陽があたりにくい北斜面にある「菜の花畑」はほとんど芽が出ていません。

菜の花は背丈が全く伸びていません。 日当たりが良い場所でこんな感じです。
雨が全く降らないので栄養が菜の花に届かないのかも

丹沢(向かって左が三ノ塔 右が二ノ塔)
【長坂付近の蝋梅】

蝋梅は満開に近いです


富士山と蝋梅のコラボ

【四季の里】

だいぶ暖かくなってきたので公園で遊ぶ人が増えました。

シンボルのコブシの木


コブシの芽と富士山のコラボ

コブシの新芽が沢山につきました。3末になると白いコブシの花へと変身します。

梅畑では富士山とのコラボが綺麗です。


わずかですが梅が咲き始めました


河津桜はあと少し先かも
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます