こんばんは
昨日は小田急線の新松田駅のすぐ横にある松田山に河津桜を見に行ってきました。
新松田駅は小田急線の駅であり、篠窪への登り口でもあるため良く活用します。
(JR御殿場線の松田駅もすぐ横にあります)
篠窪からの遠景でも、松田山の桜が大分色づいて見えるため、近くで桜の開花状況を確認する為です。土曜日ということもあり、天気も良かったので大勢の人出がありました。
3分咲き でとても綺麗でした。
お出かけされると良いと思います。
松田山の河津桜が終わる頃は篠窪(しのくぼ)にお出かけください。
こんどは「春めき桜」が満開になっていると思います。
なお、参考に2014年の松田山の写真を張り付けていますが、なんと大雪の後です。
【2018/02/17時点の河津桜】
02/17/2018 篠窪を下った長坂付近から松田山を見る (だいぶ色づいてきました)
急な坂道を歩きで上っていくとハーブ館が見えます
クリスマスローズが満開です
絶景スポットでは河津桜の向こうに富士山が顔を出します
桜越しに見る松田の市内
松田山からブルックスコーヒー、篠窪方向を見ます
ブルックスコーヒー(旧第一生命)ビルが目印
子供の滑り台などもあります
篠窪では見れなかった菜の花も咲いていました
頂上付近の景色
ボランティアの方が大島などを説明してくれます。
中央の人たちは帰りのシャトルバスを待つ人たち
富士山が見えるパノラマはとても気持ちが良いです
【過去の参考写真】
なんと2014年は2月の花見の頃に大雪が降っていますよ。
でも、空気が澄んでいて花見には最高です
02/16/2014 渋沢の街中の様子 (大雪の後、雪が溶けない)
02/16/2014 小田急線で新松田へ向かう
02/16/2014 酒匂川、山北方面も真っ白
02/16/2014 小さい子供は長靴で雪遊びモードですね
02/16/2014 空気が澄んでいいるので大島がはっきり見えます
02/16/2014 良く見ると利島(トシマ)、新島(ニイジマ)、初島(はつしま)なども見えます
02/16/2014 山頂からのパノラマ
02/27/2011_ 桜のパノラマ 眼下には松田の町と大井町が見えますが家がいっぱい
03/20/2012
03/20/2012
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
昨日は小田急線の新松田駅のすぐ横にある松田山に河津桜を見に行ってきました。
新松田駅は小田急線の駅であり、篠窪への登り口でもあるため良く活用します。
(JR御殿場線の松田駅もすぐ横にあります)
篠窪からの遠景でも、松田山の桜が大分色づいて見えるため、近くで桜の開花状況を確認する為です。土曜日ということもあり、天気も良かったので大勢の人出がありました。
3分咲き でとても綺麗でした。
お出かけされると良いと思います。
松田山の河津桜が終わる頃は篠窪(しのくぼ)にお出かけください。
こんどは「春めき桜」が満開になっていると思います。
なお、参考に2014年の松田山の写真を張り付けていますが、なんと大雪の後です。
【2018/02/17時点の河津桜】
02/17/2018 篠窪を下った長坂付近から松田山を見る (だいぶ色づいてきました)
急な坂道を歩きで上っていくとハーブ館が見えます
クリスマスローズが満開です
絶景スポットでは河津桜の向こうに富士山が顔を出します
桜越しに見る松田の市内
松田山からブルックスコーヒー、篠窪方向を見ます
ブルックスコーヒー(旧第一生命)ビルが目印
子供の滑り台などもあります
篠窪では見れなかった菜の花も咲いていました
頂上付近の景色
ボランティアの方が大島などを説明してくれます。
中央の人たちは帰りのシャトルバスを待つ人たち
富士山が見えるパノラマはとても気持ちが良いです
【過去の参考写真】
なんと2014年は2月の花見の頃に大雪が降っていますよ。
でも、空気が澄んでいて花見には最高です
02/16/2014 渋沢の街中の様子 (大雪の後、雪が溶けない)
02/16/2014 小田急線で新松田へ向かう
02/16/2014 酒匂川、山北方面も真っ白
02/16/2014 小さい子供は長靴で雪遊びモードですね
02/16/2014 空気が澄んでいいるので大島がはっきり見えます
02/16/2014 良く見ると利島(トシマ)、新島(ニイジマ)、初島(はつしま)なども見えます
02/16/2014 山頂からのパノラマ
02/27/2011_ 桜のパノラマ 眼下には松田の町と大井町が見えますが家がいっぱい
03/20/2012
03/20/2012
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます