篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 四季の里で「真っ赤なスーパーマリオのキノコ」を見た(2019/10/27)

2019-10-27 23:58:56 | 14_写真公開

 こんばんは

篠窪の隣町「四季の里」へお野菜を買いに行ってきました。

昨年見た「真っ赤なスーパーマリオのキノコ」があるか山の中に確認に行ってみました。

↑ すごい こんなキノコがあるなんて  まるでスーパーマリオの世界

 

今年は残念ながら見ることができませんでした。

偶然にキノコ採りをしていたおじさんに伺ったところ 「今年は気候が変でキノコは全く駄目と言われていました。

昨年、偶然に見れたキノコですが、日本にこんな真っ赤な色をしたキノコがあることに驚きでした。

九州の田んぼと海育ちの私にとって、山は未知の世界です。キノコも同様です。

無知な私にとって食べられるキノコは「シイタケ」と「エリンギ」と「永谷園の松茸のお吸い物」と「明治のキノコの山」ぐらいです。 それ以外は食べたことがありません。

スーパーマリオの「真っ赤なキノコ」を作ったデザイナーの方はきっと「タマゴタケ」を知っていたと思われます。

こんな、真っ赤なキノコが身近な場所にあったことに驚きです。

食べられるのだそうですが、山育ちでない私は食べる勇気がありません。

以下の真っ赤なキノコの写真は昨年に偶然撮影したものです。

 

【真っ赤なキノコ】

 

↑ 卵の様な白い殻の中から真っ赤な顔をのぞかせます

 

↑ こんな感じで大きくなるらしいです

 

 

↑ スマホで名前を再確認しています

↑ 私のは何のキノコか判りません

 

 

 

↑ 未確認の不思議な野菜 (宇宙イモ)  ムカゴの親戚   もう山の世界は不思議な世界

   ・・・・・貰って食べましたがムカゴの味でした

 

 

↑ こんな不思議なキノコ(?)も見ました  アミガサタケの様に見えます

  美味しいらしいのですが、山育ちでない私は食べる勇気がありません。

 

 

 

↑ 群生していました

↑ キノコの様なつくし

 

 

【唯一安心して食べられるキノコ】

 

↑ 四季の里で沢山仕入れてきましたので夕食に頂きました

↑ 山育ちでない私には これが一番安全かも

 

【その他】

   時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。

   http://nposhinokubo.web.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿