2019/01/20 「NPO法人しのくぼ活動報告」と
「篠窪からの雪景色写真」の記事を別々に分離しました
こんばんは
2020年の最初の活動は「地福禅寺の墓地」の除草作業です。
臨済宗地福寺は了全塚(りょうぜんつか)に眠る「二階堂出羽守政貞公」が開基した寺です。
了全塚と同様に住民に大事にされています。
昨日は富士山も丹沢も真っ白です。
篠窪も日陰ではうっすらと雪がかぶっています。
今季一番の寒さです。
朝一のミーティングにお邪魔しましたが、お寺(地福禅寺)の山頂にある墓地の除草を実施すると言われていました。
残念ながら作業中の撮影はできていませんが活動報告まで。
NPO法人しのくぼと篠窪のみなさんのおかげで道路傍の草、ゴミはいつも綺麗に清掃されています。
【作業前のミーティング】
↑ 作業前のミーティング風景
↑ 早朝の富士見塚と富士山
↑ 富士見塚横の栗畑から見える富士山
【(御参考)作業した地福禅寺の紹介】
↑ 篠窪大橋から見る地福禅寺と作業場所のお墓
↑ 二階堂家のお墓がまつってあります。 散策コースです
↑ 篠窪にとって大事な大事な御寺です
↑ 篠窪にゆかりのある方たちの無縁仏となった墓石が祭ってあります
↑ お墓のさらに上が作業場所です
↑ いつもの作業場所です
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます