初投稿です。
篠窪を紹介する古い写真を投稿します。
2014年から健康のために渋沢から、年間通して写真撮りに
行っています。
地元の方に紹介して頂きながら撮影したものです。
日付と時刻を参考に来年は遊びに来てね
【撮影日】 2014/04/05 07:40 撮影
【タイトル】篠窪の春(菜の花と桜と冨士の共演)
早朝の菜の花と桜と冨士の共演は見事ですね
この時期はアマチュアカメラマンが撮影にきています
・・・菜の花畑の中に入ると遠くの方からでカメラマンから「ジャマダ」と
どなられますよ。
午後からは水蒸気で冨士山が見なくなるので、できれば午前中10時までに
来れば、良い写真が撮れると思います。
また、給水塔の上の高田堂(地もとの人はタカンドと呼ぶ)まで行くと
桜の向こう側に酒匂川が光って見えますよ。

篠窪を紹介する古い写真を投稿します。
2014年から健康のために渋沢から、年間通して写真撮りに
行っています。
地元の方に紹介して頂きながら撮影したものです。
日付と時刻を参考に来年は遊びに来てね
【撮影日】 2014/04/05 07:40 撮影
【タイトル】篠窪の春(菜の花と桜と冨士の共演)
早朝の菜の花と桜と冨士の共演は見事ですね
この時期はアマチュアカメラマンが撮影にきています
・・・菜の花畑の中に入ると遠くの方からでカメラマンから「ジャマダ」と
どなられますよ。
午後からは水蒸気で冨士山が見なくなるので、できれば午前中10時までに
来れば、良い写真が撮れると思います。
また、給水塔の上の高田堂(地もとの人はタカンドと呼ぶ)まで行くと
桜の向こう側に酒匂川が光って見えますよ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます