今日は
昨日(2017/1/9)は成人式でした。
遅ればせながらおめでとうございます。
人生80年として20歳はちょうど1/4を生きた事になります。
・・・今は人生100年かもね
これまで蓄えた知識をこれから活かす時期が来ましたね。
何ができるか、これからが楽しみですね。
思いっきり楽しんで下さい。
良き友、良き先輩、後輩、良き地域に恵まれると良いですね。
一緒に楽しむ仲間がいれば、人生より楽しくなると思います。
成人式の日は箱根などは雪が降り超寒い一日でしたが、今日は良く晴れ富士山、丹沢も綺麗でしたよ。
【成人式を祝う梅の花と富士山】


【給水塔の向こうは春の世界】
成人の皆さんと同じく植えられたばかりの野菜が芽吹いています。
新成人になられた皆さんは、野菜などの様に決められた育ち方では無く
大変身できるところが面白い所ですね。


【富士山と菜の花畑】
日当たりの良い場所は既に菜の花が咲いていますが、日陰の場所はまだじっと耐えています。人生と似ているかもね。 人生色々


日陰の斜面は寒さに耐えて暖かくなるのをじっと待ちます。


遠く丹沢は真っ白な雪に覆われています。

高田堂(タカンド)の上は日当たりが良いので菜の花が既に咲いています。
【春めき桜は河津桜とソメイヨシノの間に咲きます。】

日本には色んな桜が有り目を楽しませてくれます。

【見晴し展望台付近】



誰も取らなかった栗がまだ生っていました。
【蝋梅(ろうばい)と富士山の共演】



【民家の庭にて】

赤色の梅が綺麗に咲いていました。
紙幣の材料として使われたミツマタの木
・・・本当に3つに枝分かれするんですね。

ちゃんと三又(ミツマタ)に分かれています。

(参考)4月8日頃にこんなに素敵な不思議な花を咲かせます。


【その他 ドンド焼きの準備】
篠窪地区は1/14にドンド焼きをやるそうです。
三嶋神社の前の広場(ゲートボール場)にて

薪や お団子を竹に刺して焼くための「長い竹」が準備されていましたよ。
篠窪は田舎を感じれる場所、心と体が落ち着く場所と思います。
成人になっても彼女、彼氏をつれて遊びに来て下さい。
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
昨日(2017/1/9)は成人式でした。
遅ればせながらおめでとうございます。
人生80年として20歳はちょうど1/4を生きた事になります。
・・・今は人生100年かもね
これまで蓄えた知識をこれから活かす時期が来ましたね。
何ができるか、これからが楽しみですね。
思いっきり楽しんで下さい。
良き友、良き先輩、後輩、良き地域に恵まれると良いですね。
一緒に楽しむ仲間がいれば、人生より楽しくなると思います。
成人式の日は箱根などは雪が降り超寒い一日でしたが、今日は良く晴れ富士山、丹沢も綺麗でしたよ。
【成人式を祝う梅の花と富士山】


【給水塔の向こうは春の世界】
成人の皆さんと同じく植えられたばかりの野菜が芽吹いています。
新成人になられた皆さんは、野菜などの様に決められた育ち方では無く
大変身できるところが面白い所ですね。


【富士山と菜の花畑】
日当たりの良い場所は既に菜の花が咲いていますが、日陰の場所はまだじっと耐えています。人生と似ているかもね。 人生色々


日陰の斜面は寒さに耐えて暖かくなるのをじっと待ちます。


遠く丹沢は真っ白な雪に覆われています。

高田堂(タカンド)の上は日当たりが良いので菜の花が既に咲いています。
【春めき桜は河津桜とソメイヨシノの間に咲きます。】

日本には色んな桜が有り目を楽しませてくれます。

【見晴し展望台付近】



誰も取らなかった栗がまだ生っていました。
【蝋梅(ろうばい)と富士山の共演】



【民家の庭にて】

赤色の梅が綺麗に咲いていました。
紙幣の材料として使われたミツマタの木
・・・本当に3つに枝分かれするんですね。

ちゃんと三又(ミツマタ)に分かれています。

(参考)4月8日頃にこんなに素敵な不思議な花を咲かせます。


【その他 ドンド焼きの準備】
篠窪地区は1/14にドンド焼きをやるそうです。
三嶋神社の前の広場(ゲートボール場)にて

薪や お団子を竹に刺して焼くための「長い竹」が準備されていましたよ。
篠窪は田舎を感じれる場所、心と体が落ち着く場所と思います。
成人になっても彼女、彼氏をつれて遊びに来て下さい。
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます