篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 くず葉の家では春を呼ぶ「満作」の黄色が綺麗

2018-02-03 22:03:53 | 12_季節写真
 こんばんは
今年の冬は平年と異なりとても寒いと思います。
先日隣町 秦野市にある「くず葉の家」に行ってきました。
気になっていた「ムクロジの実」「サンザシの実」がどうなっているかを見たかったからです。

窪地にある「くず葉の家」は日陰の為、まだ薄暗く、冬を抜けきらない状態に思えました。しかし、一か所だけ、黄色の花をつける「満作」が春が近付いていることを知らせていました。
早春に咲くことから、「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったものともいわれているそうです。
薄暗い冬景色の中に咲く「黄色い満作」は春が近付いている目印です。

市街地の気のきいた小料理屋さんなどの玄関先には「満作」の鉢植えを良く見かけます。
「豊年満作」を願って飾ってあり、気のきいた女将が美味しい小料理をふるまってくれます。

なお、「くず葉の家」では「ムクロジ」や「サンザシ」の実を見つけることが出来ました。一年中、観察しておかないと、実の形も変わってしまうので、見ただけでは何の花/木か全くわかりませんね。
【今回見た状態】

02/02/2018 渋沢駅から見る丹沢が雪化粧
・・・遠い昔、丹沢にも1シーズンだけスキー場があったそうです。


02/02/2018 篠窪方面は雪予想であり、近づけませんでした。


01/29/2018 くずはの家 まだ日陰には雪が残っていました


01/29/2018 くずはの家はまだこんな冬の感じ


案内板 都会の中にぽっかりと切り取られたような「峡谷」があります
・・・・貴重な標本だらけで、小学校などが授業の中で自然に触れにきています。




春をつげる満作の花 薄暗い中でひときわ綺麗です






ムクロジの実です なかなか落ちてこないそうです


ムクロジの実です 


サンザシの赤い実がこんなに干からびています


ピラカンサの赤い実


草木瓜(クサボケ)の何かです 花?(つぼみ)
・・・昔見ているから解るだけで、何の木か想像もできません


巣箱がとりつけてあります



【(参考)過去写真と見比べてみる】

ムクロジの木


08/18/2017


08/22/2017 昨年採取したムクロジの実を乾燥しているところ


09/25/2017


11/10/2017 だいぶ熟しています


01/29/2018 真黒く干からびています


01/29/2017 半透明の皮をむくと黒いまん丸の種が出てきます。
       昔はこれを数珠玉や羽つきの玉として使っていたそうです


09/25/2017 サンザシ


09/25/2017 サンザシ
       ・・・北原白秋作詞の「この道」の中で歌われています


10/24/2017 サンザシ


01/29/2018 サンザシはこんな感じで干からびます


ピラカンサ


09/25/2017


10/25/2008


01/29/2018 こんな感じで真っ赤に色づきます


08/22/2017 草木瓜(クサボケ)


09/25/2017 草木瓜(クサボケ)


01/29/2018 草木瓜(クサボケ)の花?蕾?


04/21/2011 こんな感じで春は綺麗


04/29/2012 イベント時は車がいっぱい


10/24/2017 イベント風景


10/25/2008 イベント風景


10/26/2008 イベント風景


10/26/2008 


10/26/2008 


10/26/2008 

くず葉の家には市の職員の方がおられます。
解らないことは詳しく教えてくださいます。
また、木や花に名札がつけてあるため、木や花の名前を覚えることができます。
暇がありましたら、お出かけください。

【その他】
 時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
 http://nposhinokubo.web.fc2.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿