朝から傘をさすほどではないのですが冷たい雨。
連日の疲れがでたのでしょう夫を送り出した後も午前中はエンジンがかかりませんでした。
ゆっくりと過ごしてからマスクをしっかりしてお遣いに出ました。
やはり外に出ると元気が出るような?新型コロナウイルス早く終息して欲しい!
今日の患者さん、先日十何年ぶりかでいらした患者さん。
仰臥位、伏臥位が何とかゆっくりとできるようになり今日で4回目。
背中は丸くなって片側が膨隆、腰椎は曲がっているのがはっきりわかります。
まだ椅子に腰かけての調整からスタートですが今日は漸く改善の自覚をしていただけました。
痛みはまだとれきれないのですが、調整後「からだがカッカして熱くなってきたわ!」と教えて下さいました。
血流が良くなってきたんですね。
調整の体操をお話していると、スクワットがおできになるというのでやっていただきました。
驚きました。素晴らしいことです。ただ調えることを目的としたスクワットのやり方ではなかったので
その違いをお話させていただきました。これで早期改善が期待されます。
ただ無理をされないようお話させていただきました。
今日は午前中は沈没しましたが午後は復活、夜の患者さんの調整では
新しい発見があり嬉しいことで締めくくることができました。感謝です。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 3月15日は体験会中止になりました。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます