「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

すっかり改善しました!

2020-07-10 21:34:01 | 患者さんの言葉

今日も雨が降ったり止んだり暗いお天気。

午前中は既に届いている分の選句の点盛りをして

午後は西公民館でのバランス形成体操教室からスタート。

雨は小降りでしたので助かりました。夫と行ってきました。

今日は新しい方が体験でいらしてました。結構きつい運動も入れているので頑張って欲しいです。

 

20代女性です。ある方から紹介されてとお母様とご一緒に見えました。

頭痛がひどく検査もしたけれど異常はなく

色々なところへ行って来たけれど一向に良くならなかったとのこと。

一番最初にいらしたときにお話をお聞きして、もしやと思いつつ調整に入りました。

お若いし「しんそう」の検査も全てでき、とても順調に調整できました。

頭痛も解消されてお帰りになったのですが2回目にお見えになった時

前回の調整後、翌日までは調子良かったのですがまた元に戻りましたとのこと。

事情を良くお聞きするうちに、もしかしてと思い、思い切って

「お墓参りに行って可愛がって貰ったおばあちゃんと良く相談してみては?」とお伝えしました。

3回目にも同じような症状でしたが4回目にいらしたとき

実行された翌日からすっかり改善しましたとのこと。

こんなことがあるのだろうかと驚きつつもご自身もお母様も、とても喜こんでお帰りになりました。 

滅多にこういう事例はないのですが

この仕事をするようになって全くないわけではないことを学びました。

 

今日は近くに住む下の孫の誕生日でしたので、仕事が終わってからお祝いを届けに行ってきました。

まだ下校していなかったのですが先ほど、お礼のメールがラインで届きました。

 

庭の鉢植えのハイビスカス、雨の中咲きついでいるのですが

花びらの縁が丸くなっていることに気が付きました。

 

 

今日も1日夫共々元気に動くことができました。感謝です。
皆様のお幸せを祈りつつ…。
 
★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片方の足が重たかったんです... | トップ | あっという間の1日! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

患者さんの言葉」カテゴリの最新記事