新聞の雑誌広告でこんなものを発見。
興味が湧いたので、ちょっとググってみました。
すると、どうやら事の発端は、twitterのこの投稿らしいことが判明。
千切りキャベツをザルにあけたっぷりの熱湯を満遍なくかけるとシャキシャキとしっとりが混在する美味しい千切りキャベツになるんですがこれ4分の1玉分を釜揚げしらす25gと味の素少々ゴマ油大匙1強めの塩胡椒で味付けると無限に食える無限湯通しキャベツになります今、無限に味見してます pic.twitter.com/gF9NqdFlV8
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) 2017年8月17日
これは試してみる価値がありそう。
そんな訳で、自分のメモとして、ここにその調理法を残します。
【材料】
・キャベツ……1/4玉(約350g)
・釜揚げしらす……25g
・ごま油……大さじ1
・味の素……少々
・塩胡椒……少々
【作り方】
1. キャベツを軽く水洗いし、千切りにします。
因みに私はこんな便利グッズを愛用しています。
簡便かつ、仕上がりがプロ並みのキレッキレです。
貝印 KAI キャベツスライサー 千切り Kai House Select DH7199 | |
貝印(Kai Corporation) | |
貝印(Kai Corporation) |
2. 熱湯をたっぷり沸かし、ザルに入れたキャベツにまんべんなくまわしかけます。
3. しらす、ごま油、味の素を入れて混ぜ、塩胡椒を強めに振って味を整えたらできあがりです。
味の素が気になるなら、アレンジは色々出来そうです。
まずはやってみよ!
と考えています。
そのリポートはまた後日・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます