しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

お気に入りの喫茶店で。岡田淳さんの新作を読む幸せ♪ ~まほろば珈琲 上牧店~

2021-05-09 06:00:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
先日、図書館にいったら、岡田淳さんの「こそあどの森の物語」シリーズの新作が出てました♪やった~と、さっそく借りて、お気に入りの喫茶店で岡田淳さんの新作を読むという至福の時間を過ごしました~。その新作は、↓こちら。霧の森となぞの声 (こそあどの森の物語)岡田 淳理論社今回も、不思議ワールド全開で、こそあどの森の空気と、人々の関係性に癒されました~。今回は、み . . . 本文を読む
コメント

「本好きの下克上~司書になるためには手段を選んでいられません~」

2021-05-08 06:00:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
最近は、本もデジタルの時代になりましたね♪ワタクシの住んでる町の図書館でも、デジタル書籍の貸し出しをしていたはだけるようになりました。ためしに借りてみましょう♪と借りてみた本が、思いがけず面白く、かなりの長編なのですが、読み進むほどに面白くなってくるので、日常生活に支障が出るほどでした。(^^)v主人公が一生懸命生きる姿に、一緒にワクワク、ハラハラしたり、ときに切なくなることも。完全にファンタジー . . . 本文を読む
コメント (2)

Pinterest、すごい!! お洒落なだけじゃない画期的アイデア多数

2021-05-07 06:00:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
Pinterestっていうアプリ、ご存知でしょうか。お洒落な写真が多数載ってて、自分が見たい写真をすぐに見れるよう、自分のキーワードをつけたフォルダみたいなのにピン止めすると、いつでも見れるようになります♪そして、毎日新聞、素敵な写真を眺めて、テンション上げて楽しんでたのですが、ある日、「なぬ!?」と目を疑う動画が。こちらの動画をご覧ください... 👀 https://pin.it . . . 本文を読む
コメント

緑の日と我が家のgreenたち。

2021-05-05 06:00:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
昨日、5月4日は緑の日だったそうで、一日遅れではありますが、我が家のgreenを紹介させていただきます♪まずは、紫陽花のダンスパーティ。母の日ということで、実家の母へのプレゼント用に購入したのですが、コロナで緊急事態宣言発出されてる府県ではないものの、コロナが落ち着くまで、ということで預かることになりました。続いては、母の日用に売られていたカーネーション。まだ、息子から . . . 本文を読む
コメント

オススメの児童書~岡田淳編 【2021.5.4修正 再投稿】

2021-05-03 17:43:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
※記事の中で、「ムギ畑」というサイトを紹介させて頂いていますが、2019.1.31に閉鎖されたそうです。この度、こちらの記事を見直すにあたって、削除するか迷ったのですが、13年前の自分の思いや背景などもあり、できるだけ変更しないで、再投稿することにしました。岡田淳さんの作品、今も変わらず大好きで、13年も前に書いたとは思えないぐらい、13年前の自分に共感しながら再編集しました♪*&# . . . 本文を読む
コメント (2)

図書館記念日と図書館の自由に関する宣言。

2021-04-30 23:09:51 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
今日は、図書館記念日なんだそうです。図書館記念日、と聞いて何書こうって想ったとき、やっぱり「図書館戦争」が相応しいって思いました。図書館戦争有川 浩KADOKAWA/アスキー・メディアワークス「図書館戦争」と言えば、映画化もされていて、漫画もでているので、ご存知の方も多いかもしれません。本を守る「図書隊」と、思想を統制しようとする「良化委員会」が銃撃戦を行ったりする完全にファンタジーなのですが、実 . . . 本文を読む
コメント

麗しい中国のコスプレイヤー楚淇(そき)さん

2021-04-13 19:47:47 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
「先日、中国の男優さんのメイクがすごい!」という記事を書きました。中国の男優さんのメイクのビフォーアフター動画に衝撃受けました!楚淇(そき)さんと言うらしい。※2021.4.13添付の動画入れ換えました。メイクしてこなかったけど、頑張ってみようかなと思わされました~。でも、アフターだけみていたい美しさです。「司書になるためには手段を選んでいられません」の神 . . . 本文を読む
コメント

DAIGOのワイヤレスイヤホン300円♪[2021.3.27追記]

2021-03-27 13:02:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
最近、寝る前や朝にストレッチしたり、家事をしながら、AudibleやYouTubeを聞いたりしているのですが、息子にうるさがられたりするので、イヤホンを買いにいったところ、今持ってるスマホにあう口のものがなく、一週間ほど100均にいくたびにのぞいていたら、DAIGOにワイヤレスイヤホンを発見♪300円だったかと思いますが、簡単に接続できて、コードレス!途切れる事もなく聞こえるので、ま . . . 本文を読む
コメント

中国男優さんのメイクがスゴい!

2021-03-20 10:47:52 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
中国の男優さんのメイクのビフォーアフター動画に衝撃受けました!楚淇(そき)さんと言うらしい。※2023.1.9 添付の動画入れ換えました。メイクしてこなかったけど、頑張ってみようかなと思わされました~。でも、アフターだけみていたい美しさです。「司書になるためには手段を選んでいられません」の神官長とかやってみてもらいたい♪思いがけない出会いに癒されました。あなたにも、素敵 . . . 本文を読む
コメント

「よかろうもん」 いいよ。

2019-05-04 23:53:48 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
皆様、こんばんは。   ゴールデンウィークの10連休も終盤に差し掛かってきましたが、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。   わたくしは、ヨガと荒れ放題になってた自宅の片づけ掃除をしているうちに 10連休、10日もあったのに、あっという間に過ぎ去ろうとしています。   そんな、わたくしにも、新しい出会いがあり、 今回の「春の大掃除」のお供として大活躍し . . . 本文を読む
コメント

「だいじょうぶ。あんたの権利は守られている。」

2019-01-05 17:45:04 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
こんにちは。   今日は、とっても素敵な言葉に出会ったので、おすそ分け。   標題の言葉は、これまで、何度かご紹介してきた岡田淳さんの本で、「きかせたがりやの魔女」の中に出てくる言葉です。   少年の前に突然現れた魔女が、ストーリーテリングをする前に、少年に告げる言葉です。   後から分かる話で、 ストーリーテリングの先生に、 「あなたの . . . 本文を読む
コメント

格安スマホの味方「パケセーブ」と「通信量モニター」

2017-08-20 06:00:00 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
おはようございます! 格安スマホ使ってますか~? 我が家の場合、 息子のスマホがデータのみの格安スマホ、 ワタクシ自身は、あれこれ変遷しながら、 今は、格安スマホに分類して良いものかどうかですが、 Y!mobileに落ちついています。 データプランを一番安いものにしているので、 4G状態でのデータの使い過ぎは、 速度制限に影響するので、厳禁なのですが、 アプリが勝手に通信してしまってることあり . . . 本文を読む
コメント

楽天市場のコンビニ受取サービス 初体験♪

2017-06-11 21:03:46 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
ヤマト運輸のコンビニ受取サービスに続いて、 楽天市場のコンビニ受け取りサービスも初体験してきました♪ こちらの方は、特別な手続きいらず。 購入する際のメニュー画面で、 受け取り可能なコンビニを指定するのみ。 おそらく、佐川急便との連携のようです。 100円アップになるのが残念ですが、 決まった時間までに帰宅し、 帰宅後は荷物受取まで外出できないのは大変なので、 やはり、自分のタイミングで受取に . . . 本文を読む
コメント

ヤマト運輸のコンビニ受取 初体験♪

2017-06-03 11:02:39 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
以前、CMで、宅急便のコンビニ受取を見かけて、 ぜひ、やってみたい!と思いつつ、 なかなか、うまく行かず、先週、ようやく コンビニ受け取りを初体験してきました~。 まだ、お店の人も慣れていないようで、 若干のバタバタ感がありましたが、 仕事帰りに受け取れて、いつになく、 スピーディ、かつストレスなく荷物の受けとりができました~。 ヤマト運輸といえば、ニュースなどでも、 長時間労働が問題になって . . . 本文を読む
コメント

ゆず「友~旅立ちの時~」

2013-10-17 06:01:42 | 好きな本・曲・こと その他 はまりもの
YouTubeのゆず公式サイトで、NHK合唱コンクールの課題曲に選ばれた、ゆずの再新曲「友」が聞けます!(^-^)v 胸にしみます。 YouTubeで「ゆず「友 ~旅立ちの時~」」を見ませんか . . . 本文を読む
コメント