shu's bar

趣味や仕事、時には世の中の出来事のこと。心に写りゆく思いたちを徒然に書き綴ります。もちろんメニューはその日のおまかせで。

そして今日の宿へ。

2006-06-18 18:01:00 | 旅日記
青葉トンネルとつつじが原遊歩道、これは良かったです。

今回の旅のメインテーマである、「自然満喫」からしても、とても貴重な体験ができました。

きっとエゾイソツツジの季節限定にはなるでしょうが、これはリピート必至でしょう。

ということで、トレッキングを終えて、川湯温泉に着きました。

トレッキングの疲れを癒やすために、宿に向かいます。

今日泊まるのは、すでに定宿となっている「川湯ホテルプラザ」さん。

大好きな川湯の湯。

旅の最後にとことんまで堪能したいと思います。(*^-^)b


川湯温泉へ。

2006-06-18 17:33:49 | 旅日記
摩周駅から再び列車で川湯温泉駅にやって来ました。

この旅で最後に泊まるのは、すでに定番となっている川湯温泉です。

いつもなら、温泉街へはここからバスで向かうのですが、今日は趣向を変えて、歩いて温泉街へ向かいます。

ただ、歩くと言っても普通に道路を歩いても何も面白くない。

で、通るのがこの遊歩道。

青葉トンネルといいます。

森林浴しながら、このトンネルを通って、まずは硫黄山へ向かいます。


摩周駅でも。

2006-06-18 14:25:33 | 旅日記
摩周駅までバスで来ました。

あまり深く考えないでリスケしたのですが、良く考えるとここで列車来るまで1時間以上待たないといけなかったんですよね。

まあそうは言っても、今さらどうにもならないので、素直に足湯につかってのんびりすることにします。


複雑な気持ちで眺める摩周湖。

2006-06-18 14:18:59 | 旅日記
摩周湖にやって来ました。

周りは霧なのに湖面だけくっきり見えてます。

美しい摩周ブルーです…ね。

バスで登ってくる途中は濃霧のため運転注意なんていう案内が出ていたので、それはそれでそうですかと思っていたのですが…、ねぇ(笑)。

キレイな摩周湖を見れるのはうれしいんですが…、ここの伝説を考えると…、これで3年かける何回目だ…。(|||_|||)

まあまあ、そういうことを考えるのはやめときましょう。

所詮、伝説は伝説。

負けないって(謎)。


ここの名物はコレ!

2006-06-18 12:25:21 | 旅日記
オーチャードグラスさんの人気ナンバーワンメニュー、ビーフシチューです。

ナイフいらずの肉の柔らかさといい、野菜にしみている味といい、絶品。

ソースの味も深くて、言うことなし。

とてもおいしゅうございました!o(^▽^)o


オーチャードグラス。

2006-06-18 11:54:28 | 旅日記
川湯温泉駅にあるオーチャードグラスさんにやって来ました。

雨こそ降っていないものの、あまり天気が良くないので、いろいろ迷った結果、川湯温泉駅で降りて今まで立ち寄れていなかったオーチャードグラスさんでランチにすることにしたのです。

お店の中はこんな感じ。

なかなか素敵ですよね。

個人的にもこれは好きな感じです。

楽しみたいと思います。o(^-^)o