shu's bar

趣味や仕事、時には世の中の出来事のこと。心に写りゆく思いたちを徒然に書き綴ります。もちろんメニューはその日のおまかせで。

喜んで良いのかどうか…。

2010-05-21 01:07:28 | 徒然なるつぶやき
多分、ちょっと発見までは期間が空いてしまったんじゃないかなと思いますが、JR北海道さんのサイトで興味深い情報を入手しました。

観光シーズンにJR北海道さんが運行しているツインクルバス。

今年の羅臼・湿原号はかなり注目です。

発着こそ、ウトロ発の阿寒湖着でいたってフツーですが、途中で寄るところがスゴイです。

羅臼の観光協会のキョクチョーが奮闘されている知床らうすの道の駅や、個人的にも大好きな開陽台と裏摩周展望台と神の子池!

ついにツインクルバスも神の子池に潜入してしまうんですね。

さらに摩周の駅ではぽっぽ亭さんでランチタイムが取られているのか。

裏摩周まで行って養老牛温泉に寄れないことを除けば、間違いなくゴールデンプランです。

弟子屈のえこパスポートと組み合わせて、摩周湖堪能というのも良いな。

神の子池を大切にしたい気持ちもあるので、いささかフクザツな気持ちはありけれど、神の子池に自分で車を運転しないで行けるのは、ムチャクチャ魅力です。

バスなら忌憚なく飲めるので、どうせだったら通り道なので、清里の焼酎の蒸留所にも寄ってくれたら良いのに。

養老牛温泉で乗降ができれば、なおカンペキ。

そろそろ夏の里帰りを考えたいなと思っているのでコレは注目せざるを得ません。

悩むなぁ(笑)。