
昨日放送のBS日テレの北海道すたいるの旅は増毛の特集でした。
増毛、「ぞうもう」ではなく「ましけ」と読みます(まあ、一部では前者の読みにあやかって有名らしいとも聞きますが)。
増毛もそう言えば、また行きたいと思いながら、久しく行ってないですね。
ちなみに前回の訪問が2003年。
これが増毛の初訪問だったと思うので、行きたいと思いながらも珍しいことにまだ1回のみの訪問なんですよね。
確かこの時は、JR北海道の完乗を目指して増毛に足を運んだのですが、その素晴らしさに良い街だなあと思ったことを今も覚えています。
駅はこんな感じでとてものどかです。

でも、駅のすぐ隣にはこんなに美しい日本海の風景も広がっていたり、

写真は残っていないのですが、駅の近くには揚げたてのかまぼこを食べさせてくれるお店があったり。
食材としては、増毛と言えばというくらいに甘エビが有名でもちろん美味しい。
そしてお酒も國稀という美味しい日本酒の蔵があり、そしてそしてご当地増毛町が御出身のあの有名フレンチシェフ、三國清三氏がプロデュースしたフレンチをいただけるオーベルジュもあったりして(ここ、行ってみたいんです!)。
ガッツリ食べさせてくれることが魅力のご当地のお寿司屋さんのまつくらなんかも行ってみたいと思ってるんですよね。
まつくらさんではもちろんだけど、ミクニプロデュースなフレンチにも、フレンチにはいささかルール違反だけど、國稀を合わせてみたいな。
そうそう、せっかくなので、増毛の観光ブログもご紹介しておきますね。
もちろん、こんなローカル線の風情満点な行き止まりの駅と1両だけの列車も魅力です。

増毛、行きたいねえ。