手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



泥藍作り その2

2015-08-09 22:03:32 | ガーデニング
種から育てた藍の二番刈りを終え
発酵液を仕込みました~(^-^)/


2日後の発酵液はこんな感じ↓

上澄みが青くなってますね^ ^

この発酵液を粗くこした液を水分として
藍の石けんを 又もや作りました~✨



今度も 深い藍色にはなっていませんが
;^_^A使用感はどうでしょうね~


余った発酵液で 性懲りも無く泥藍を
作る事にしました~(^-^)/


前回は発酵液に消石灰を混ぜると

何故か深い緑色になってしまい…(~_~;)


緑色になっしまったのが何故なのか?を
かなり考えました(ーー;)

消石灰を入れ過ぎると緑色になってしまうのでしょうか???

確かに試験紙で調べると強アルカリでしたからねぇ 消石灰入れ過ぎだったのかも…(~_~;)


何の化学的な根拠はありませんが…
前回の場合、葉を漬け込み過ぎたのでは???と思えたので 今回は2日目で
次の作業に入りましたよ⤴︎



次の作業というのも少し変えてます!

前は 消石灰を混ぜましたが…


今回は卵の殻を混ぜました~⁉︎


卵の殻も下準備しました

卵の殻の内側の薄皮を取り除いて
小さく割り…


レンジでチン❗️してカラカラに乾燥させます…



それを乳鉢で粉にして…




ふるいにかけると … この様状態になります(^-^)/


ホントはもっと高温で燃焼させなければ
ならないのかもしれませんが…
おそらく この粉が酸化カルシウムもどき
レンジでチン❗️じゃ熱分解もされてないかもしれないけどね

卵の殻の主成分は炭酸カルシウム。

調べてみると…
卵の殻=炭酸カルシウムはものスゴい高温で熱分解されると二酸化炭素を放出し 酸化カルシウムに変化するらしいです!

レンジでチン❗️なんかじゃ全然ダメですねぇ…きっと;^_^A

そして酸化カルシウムが水で消和?されると水酸化カルシウム=消石灰になるとありました~(^-^)/

なので
この粉を発酵液に混ぜたら
消石灰を混ぜたのと同じ事かなぁ~?
な~んて思ったんです( ̄▽ ̄)

前回 石けん作りに使った泥藍?泥緑^ ^
には 石灰も溶けないし沢山混ざってると思うと・・・(ー ー;)
強アルカリですし…(ー ー;)
まぁ使用前にはキチンとphを測定しますけどね(^_^)v

だけど 何だか もっと 身近な材料で代替品にならないかなぁと思っていたんです(^∇^)

それで卵の殻は肥料にもするし❗️
イケるかもとなり
色々調べてやってみました~(^-^)/

消石灰はかなりの強アルカリ!(◎_◎;)

その力を利用して 還元?沈殿させるんですよね?

手作りの卵の殻パウダーではアルカリ不足ですかねぇ


だけど 消石灰を入れ過ぎるとと微生物が死滅してしまうとあったので
やはり なるべくは 入れたくないな(T . T)

あとは ブドウ糖やアルコールを混ぜて
微生物が元気に活動するようにしてる方も沢山いらっしゃいましたね~
(^∇^)
藍は生きてるって気がします⤴︎

私は 甘い物とお酒が大好物なので
スッと腑に落ちました⤴︎⤴︎⤴︎
何だか藍の微生物に親近感を覚えます
( ̄▽ ̄) 笑

卵の殻パウダーを入れて
丸一日経ったのが こちら↓


前は消石灰を混ぜると
直ぐに こんな感じで分離しましたね!


やはり アルカリ不足なのでしょうか…
くっきりとした分離は無く(~_~;)


ちょっと沈殿に時間がかかってるので
痺れを切らし
残りのパウダーを混ぜてみました~

消石灰と同じで 卵の殻パウダーも溶け残るので 上澄みだけを もう一つのペットボトルへ そ~っと移して
底に残ったのがコレです‼️


私の中では コレこそが 泥藍と思っています*\(^o^)/*



ま消石灰だって 石灰岩から作られるなら天然のモノではあるか!

卵の殻にこだわる必要もないっちゃないな(^-^)


何故 ココまで こだわってしまったのだろう…ヽ(´o`;


だけど 色々試行錯誤してみて 感じたのは …

藍は生き物( ^ω^ )って事ですね~







再び 藍の生葉でたたき染め♪

2015-07-14 13:58:00 | ガーデニング
一番刈りした 藍の生葉は
ほぼ 石けん作り用にしましたが

少し たたき染めにも使いましたよ~♪


先日 バックに染め付けましたが…


帆布は厚みがあるからか 思ったより
薄くなってしまい…💦


それなら Tシャツならいいかもと 今回やってみました~


材料はこんな感じ^ ^

Tシャツ ヨレヨレですけどね( ̄◇ ̄;)
これくらいなら よく染まるかも 笑



カードケースにまな板を入れます
これをTシャツの内側に入れます
(こうしないと 藍の葉の汁が裏側に付いちゃいますからね!)


少し小さめの葉を用意しました~



♡の形にしました~♪

可愛い~♪ 自画自賛σ^_^;



葉をセロテープで固定します!



ハンマーで叩きます!!



叩くと 色が濃くなります!
右側・叩いた方
左側・叩いてない方


この前のバックの時は 叩きが足りなかったのかもと思ったので
念入りに叩きました~


胸に♡
肩にもチョコっと



後ろにも 付けちゃいました~♪
手作りだから出来る事ですねー



トントンが終わったら少しおいて
セロテープをはがします!


このまま 少しおきます







このまま 緑色でもいいなぁ~( ^ω^ )

だけど せっかく藍を使ってるので

この後の 色の変化も楽しみたいですね


しばらくおいたら…

5%酢を入れた水に30分程度漬けます!

そして
よ~く水洗いすると…

こんな感じ

色はグリーンです!

この色も爽やかで好きだけど

藍ならではの 色に変えたいと思います


私が作った手作り石けんで
よ~く洗ってみましょう⤴︎⤴︎⤴︎




どうですかねぇ
少し 青みがかった色に変わりましたよね?

後は 干すだけ~♪
酸素にふれて 青がさらに出るという事でしょうか( ^ω^ )



だいぶ着ているTシャツが何とも
ステキに蘇りました⤴︎⤴︎⤴︎

これを着て 仕事するのが楽しみです✨



藍の一番刈りをしました⤴︎⤴︎⤴︎

2015-07-14 13:57:48 | ガーデニング
昨日今日は
高音注意報が発令されています🔥🔥🔥


朝から ずっと暑いです💦💦💦


今日は仕事が休みなので
汗ダク💦になりながら部屋の掃除をして


梅雨明けしてからと思っていた
藍の一番刈りを やってしまう事にしました~

大事に育てた藍ちゃんです✨


大きくなりました~♪



下の方でカットします✂️


大事に使います



刈った藍は 石けん作り用に使います❗️

ネットで色々 調べると…
藍の生葉で石けんを作ってる方は沢山いるけれど…

キレイ✨な色を出す事がなかなか難しいようでした⤵︎


私は簡単に考えていて
葉を乾燥させて オイルに漬け込み
それで石けんにすれば青い石けんに
なるんだろうと思ってました;^_^A

藍のインジゴは乾燥させると
水にも油にも溶けなくなるとあり(゜o゜;;

何ぃっ‼️と焦り💦

さらに調べると…

泥藍を手作りしている方のブログなどが
参考になるな!と…

難しい事は分かりませんが

何となく 藍の立場になってみると
(オカシイ人みたいですけど💦)

な~るほど そっかそっか( ´ ▽ ` )と
腑に落ちて…

何処にも 載ってませんが
勝手に こうかな??と思う作り方で
やってみる事にしました~( ´ ▽ ` )ノ

スイマセン何が何やら分からないですね



とにかくっ‼️
藍の発酵液を作る事にしました~♪


沢山あると思ったけど 測ってみると
たったの154g ( ̄◇ ̄;)

丁寧に洗ってから
葉だけをちぎってペットボトルへ入れていきます!




1.5Lのペットボトルの半分くらい葉が入りました^ ^



水道水を葉が浸るまで入れます




発酵するとガスが出ると思うのでフタは乗せるだけにしました!
そして…日なたに置いておきます(^-^)/

泥藍作りを見てみると
天気が良ければ1日で発酵は進むとありましたが…

どれくらい かかるでしょうかねぇ

目安は
葉の色が褐色になったら
引き上げて良いみたいです^ ^

泥藍を作るなら この後
発酵液に消石灰を混ぜて
よ~く撹拌したら一晩おいて
底に溜まったのが泥藍って事ですね


私は 泥藍の前の発酵液を漉して
石けん作りの水分として使ってみようかと考えていますが…


ちょっと不安なのは…
苛性ソーダと混ぜる時にブワっ‼️と噴き出さないかな??
というのと アルカリと混ざった後
泥藍が沈殿して 石けんにしても
混ざらないまま沈殿したりするのかな?
という心配もあります( ̄◇ ̄;)

ま 心配してても始まらないし

やるだけやってみようo(^_-)O


もう一つ
気になるのは…
藍の発酵液は 臭いらしいので・・・
大丈夫かなぁ( ̄◇ ̄;)と思いますが…

多分 紫根も豆乳も他にも石けんを作る工程で ものスゴく臭くなる時もありましたが( ̄◇ ̄;)乾燥&熟成の間に
気になる臭いも消えて無くなるから…
藍の発酵液も
おそらく大丈夫だろうとは思ってます;^_^A


せっかく 紺喜さんで頂いた
貴重な種で育てた 藍ですから
素晴らしい石けんに仕上げたいです
o(^_^)o

発酵液が出来たら
ドキドキの藍石けん作りもアップしま~す*\(^o^)/*



再び 藍のお引越し・・・

2015-06-09 23:06:37 | ガーデニング
種蒔きから1ヶ月経過して
卵ケースから
植木鉢へお引越しした藍ちゃん( ^ω^ )

強い風が吹くと 細い茎が心もとなく
心配でした(。-_-。)


そんな矢先
母が やらなきゃと思っていた
カモミールの撤去をやってくれたので


もう花摘みも終わり…


スッキリしてしまいましたねぇ


まだ少し花がついてるから
こうして乾かしてから種を取ります⤴︎

スッキリ片付いた花壇を少し模様替えします!!

この巨大化したエキナセアの後ろに
ヒッソリいたレモングラスを思いきって
前面に出して


中途半端な場所にいたレモンバームと
名前を忘れたハーブも場所を移動し…

広く空いたスペースに
藍ちゃんを植え替えました~*\(^o^)/*


広い花壇へ2度目のお引越し^ ^
ココが終の住処ですからね~

肥料や腐葉土なども混ぜたので
居心地良いお家だと思います( ´ ▽ ` )ノ

どんどん大きくなってね~


今日
夕方のニュースを見ていると
徳島で
藍を裁断し風力によって葉と茎に選別する『藍粉成し』あいこなし という作業が始まったとの事でした~‼️
コレで出来たのを葉藍と言うそうです
( ´ ▽ ` )ノ

我が家の藍ちゃんは まだこんな感じだというのに 徳島ではもう一番刈りなんだなぁ~とプロと素人の違いをしみじみ感じました( ̄◇ ̄;)


植物の生命力について思ったこと…

2014-11-29 14:23:13 | ガーデニング
朝方までの雨も止み
のんびり掃除をしていたら
空が明るくなってきました~⤴︎⤴︎⤴︎

お部屋もキレイになったので
買い物に出かけようと玄関を出ると…

雨の雫がキラキラして
草花がキモチ良さそうに見えました~♪



菜園の野菜たちもイキイキとしてます⤴︎

私の花壇には…

花と花の隙間のあちこちに
写真だと分かりにくいけど
カモミールジャーマンの芽が出ています

これから寒くなるのに大丈夫かなぁ

バッサリ切り戻したチェリーセージもポカポカ陽気で花を咲かせています^ ^

挿し芽したローズゼラニウムも寒くなる前に根付いてくれたようです⤴︎

植物って ホントに生命力が強いですよね~

今日は新聞にこんな記事が載っていました

このヌマスギの呼吸根の写真を見て
あ‼️と思いました!

それは
今年 近所のあじさい園へ行った時に…
とても変なモノを見つけブログにも
残していたんですが…

この中央にあるモノです

アップにすると
こんな感じ…

奇妙ですよね~( ̄◇ ̄;)

新聞の写真を見た時
この奇妙なモノを思い出し
もしかしたら コレが呼吸根てヤツかも?と思ったんです^ ^

ヌマスギしかないのかなぁ?

だけど 呼吸根とよく似てると思うんだよな~

息が苦しくなると 空気を求めてニョッキリ現れるなんて スゴイ‼️と思いました~

あとは
こんな記事もありました
見えにくいかな?
現在 世界一長生きの木はスウェーデンにあり その年はなんと‼️9550歳っ‼️だそうですΣ(゜д゜lll)

人間なんて ちっぽけなもんだなと
しみじみ感じました。

新聞て面白い事が載ってます⤴︎⤴︎⤴︎


ちなみに
今年94歳で亡くなった祖母の日課の一つに新聞を2時間くらいかけて熟読するというのがありました!
政治経済から話題になっている些細な事まで 物知りなお婆ちゃんだったみたいです^ ^

長寿の秘訣は新聞だったのかな?
なーんて思ってしまいました