春に藍染めの紺喜さんで頂いた藍の種…
ゴマ粒みたいです
貴重な種を 大切に育て…
夏前に、
1番刈りして生葉染めをしましたね^ ^
トントン 叩いて 楽しかったな^ ^
そして もちろん目的だった
藍の石けんを作る為に
泥藍も作りました~~
コレがまた 大変でした
藍の葉と水を合わせて 発酵させ
石灰を混ぜて沈殿させるのです…
最初に作った 泥藍↓
コレを使用して作った
藍の石けん1号!↓
何故か 藍色では無くて
こんなに美しい
緑色になりましたっけ
そして 2番刈りして…
ヘンプ糸を染めて…
ブレスレットも作りましたね^ ^
藍色っぽいのは 市販の糸;^_^A
水色っぽい方が 私が染めた色です
そして 懲りずに泥藍作りも…
2度目はタマゴの殻を燃焼したものを粉末にして 消石灰の代わりに使いましたっけ…
(もはや実験の世界^ ^)
苦労して 出来た泥藍がこちら↓
前のより ほんの少しだけど青みがかってるの分かりませんかねぇ…
コレを使用して作った
藍の石けん3号!↓
ほんの少しだけど 藍色っぽくなってきてるの分かりますかねぇ
1号と3号の間に
藍葉の発酵液を仕込み水として使用した
藍葉発酵液石けん?!2号もありますが…↓
コレが全く 藍色になりませんで;^_^A
型入れ直後が この色で、乾燥後なんて
フツーの白い石けんでしたしね
これら 私の
藍石けん三部作は
家族で使っております( ´ ▽ ` )ノ
左から順に…
1号 ・2号・ 3号です。
私的には、3号が1番色が出たと思うんですが…
何も知らずに見れば 全く藍の石けんなんて思えませんよねぇ(~_~;)
で、
使用感はと言うと・・・( ̄ー ̄)
3つとも
決して 悪くはありませんが、、、
ドロンと溶け崩れてしまうので( ̄ー ̄)
人にはオススメ出来ません(T . T)
この夏中 取り憑かれたかの様に、
無我夢中で取り組んできた
藍色の藍石けん作りは 撃沈しましたが色々と勉強になりました( ̄▽ ̄)
化学薬品を使わずに
濃い~~藍色の石けんを作りたいけど
難しいのでしょうかねぇ
どうやったら 濃い~藍色が出せるんだろうか…(~_~;)
来年も懲りずにやるかもしれませんが^ ^
最初はほんの少しの種でしたが、
色んな発見とヒラメキ
をくれた藍も 冷たい風が吹くようになってくると・・・
こんな状態になってしまいました(T . T)
カラカラに枯れ果てて 可愛そう…(T . T)
でも、たくさん種があるので
刈り取ってみました( ´ ▽ ` )ノ
モジャモジャですが たくさん種が付いてます
試しに 手の平でスリスリしてみたら
ほんの少し取って この量ですから❗️
コレは だいぶ種が取れそうですねぇ
来年はたくさん種蒔き出来そうです⤴︎⤴︎
ほんの少しの種から こんなに沢山の種になるなんて
植物って
スゴいパワーを持っているんですね~
( ´ ▽ ` )ノ
改めて 感動しました❗️❗️
来年の種蒔きが楽しみです*\(^o^)/*