手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



カレンデュラ石けん

2017-10-31 16:28:38 | 手作り石鹸
ドライカレンデュラの花弁をオリーブオイルに浸け込んだカレンデュラインヒューズドオイルをメインに使用して
カレンデュラ石けんを作りますヽ(・∀・)



まずは、オイルを濾して、、、



金盞花(キンセンカ)、マリーゴールドと呼ばれる通りに 花弁を浸けたオイルは金色ゴールドですねぇ〜( ̄∇ ̄)


このカレンデュラは、抗炎症作用や皮膚や粘膜の修復作用があるので こうやってオイルに浸けて
有効成分を移しクリームに使ったりする事もありますが 手作り石けんの基材としても人気がありますよね(^_−)


お花の見た目も 明るくて元気なイメージがあり
私も大好きです(´∀`*)⤴︎


さて、この他にも

あらかじめ 溶かしておいた
パームカーネルオイル



ラードも溶かしてから加えます

苛性ソーダ61gを水175gに加えてよく溶かしたら
40度程度に冷まして、
同じく40度程度に温度を合わせたオイルのボールへ加えていきます!





混ぜ始めは こんな感じの黄色ですね^ ^




ブレンダーで20秒混ぜ、気泡を落ち着かせる為に
泡立て器で2分くらい ゆっくり混ぜていきます


これを何度か繰り返していくと、、




生地は 少しずつ 白っぽくなり、トロミが出てきます!



緩いトロミがついてきたら

あらかじめブレンドしておいた 精油を加えて
よく混ぜ合わせます⤴︎

精油は、
ゼラニウム
オレンジスイート
イランイラン
パチュリは4滴



今回は、カレンデュラの花弁を生地に混ぜていこうと思いますが、いつもはハサミでカットしますが、、


今回は、


ミルで粉砕して混ぜてみる事にしました〜〜


もっと細かくした方が良かったかな🤔

なぜ?そんな風に思うのかと言うと、

花弁入りにすると、ナチュラルな雰囲気で可愛らしいのですが、、

カットする時にワイヤーに花弁が引っかかり
石けんのカット面に筋が残ってしまうから

少しでも 細かくした方が カットした時に美しく仕上がるかと思うからです( ̄^ ̄)


今回は 割と細かな方だし 大丈夫かな???



円柱モールドに入れてみましたヽ(*´∀`)



型入れ後は 黄色が強めに出ていますが、
型出しして、カット→乾燥&熟成する間に
もっと薄いクリーム色になります。



私は、あまりドライハーブを石けん生地に混ぜ込むのは、好きではありませんが
このカレンデュラ石けんだけは、花弁を入れる方が好きですその方がカワイイですからね〜〜


カット面もキレイにいくと嬉しいな!!






チョコレート石けん カヌレ型で

2017-10-24 17:32:05 | 手作り石鹸
これまでも チョコレート石けんを作ってきましたが 毎回 カタチを変えて
楽しみながら作ってきました♪( ´▽`)


今回も 考えてみて
今年の初めに
ぶらりと散策して歩いた合羽橋道具街で購入してきた このシリコン型を使ってみることにしました

silikomartの製菓用シリコン型は 前々から気になっていて たまたま立ち寄ったお店にたくさん並んでたので購入しました〜


色んな型があって 迷いましたが 絶対に欲しかったカヌレ型にしました



お菓子作りも大好きなので パンフレットを眺めるだけでもワクワクしてきちゃいます






カヌレは食べたことがありませんが 確か ミツロウでコーティングしてあるんですよねぇ🙄 いつか食べてみたいなぁ


ですが、このシリコン型は
石けん用として買ったので これからも大切に使っていきますよー〜^ ^


石けんを作る前に カヌレ型1個分の容量を量りました、82gでしたので
オイル アルカリ 水の分量を計算してみましたよ


この前 作ったチョコレート石けんが泡立ちも良くて使用感が良かったので 同じレシピにしました⤴︎


前に買ったココアバターは黄色です🙄未精製だったのかな🙄今回買い足したものは 真っ白でしたよ



ココアバターとパームカーネルオイルを先にレンジでチン!して溶かします
見えなくなってますが、パームカーネルオイルは91gです



こめ油と、、



オリーブオイルを合わせて少し冷まします



苛性ソーダと水を合わせて 温度を合わせてから、、


オイルの方へ苛性ソーダ水を加えていき よく混ぜ合わせます


最初のうちは 泡立て器で 混ぜていきます




途中から ブレンダーも使い、、

20秒ブレンダーしてから泡立て器で2分ゆっくり泡を切るように混ぜて…を何度か繰り返します



緩めのトレースが出たら 今回は、
食用フレーバーオイルの
チョコレート
を混ぜ合わせます



板チョコをレンジで溶かして、、



生地を少しチョコレートの容器に加えて よく混ぜ合わせます





チョコレートを入れただけでは色が薄いので、

ココアパウダーを加えて 色を調整します⤴︎
今回はブラックココアパウダーなので使いませんでしたが、普通のココアの場合は 竹炭パウダーをほんの少しだけ混ぜると ビターチョコのいろになりますヽ(・∀・)



あまり黒っぽくなっても チョコらしさがなくなってしまうので ローズクレイも様子を見ながら加えましたよ〜




ビターなチョコレートの色が出ましたが、、



型に入れる時には やや白っぽい感じですねぇ



ちょっとイメージとは違うけど
保温後 色が出てくる事も多いので
このくらいで 大丈夫かな(^-^;

石けんの色をつけるのは 本当に ハラハラします


まる1日保温してから 生地の硬さを見て
さらに 1日おいて 型から出してみました〜〜

やはり、色は少しずつ出てくるみたいですね、

型から出すと こんな感じ

上手く 型出し出来るかなぁ^_^;

行ってみましょう⤴︎
せ〜の〜


じゃ〜ん‼️



型出しは 上手くいきました〜〜

だけど、見た目が・・・

実は、型入れの時 ぽってぽてトレースになり
どうにか型入れしたけど 中に気泡が入ってないか
心配でした( ̄◇ ̄;)
だいぶ時間をかけて シリコン型をトントンやって
気泡を消したつもりでしたが、、
やっぱり 気泡が入ってしまい 所々 穴が開いてしまいましたねぇ(−_−;)

まっ、仕方ない
こんな事もあります^ ^

ココアバターがオイル総量の15%のレシピですが
トレースが出てから ポテっとするまで早かったので 次回も同じ割合いで作るとしたら 型入れのタイミングに注意しようと思いました〜
ヽ(・∀・)



クリスマス石けん2017

2017-10-22 12:24:40 | 手作り石鹸
今年のクリスマス石けん🎄
焼きドーナツ🍩のシリコン型を使って
リース風にしてみました〜〜

まずは、飾りのパーツを作るために
3色の石けんを作りました(^-^)/


キレイに発色していますが、
型入れしたての時は もっとボヤっとした感じで
どちらかと言えば パステルカラーのようでした

今回は、
石けん用のジェルカラーで色をつけましたが
石けんに色を付けるのって難しいです

緑色は、
ジェルカラーのみで 色をつけました

黄色は、
ターメリックパウダーも混ぜました〜
ハロウィン石けんの🎃の時にジェルカラーの黄色だけだと 発色が足りないように感じたので
ターメリックパウダーを少し入れましたが
もう少し入れても良かったかな🙄と後で思ったので 今回はやや多めに入れてみました

赤色は、
これが1番 悩みました(~_~;)
普段から 石けんを赤にする事なんてほぼ無いので
やってみると どんな発色になるのか?イメージが湧きませんでした、、、
ジェルカラーはワインレッドなので もう少し明るい赤にしようと酸化鉄も様子を見ながら加えましたが、、、これが混ぜても混ぜても生地は白っぽい感じで、、、(−_−;)

でも、もしかしたら
保温後は キレイに発色するかも🙄と思い
モヤモヤしたまま型入れして保温しました、

保温前の写真も撮っておけば 分かりやすかった保温後は 上の写真のようにハッキリした色になりましたヽ(*´∀`)
良かった良かったε-(´∀`; )

さて、クリスマス石けんのパーツは、、、

この型とストローを使って、、


こんな感じに抜いて、、


こんなイメージです⤴︎



このパーツには 香りつけてないからね福〜^ ^



型にベースの生地を流し込んで パーツをお箸を使って慎重に配置します
ベースの生地には シルクパウダーを混ぜ込んであります


試しに 雪の結晶っぽくスポイトと竹串で模様をつけてグリッターを振ってみたけど・・・(~_~;)
うーん(~_~;) なんか 私らしくない気がしてやめました。


保温して 型から出す時に感じたのが
百均で買った シリコン型の方が 倍以上の金額で買った型より出しやすかったという点です😅

高い方はシリコンが分厚くて出し難かったです

石けんに使うなら 安いペロペロの方が扱いやすいと思いました〜〜


型から出したのが こちら↓

シンプルだけどカワイイ〜〜
*\(^o^)/*


雪の結晶は❄️ こんな感じになりましたけどね、


やっぱ 無い方が好きだな。


裏返せば 普通にドーナツ🍩😆

香りは
ベルガモット、オレンジスイート、ラベンダー
最近ベルガモットがお気に入りなので 本当に
好きな香りになっています⤴︎⤴︎⤴︎






そうそう このリース風石けんを作ろうと思った時 ベースの生地は 絶対に真っ白にしたい😤!と
思ったので 二酸化チタンを加えています


前に作った シルク石けんは 少しクリーム色っぽかったからね!

ちょっと 気になるのが、
赤色の石けんが 色にじみしてくる事です(・・;)

これはジェルカラーだとにじむのでは🙄?と思いますが どうだろう???
酸化鉄だけで色をつけていたら にじまないんじゃないのかしら🙄?
もう作ってしまったし仕方ない
これ以上 にじまない事を祈って🙏

赤の色つけは 課題が残りましたが
いい勉強になりました



今回も 福助に癒されながら 石けんを作りました
犬の被毛にもシルクパウダーは良いみたいなので
福助用の石けんにも 混ぜて作ろうと思います





最近作った3種石けん入刀しました〜

2017-10-16 12:04:57 | 手作り石鹸
今回は 工程写真撮れてませんが(-_-;)

ここ最近作った 3種類の石けんをカットしました

まずは、

このパウダーを加えた
シルク石けんですヽ(*´∀`)



シルクパウダーを入れるタイミングを悩みましたが、やはりアルカリ水溶液と混ぜてしまうのは
有効成分が壊れてしまうと思ったので トレース後に加える事としました〜



キレイな生地になりました^ ^



イメージでは 真っ白な石けんでしたが
クリーム色になりましたね、
乾燥後は白っぽくなるかな🙄


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


乾燥後は、こんな感じになりました〜〜

こう見ると 割と白っぽくなったような🙄



ブレンダーを使ったので 気泡が心配ですが
どうでしょう、、、


行きます!
せ〜の〜パカ〜〜っ❗️

じゃん❗️

キレイに出来てます良かった〜



シンプルで良い感じですね〜ヽ(*´∀`)


世界遺産の富岡製糸場へ今年の春先に行って来ましたが お土産屋さんで泡立てながらシルク石けんを実演販売してましたっけ^ ^
モチモチとした泡立ちが目に留まり作りたかったので 使うのが楽しみです


次は、

こちら 渋めのグリーン模様のは
🌿よもぎ石けん🌿です〜〜


全体によもぎパウダーを混ぜてしまおうとも思ったけど たまにやらなきゃ忘れてしまいそうなので
樹木模様にしてみました🌲


以前 しゃぼんママさんに教えて頂いた模様ですね
o(^▽^)o
この樹木模様🌲大好きです❤️

このデザインは、カットの仕方も工夫が必要です

まずは 普通にカットして、、



これだと カット面は全く樹木模様にはなってないので、、


こんな感じに普通にカットした石けんを置きなおしてから もう一度切ります⤴︎

こうすれば 模様が現れてきます

どんな模様が出てくるかな〜?

行ってみましょうせ〜の〜
パカ〜っ❗️



じゃん❗️

わ〜〜い👏👏👏👏
キレイな模様が出てきましたね





樹木🌲とは逆だけど コレもアリ◎^ ^



それから、

トップにちょっと 動きを出してあるコチラは、、



定番のムルムル豆乳石けんです〜〜
ヽ(*´∀`)


中には、大豆に見立てた黄色いコンフェを入れてます⤴︎

どんな断面になってるでしょうか〜〜♪


行きます⤴︎
せ〜の〜
パカ〜っ❗️

じゃん❗️

おー(*゚▽゚*)辛子レンコンみたいだけど
コンフェも現れましたね!



このベースの生地には ムルムルバターが入ってるので 保湿もバッチリ👌ですね!




3種石けん 解禁日が楽しみです〜〜


フォレオマルシェ出店中です

2017-10-08 10:43:27 | 手作り石鹸
今月はフォレオに出店出来ましたヽ(*´∀`)

三連休のなか日で晴れてますから
お出かけのついでに お時間がございましたら
是非 お立ち寄り下さいませヽ(*´∀`)


今日のオススメは

アボカドオイルとアボカドバターを使用した
アボカド石けん🥑です〜

乾燥の季節を迎える前に お試し頂きたいです⤴︎



それから、手間ひまかけて作った
こちらハロウィン石けん🎃
オススメですよ〜^ ^

生地に竹炭パウダーが練りこんであるので
汚れの吸着やデオドラント効果が期待出来ますね、


他にも、、、

色んな石けんがありますので お気に入りを見つけて頂きたいですヽ(*´∀`)



石けん以外にも、

アロマワックスバー




アロマリース




アロマトピアリー




精油で香りをつけたアロマ雑貨も定番で人気です⤴︎




本日は16時まで おります
ご来店お待ちしておりますo(^▽^)o