手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



インヒューズドオイルの近況!

2014-07-31 09:06:58 | 手作り石鹸
暑い夏は 石鹸作りをお休みして
インヒューズドオイル作りや 次に作ってみたい石鹸のレシピ作りなどをしてガマンしています^ ^

現在のインヒューズドオイルは…



コレが 2ヶ月漬けた 右側•緑茶で左側•カレンデュラですよ♪
大分 色が変わってます^ ^
今日はコレを濾してみます(^-^)/

緑茶はコーヒーフィルターを使いました
細かな粉もしっかり濾せますが かなり
時間がかかります( ̄◇ ̄;)

カレンデュラはそれほど細かくないので
油こし用のシートで濾します^ ^やっぱり専用だからか早い早い( ̄▽ ̄)

両方とも とーっても良い香りがしました~♪ 石鹸にすると良い香りが飛んでしまうのかな…以前作ったコーヒー石鹸は全くコーヒーの香りがしませんでしたしね⤵︎⤵︎⤵︎



濾したら こんな感じです(^-^)/

カレンデュラは黄金色で香りが華やか
緑茶の方は落ち着いた深い緑色!香りにもほろ苦い緑茶ならではの清涼感がありました~*\(^o^)/*
石鹸だけに使うのが勿体無いのでクリームも作ろうかなぁ

より濃いいエキスにするため 濾したものに更に追加して漬け込む方法もあるので そうしようかなと思い立ち瓶に入れてみました⤴︎


これで1ヶ月更に漬け込んだら かなり
濃いインヒューズドオイルが出来ると思います(⌒▽⌒)

この他にも

コレは同じくカレンデュラと緑茶⤴︎
漬けこんで1ヶ月目のものです
石鹸教室で使う用に作っています!

それから…

左側•紫根 右側•ラベンダーです(^-^)/
これらも1ヶ月経ちました!
紫根の色がキレイに出てますね~
ラベンダーは残念ながら紫色ではありません⤵︎あと1ヶ月したら濾してみます!


早く手作りのインヒューズドオイルを使って石鹸を作ってみたいです♪( ´▽`)

早く涼しくな~れ(笑)

宇治抹茶かき氷を食べました~♪

2014-07-24 16:32:06 | おでかけ
昨日の休日は 京都の市比賣神社をお参りして→コストコへ買い物に行き→帰り道に宇治をブラブラ♪と盛りだくさんでした
コストコで日用品など購入後のんびり帰ろうと宇治に寄り道してみました⤴︎
平等院は門から眺めただけです(⌒-⌒; )
前に来たことあるし暑かったしね


立ち寄った目的は美味しい宇治抹茶のかき氷を食べる事なので 何処で食べようかだけを考えて歩いてました(^◇^;)
平等院表参道は日本かおり風景百選の道だそうで あちこちのお店から香しいお茶の香りがしてきて日本ならではのアロマテラピーを体感出来ました



風情のある店構えですね^ ^

色んなお茶屋さんがあって迷いましたが
以前テレビの番組『youは何しに日本へ』でスイス人のお婿さんがいる三星園上林さんの事を思い出し あるかなぁと探しているとホントにありました
*\(^o^)/*
お店先に『youは何しに日本へ』に出ましたと貼り紙がしてあり分かりました(笑)


美味しそうな甘味が色々ありましたが
私は元祖宇治金時にしました

囲炉裏を囲んで座ります^ ^冬は暖かいでしょうね~

惜しげもなく抹茶がふりかかっていて口一杯に香りが広がります暑い日だったので頂き終わる頃には汗がスーっとひいてホッとしました(^ω^)
ホントに美味しかったな~♪



昔はこんな木箱や壺にお茶を入れて保管していたのでしょうかね…


お抹茶はこんな機械で挽いているんですねぇ~

お店の方にテレビ見ましたよ!と話しかけると 何と!テレビに出ていた娘さんではありませんか❗️思わず「あっ!お嬢さんだ^ ^」と言ってしまいました~
何でもyou(スイス人のお婿さん)は出かけているそうで会えなくて残念でした⤵︎

テレビの影響ってスゴイみたいですね
お客さんが増えたんじゃないのかな^ ^

そんなに遠くないし 今度は母や息子も連れてyouに会いにまた来たいと思いました(^-^)/



市比賣神社へ行きました⤴︎

2014-07-23 13:17:24 | おでかけ
だいぶ前 友人に教えてもらった京都にある市比賣(いちひめ)神社へ行ってきました(^-^)/

門の上は何と❗️マンションなんです❗️
京都の町中ならではの住宅事情でしょうかね…斬新です(⌒-⌒; )

看板にある通り女性の厄除けの神社なのです!

神社のいわれを見てみると 商売繁盛のご加護ともありましたよ~

女優の羽田美智子さんがこの神社で買った御守りを持ってから次々に良い事が続いているとテレビで言ってたそうで…
友人もお参りにきて御守りを持っていました!良い事があったのかは …
まだ分からないとの事でしたが(^_^;)

私も自宅でアロマの教室を開こうと考えてた矢先だったので 機会があったら行ってみたいな~と思っていたんです!

神社で御守りといえば あの定番の形のを浮かべるでしょうけど…
こちらの神社では何と❗️
カード型のお守りを発行(笑)して頂けるのです(^◇^;) 普通のもあるけどね
斬新


こんな感じで 御守りの申込み用紙がセッティングされています

よーく見てみると…


ハッピーカード⁈お守り申込み書とありました(笑)
笑っちゃダメダメ(^◇^;)

ご祈祷の種類も各種あり 希望の内容に◯をするシステムです(⌒-⌒; )ちなみに
私はオールマイティな開運にしてみました!俗っぽいと思ったのが その下の
特別祈祷の内訳ですね⤵︎ある意味 明確で気持ちがいいのですけど…


ハッピーカードの発行(笑)には5分程かかるそうで お参りして待つことにします


まずは清めてから~
榊が入っていて清々しいですね^ ^


鳥居をくぐり

御本殿に手を合わせました

本殿の横には天之真名井(あめのまない)という ご神水があります

歴代天皇の産湯に使われたという伝承が残っていて現在でも名水として茶会で使われているそうです
ここに絵馬をかけ ご神水を飲んで手を合わせると 心からの願いが一つ叶うと言われているそうです(^ω^)

ご神水の出ている所には 沢山の姫ダルマが奉納されていました(^-^)/
ダルマの身体には願い事が書かれていましたよ^ ^



この姫ダルマは おみくじになっています!私が彫った姫ダルマとは少し違うけど とてもカワイイだるまちゃんでしたよ^ ^


そうこうしている間に カードが出来上がりました⤴︎

キレイな生地をパウチしてありますね

することなすことうまくゆく
キャッチコピーもバッチリです👍
なんと心強い お言葉でしょうか


そもそもカードにしたのは財布やカードケースに携帯して常に持ち歩けるようにという事が大きいようですが…
律儀にカードならではの有効期限があるのも笑えます(^◇^;)


とにかく 妙に商売っけを感じたものの
することなすことうまくゆくという言葉が 気にいったので
ものすご~く嬉くなりました*\(^o^)/*










赤ワイン~♪

2014-07-22 21:43:34 | 私の好きなもの
またまたブログのカテゴリーを増やしてしまいました(⌒-⌒; )

お気に入りとでも申しましょうか…
私の好きなものをツラツラと並べていこうかなぁ~と思います❗️

私の好きなものは 色々なモノ•事ありますが やっぱり外せないのは…


赤ワイン~♪川島なお美じゃないけど私の身体には赤ワインが流れてるくらい赤ワインが大好きです(^ω^)

今日は昨日仕上げた近江ダルマを眺めながら一杯頂いてます*\(^o^)/*

息子が水泳の大会で4日もいないので
何だか気が抜けてしまいダラ~っとしています( ̄▽ ̄)

子離れの練習ですね(笑)

数年後は旦那さんと二人でどんな会話をしているのだろうと想いをはせながらチビチビやっています

湖国十景 清流の醒井を歩く!

2014-07-19 22:22:42 | おでかけ
今日は梅花藻を見に醒井まで行きました
^ ^

醒井水の宿駅🅿️に停めて地蔵川へ歩き始めると突然どしゃ降りになりました⤵︎
しばし雨宿りしているとパッと陽射しが出てきました 予報通りの変わりやすい空模様です
遊歩百選の醒井湧くわく街道をのんびり歩きます…
道中 趣のある建物がありましたよ

こちらは明治時代の醒井尋常小学校の玄関を移築したものだそうです
とても立派な造りでした



こちらは旧醒井郵便局で現在は資料館になっているそうです
この建物はヴォーリズが建てたそうで
外側は修繕工事などしているとありますが中は基本創建当時のままだそうです
中には入っていませんが お外からパシャリ!なかなか雰囲気がありますね~



こちらは天然記念物 了徳寺のお葉付銀杏です

葉の下に銀杏の実がくっついて成る不思議な銀杏なんだそうです
銀杏てもう成ってるんですかね?下に一杯落ちてました

樹齢150年 幹周2.5m 立派な幹です

お葉付きの銀杏も探したけど落ちてませんでした⤵︎見てみたかったな^ ^



地蔵川は居醒の清水を水源とする湧水の川で、水温は年間を通じて14℃前後と一定になっていて いたるところにある
かわとが今も住人の生活の一部となっているそうです^ ^


ホントに透明で冷た~い




こんな感じで使っているんですね^ ^
ビールを冷やしたりもするみたいですが
きっと 美味しさがUP⤴︎するだろうなぁ
夕涼みしながらプシュっと一杯やってみたいと思ってしまう( ̄▽ ̄)


こんな水車が回ってました!
前にテレビで里芋の皮むきに水車を使うのを見ましたが コレもそんな使い方が出来るのかしら⁇


この町の方々は この清水の川が誇りなんだなぁと伝わってきます



ゴミひとつ落ちていませんでしたからね
皆で大切に守っているんですね^ ^
観光客が荒らしてはいけないです❗️


守っているのは 他にもあって…
もちろん 梅花藻♪


残念ながら まだ蕾が多かったです⤵︎
旦那さん 必死です(笑)



絶滅危惧種のハリヨ♪

ハリヨはトビウオ科イトヨ属 体長4~5cmで体にトゲをもつ淡水魚だそうです
ハリヨの生息は岐阜県と滋賀県のごく一部に限られている極めて貴重な淡水魚背中のトゲは3本で折りたたむこともできるとあります

醒井宿資料館(旧問屋場)にハリヨが泳ぐ水槽があったのに写真を取り忘れてしまいました

その代わり こんな可愛い看板を発見


ハリヨの形かな^ ^

今日 ここまで来たのは梅花藻や清流を見る事と もう一つ目的がありました!

それが…


ココで木彫りを見学する事でした~

ただ 中まで入ってないんですσ(^_^;)

私が好きな木彫は カジュアルなものなので 仏像とかは ちょっと違うかな…と
いう感じだったので…σ(^_^;)

だけど 美術館の前で木彫を実演している方がいらっしゃったので少し話をして作品も見せて頂きました*\(^o^)/*
何でも専門は寺社の彫刻だそうですが
大阪の新花月の芸人さんの看板を作ったそうで写真を見せて頂きました透かし彫りの素晴らしいもので並べると一つの繋がった絵になるという仕掛けがあり すっかり感心してしまいました♪( ´▽`)
後ろに写っているのは四代目の息子ちゃんですよ♪とても可愛い商売上手な四代目くんでした(笑)
この作品はKOKOROと言うそうです お仏壇を持たない方が手を合わせるのに求めていったりもするとおっしゃってました

不思議なのが この美術館は米原出身の森 大造氏の作品を展示しているのですが外に展示されている作品がこちら↓

少年の日という作品ですが さっきのKOKOROとソックリな構図ですよね❗️
(笑)木彫家の方は たまたま同じような作品になってビックリしてると言ってましたが 両方とも作者の思いが詰まった素敵なものだと思いました⤴︎

私も自称木彫家としては とても有意義な時間を過ごすことが出来ました(笑)

醒井の町を流れる清流の源 平成の名水百選 居醒の清水をペットボトルに汲んで飲んでみました!

冷たくておいしかったぁ~身体の中から清められた気分です!
日本書記によると 日本武尊が伊吹山で大蛇の毒を受けた時 この水で冷やすと
たちどころに正気を取り戻した事から居醒の清水と呼ばれるようになり
醒井の地名の起こりとなった清水だそうです!
賀茂神社横のこの場所は暑い日だというのに 冷んやりとしていて心も身体も湧き水のように透き通っていくようでした






帰り道に野菜の露天がありました

イタチに似た色で細長いからでしょうかね?30cm位のジャンボきゅうりです❗️
お店の方が酢の物にしてみて^ ^美味しいから♪と言うので試しに買ってみました
(^ω^)

暑い夏の日でしたが

この後 雷が鳴って雨がまた降り出しましたちょうど私達が車に戻るのを待っていたようにね…

そうそうインヒューズドオイル作りに使おうと
ヨモギを買いたかったんですが
すっかり忘れてしまいました(⌒-⌒; )
こちらの方は薬草も有名みたいですね~

でも今日の思い出に 木彫りを買いましたよ~♪( ´▽`)

私の好きなふたばでーす*\(^o^)/*
昔からふたばの形が大好きなんです❗️
これから 大きくなるよ^ ^ってメッセージを感じます
また 我が家の置物の仲間が増えました~*\(^o^)/*