手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



沖縄くちゃ石けん

2017-09-22 12:43:12 | 手作り石鹸
前の投稿と同じく、、

↑以前作ったくちゃ&月桃石けんがコレですね。


この時は 2つの素材を合わせて作りましたが

今回は 月桃は月桃!
くちゃはくちゃ!
それぞれ分けて仕込む事にしました( ̄▽ ̄)


沖縄くちゃは成分名を
琉球泥灰岩とありました

沖縄の方言くちゃのことだそうです。

昔から洗髪や洗顔に使われてきた天然の粘土で
海のミネラルを豊富に含み 強い吸収力を持つのが特徴です。

私も ラベンダーウォーターで溶いてパックに使ってますが 皮脂や毛穴の汚れを吸着してくれるので
サッパリします♪( ´θ`)ノ



福助も 興味津々?^ ^



今回は 溶け崩れ防止の為に 全体の3%ステアリン酸を加える事にしました







ステアリン酸の融点は70度位ですから 石けん作りでは扱いが難しいです、

なるべく ソフトオイルを高温に晒さないように
ステアリン酸→パームオイル→パームカーネルオイル→ヒマシ油→オリーブオイルという順番で溶かしていきます(この方法は勉強中のドックソープの先生に習いました)


いつもは 40度より少し低いくらいでオイルとアルカリを合わせる時もありますが 今回はステアリン酸が入ってるので やや高めで合わせましたよ


トレースが出るまでは、
ブレンダー20秒 泡立て器2分を繰り返します


予め 大さじ1のくちゃ
10gのホホバオイルで溶いておいたものを加えます⤴︎






ツブツブがあっても大丈夫👌
むしろボロっと塊があっても良いかなぁと思って混ぜてました

仕上げに精油を加えます
ユーカリ
サイプレス
ベルガモット
レモン
ローズマリー
パチュリ




型に流し込んで保温します⤴︎



なんか コンニャクみたいに見えます( ̄∇ ̄)



丸一日置いたのが こちら↓



型出ししてから 数日乾燥させてからカットします


どんな感じになってるでしょうか〜〜


さあ 行ってみましょう⤴︎
せ〜の〜♪

パカ〜っ❗️


中身も コンニャクっぽい〜〜(⌒-⌒; )







うん( ̄ー ̄) もう
コンニャクにしか見えなくなってきた(^◇^;)

この コンニャ… いや
沖縄くちゃ石けん
精油のブレンドが なかなか良い感じです
メンズにもイイかもしれません
甘さは無くて スッキリした香りです

使うのが楽しみです





月桃石けんは グリーン?赤茶色??

2017-09-22 11:13:12 | 手作り石鹸
以前 作った沖縄くちゃ&月桃石けん

グレーがくちゃ
赤茶色が月桃です

くちゃは 想像どおりの色でしたが、、

月桃の方は 想像してたのと全く違う色になりました

月桃は キレイなグリーンになると思っていたので なんで こんな色になるんだろう🤔?と思いました


月桃パウダーは こんな感じの色をしています



検索してみると、
月桃石けんは キレイなグリーン色のと
赤茶色をしたのが出てくるので 多分これは
インヒューズドオイルで仕込めば グリーンにねるんじゃないのかな??と考えて、

前は 月桃パウダーをトレースが出た生地に混ぜて作りましたが


今回は インヒューズドオイルにして仕込んでみよう⤴︎と決めましたヽ(^o^)


だけど、思い立ったが吉日。
直ぐに作りたくなってしまい(^_^;)

月桃パウダーをオリーブオイルと混ぜて
フツフツしてから
30分湯せんして 即席の温浸法にして

月桃インヒューズドオイルを作ってしまいました






濾したのが こんな感じの色ですね


このベースの月桃インヒューズドオイル






その他のオイル類を合わせ40度程度に温めておきます




苛性ソーダと水をよーく混ぜ合わせ



容器を水に浸けて オイルと同じく40度位に調整します⤴︎


オイルと苛性ソーダ水の温度が合ったら、
オイルの方へ苛性ソーダ水を加え混ぜ合わせます



混ぜ始めは こんな感じ↓



ブレンダーを使うと早いですが
20秒かけたら 2分間泡立て器で気泡を落ち着かせるようにした方が 生地が滑らかに仕上がります⤴︎

少し色が変わりました、、、


だいぶ白っぽくなり、軽くトロミが出てきたところで 精油とシアバターを加えますヽ(・∀・)



月桃
ティーツリー
ニアウリ
ベルガモット
レモン



シアバターはレンジでチン!してから加えます

型を用意して 生地を流し込みます




こんな感じになりました(^o^)/



少しくすんだ抹茶色とでも言いましょうか、、
黄色味がかったグリーンかな


型入れ直後は かろうじてグリーンぽくなっていますが、、

よ〜く見ると👀
生地の中に 赤い色が見えましたねぇ(ー ー;)
やっぱり即席のインヒューズドオイルじゃグリーンにならないのかなぁ、、、
保温後は、何色になってるかな🙄




丸一日 保温したのが こちら↓


上の方は オリーブグリーンをしています
これなら まあ良し!ですけど、、、


オリーブグリーンなのは 上の部分だけ( ̄ー ̄)
下の方は こんな感じでしたね↓

型出ししたら裏側は この通り 赤茶色(~_~;)

下の方に少しだけ見えてるのがオリーブグリーンの部分ですね、

やっぱり 赤茶色になっちゃいましたね(^_^;)


数日 乾燥してから

気を取り直して、
カットしてみます、、、



こう見ると まるで小豆石けんみたいです

だけど、カットして しばらく置いたら
グリーンになるかもしれないし👉👈

中身がキレイなグリーンかもしれないし(無い無い無いそれは無い)

もう 赤茶色だっていいっ( ̄^ ̄)
行ってみよう〜〜
せ〜の〜
パカ〜〜っ❗️

ん?アラ??


なんと❗️縁取りは赤茶色で 中身は深いグリーンをしているではありませんか❗️❗️


なんだ な〜んだ( ̄▽ ̄)

中に ちゃんとグリーンが隠れてたんだ( ̄▽ ̄)
なんか アレッポの石鹸みたいだし イイ感じイイ感じ

これにて一件落着👏👏👏👏👏
・・・と思ったら・・・

➖翌日➖
でーん!( ̄◇ ̄;)

はい。見事に赤茶色( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)

これは空気に触れると色が変わるんですねぇきっと、、、。

もう そうゆうもんだと思うことにします。
(−_−;)

石けん作りって イメージ通りになる時と
そうで無い時とあって またこれも面白いですね

ひと月乾燥&熟成させたら またグリーンになったりして🙄(無い無い無い無い)





焼き芋&おからの米粉クッキー

2017-09-18 11:16:59 | 黒柴の福助
久しぶりに 福助のオヤツを作りました〜♪

材料は シンプルに4つだけ👍



【材料】
✳︎焼き芋 50g
✳︎米粉 50g
✳︎おからパウダー大1
✳︎米油 大1と1/2(生地の状態をみて大2程度まで)

今回 焼き芋は 鳴門金時をアルミホイルで包み
魚焼きグリルで10分焼き 途中10分そのまま置いてから 上下返して 再度10分焼いて作ったのを使いましたヽ(*´∀`)

焼き芋は 時間をかけて熱を加えると 甘みが出るので 間に余熱で火を通す時間を取っています☝🏻

もちろん スーパーで売ってる焼き芋でも👌^ ^
安納芋とか売ってますよね〜シルクスイートも良いな♪( ´▽`)

⚠️ポイント
このレシピには 水分が含まれていませんので
その分 使う焼き芋の水分 そして 油分としての
米油で生地の様子を見ながら調整して捏ねていきますd( ̄  ̄)



米油以外の材料をすり混ぜた状態がこんな感じ↑



卵や水分が入ってないので ポロポロ崩れやすい生地ですが 捏ねてる間にまとまってきます⤴︎

小麦粉と違って 捏ねていても粘りの元のグルテンは出ませんから ひとまとまりにしっとりするまで混ぜます^ ^



ラップではさんで5ミリくらいの薄さに伸ばしますが これも手を使う方が上手くいくと思います
手のひらで押して広げ 生地が割れたら押してくっ付けるようにすると上手くいきます⤴︎



型抜きせずに 今回は小さな四角にしました♪

包丁でカットする時に カタチが崩れても固めれば👌^ ^



卵が入ってないので これ以上膨らまないから
1度にたくさん並べることが出来ます(^-^)v


170度に余熱したオーブンで15分〜20分焼けば出来上がりです*\(^o^)/*



福も 美味しそうにパリポリ食べてくれました〜〜

父ちゃんも これ美味いね♪ってパリポリ( ̄∇ ̄)
焼き芋もおからも食物繊維美味しく食べてお腹にも良く!ダイエットも期待できるかな
あんまり美味しいと食べ過ぎたら意味ないか


マヌカハニー石けん

2017-09-15 12:24:37 | 手作り石鹸
ずっと作ってみたかった石けんを作りました

それは、
マヌカハニー石けんです⤴︎⤴︎⤴︎

これまでハチミツを加えたりしてきましたが、、


マヌカハニー
使ったことが ありません。
それどころか、食べたこともありませんƪ(˘⌣˘)ʃ


ハチミツは大好きで トーストに塗って食べたりしてますが
マヌカハニー
値段も高いし そんな気軽に試せなくて、、

でも、抗菌性が高いと聞いたので
いつか 石けんの基材として 試してみたいなぁと思っていたのです( ̄▽ ̄)


調べてみると、ひとくちにマヌカハニーと言っても 市場に出まわってるものの中で 本当にメディカルレベルの抗菌性を期待出来るのは ほんのひと握りらしいですね


あまり考えず ネットで買いましたが
このマヌカハニーは純度と品質が保証されているようです


胃炎や口腔内の炎症などにも 効果を発揮するらしいので、
胃の弱い旦那さんに食べさせようと思います
ヽ(・∀・)

私も 夏の疲れか、胃の調子が悪いので
毎日ひと匙なめています


さて、ハチミツを入れた石けんは
これまでも作ってきましたが、、
大抵は 緩めのトレースが出てから加えてました



今回 マヌカハニーを加えるタイミングは 色々考えてみて、


最初の段階 苛性ソーダと水を合わせた中に
分量内の水を大さじ1程度予め取っておき
レンジで温めてから マヌカハニーを よく溶かして苛性ソーダ水と混ぜる事に決めました!




ちょっと ひと手間だけど
なるべく 高温に晒したくなかったので
苛性ソーダ水が40℃程度になったら
マヌカハニーを合わせる事にしましたヽ(・∀・)



このマヌカハニーは熱処理してないとありましたし アルカリや高温に晒さない方が有効成分も壊れないのかしら?と考えたのですが 意味があるかは、分かりませんƪ(˘⌣˘)ʃ


マヌカハニーが入った
苛性ソーダ水は こんな感じの色です




オイルの方へ
混ぜていきますよ〜



混ぜ始めは こんな色をしていました↓



今回は
ブレンダーを使う事にしましたよ!

少し かけると 生地が白っぽくなってきましたね、


ハチミツが入ると 仕上がった石けんが溶け崩れやすくなるので 植物性ステアリン酸を加えてあるので 生地がもったりするのが早い気もします




ホホバオイルを加え、、、




フランキンセンス
ファンネルスイート
オレンジスイート
を加えて、、、




トップに動きを出そうと思うので
少しポッテリ目のトレースにして型に入れました


キャラメルみたいな色をしてますね〜


1日置いたら だいぶ白っぽくなりましたね〜^ ^

丸太の表面みたいなイメージでトップをヘラで動かしました


カットしてみましょう〜〜♪



無地なので 想像つきますが

一応 パカ〜〜っ❗️

うん 清潔感があってイイ感じですね



滑らかな断面です⤴︎



ちょっと美味しそうに見えます( ̄∇ ̄)♪


香りに誘われて 福がスンスンしに来ました〜





マヌカハニー石けん
使うのが楽しみ楽しみ


ホワイトクレイ石けん入刀〜

2017-09-15 09:13:59 | 手作り石鹸
先日のホワイトクレイ石けん
型出しして、

お楽しみの カットです٩(^‿^)۶



カラフルなコンフェが入っているので
断面が気になりますね〜〜


さぁ 行ってみましょう⤴︎




せ〜の〜♪
パカ〜〜〜〜っ!!

じゃん❗️


お〜〜っ👏👏👏
可愛い可愛い



イイ感じに 出来てます⤴︎

"おいり"風のカラフルコンフェも柔らかい雰囲気で イメージ通りになりましたヽ(・∀・)




今回は 精油のブレンドも少し角度を変えて
苦手なファンネルスイートを使ってみたのですが、、
コレが 思いの外 良い香りに仕上がっていて
カットしてる間 ずっと幸せな気分になりましたよ〜





もう1つ 為になる発見もありました
これまで ホワイトクレイ石けんを作る時
円柱モールドに溢れるくらいになってましたが

今回は たまたまオイル総量350gバッチで仕込み
コンフェの量は測りませんでしたが
2cm幅でカットして9個出来ましたヽ(・∀・)

モールドに余裕をもたせ ほぼロス無く仕込めたので このデザインの場合は 今後も350gバッチで仕込もうと思いますヽ(・∀・)
今度は コンフェの重さも測ろう⤴︎


石けん作りのシーズンが やって来たぞ〜〜とテンション⤴︎⤴︎の母ちゃんを尻目にゴロりんの福助でした|( ̄3 ̄)|