先日のマルシェの時に お客様から
『月桃石けんはありませんか?』と聞かれました月桃は やはり人気がある素材なんですね〜
これまでは 流行っていても 自分で作ってみたい!と思ったものしか使って来なかったのですが、
マルシェに出店すると お客様の声を聞くことが出来るので 自分の思いだけではなく やはりご要望があれば 作ってみようと考えが変わりました〜〜( ・∇・)
先輩ソーパーさんや ネットブログで調べてみると、、、、
月桃石けんの仕込みには 月桃の芳香蒸留水を使う方が多いみたいでしたが、 持っていないので
月桃パウダーを生地に混ぜ込んでみる事にしました^ ^
月桃の作用としては、収れん作用があるので肌を引き締めたり 抗炎症 優れた抗菌作用もありアンチエイジングに良いとも出てましたねぇ
『ニキビ肌用石けんはありませんか?』との問い合わせも多いのですが、オリーブオイルメインの
しゃぼんの木の石けんでは ニキビ用と言えませんので 毎回 オリーブオイルのオレイン酸はニキビ肌には重いのでオススメしませんと説明しています
月桃の作用を見て、
ベースの生地にリノール酸とオレイン酸がバランス良く含まれる米油も混ぜて、
月桃パウダーを混ぜ込んだら?
ニキビ肌とまではいかないけれど、脂性肌向けのサッパリ石けんが出来るな🙄と思い❗️
せっかくなのでミネラル豊富な沖縄クチャも混ぜ込んで作ることにしました⤴︎⤴︎⤴︎
米油が入ると サッパリめに仕上がりますが、
入れすぎると柔らかい石けんになってしまうので
全体の20%!
ベースはやはり ピュアオリーブオイル
パームカーネルオイルは
泡立ちを良くするために混ぜます!
ラードを加えるのも慣れてきました^ ^
オイル類は湯煎して ハードオイルをしっかり溶かします!
苛性ソーダと
水をよ〜く混ぜ合わせます!
月桃パウダーと沖縄クチャを取り分けて、、、
月桃パウダーは水分をたくさん吸収してしまいますが、様子を見ながら混ぜやすい固さに練っておきます!
沖縄クチャは滑らかになりますね〜
月桃の芳香蒸留水で溶いてパックにしたり
髪の毛を洗うのに使うとも出てたので
今度試してみるつもりです^ ^
苛性ソーダ水とオイル類の温度を合わせたら
オイルのボールの方へ苛性ソーダ水を流し込みます
混ぜ始めは、こんな色をしてます
5分後、、あまり変化はないですね
10分後、、
15分後、、少し白っぽくなってきたかな?
20分後、、こんな感じです
米油が入っていると トロミがつくのが早いです!
生地にトロミか出てきたら、
精油を加えて よく混ぜます⤴︎
ニキビ肌には ラベンダー、ティーツリー、
フランキンセンスなんかが良いと言われてますが今回はラベンダーとティーツリーにしました^ ^
私は ティーツリーの香りが 苦手なので
だいぶ癖のあるブレンドだけど 効きそうな香りです⤴︎
先ほどの
ぬるま湯で溶いた月桃パウダーと沖縄クチャに生地を取り分けて、3色の生地が出来ました〜〜✨
どうやって模様にするか?ノープランでココまで来てしまったのですが、、、
どうしようかなぁ( ˙-˙ )
結局 普通に順番にしちゃいましたよ
最初は 月桃パウダー入りの生地を流し込んで、、
ヘラに受けながら 沖縄クチャ入りの生地を流して
最後にベースの生地を流したら出来上がり〜〜✨
うーん( ̄ー ̄) ボンヤリしてるけど〜
とりあえず 丸1日 保温してみたら、、、
ありゃ?
どうゆう訳か?月桃パウダー入りの生地は赤茶色になってますね(@_@)
だけど、ネットで見てたら
赤く色が変わったって人が結構いました
気を取り直して
カット行ってみましょう⤴︎⤴︎⤴︎
上から見ると カステラみたい( ・∇・)
さあ、どんな感じになってるかな???
行きますよ〜
せ〜〜の〜〜
パカ〜〜っ❗️
カットしたての時は右側のように 緑がかってるけど🙄
空気に触れると どんどん赤茶色になっていきました🙄
酸素と結びついて変色するんだなぁ🙄
月桃は赤茶色
沖縄クチャはグレーになりましたね
クチャはだいぶ混ぜたけど ダマになっちゃったな
ま、コレはコレでいいかも^ ^
月桃と沖縄クチャの石けん
どんな使用感か楽しみです((o(^∇^)o))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ピュアオリーブオイル 47%
米油 20%
パームカーネルオイル 18%
ラード 15%
鹸化率 90%
水分 35%
OP 月桃パウダー大さじ1/2
沖縄クチャ 大さじ1/2
精油 ラベンダー
ティーツリー合わせて10ml
手作り石けん しゃぼんの木
『月桃石けんはありませんか?』と聞かれました月桃は やはり人気がある素材なんですね〜
これまでは 流行っていても 自分で作ってみたい!と思ったものしか使って来なかったのですが、
マルシェに出店すると お客様の声を聞くことが出来るので 自分の思いだけではなく やはりご要望があれば 作ってみようと考えが変わりました〜〜( ・∇・)
先輩ソーパーさんや ネットブログで調べてみると、、、、
月桃石けんの仕込みには 月桃の芳香蒸留水を使う方が多いみたいでしたが、 持っていないので
月桃パウダーを生地に混ぜ込んでみる事にしました^ ^
月桃の作用としては、収れん作用があるので肌を引き締めたり 抗炎症 優れた抗菌作用もありアンチエイジングに良いとも出てましたねぇ
『ニキビ肌用石けんはありませんか?』との問い合わせも多いのですが、オリーブオイルメインの
しゃぼんの木の石けんでは ニキビ用と言えませんので 毎回 オリーブオイルのオレイン酸はニキビ肌には重いのでオススメしませんと説明しています
月桃の作用を見て、
ベースの生地にリノール酸とオレイン酸がバランス良く含まれる米油も混ぜて、
月桃パウダーを混ぜ込んだら?
ニキビ肌とまではいかないけれど、脂性肌向けのサッパリ石けんが出来るな🙄と思い❗️
せっかくなのでミネラル豊富な沖縄クチャも混ぜ込んで作ることにしました⤴︎⤴︎⤴︎
米油が入ると サッパリめに仕上がりますが、
入れすぎると柔らかい石けんになってしまうので
全体の20%!
ベースはやはり ピュアオリーブオイル
パームカーネルオイルは
泡立ちを良くするために混ぜます!
ラードを加えるのも慣れてきました^ ^
オイル類は湯煎して ハードオイルをしっかり溶かします!
苛性ソーダと
水をよ〜く混ぜ合わせます!
月桃パウダーと沖縄クチャを取り分けて、、、
月桃パウダーは水分をたくさん吸収してしまいますが、様子を見ながら混ぜやすい固さに練っておきます!
沖縄クチャは滑らかになりますね〜
月桃の芳香蒸留水で溶いてパックにしたり
髪の毛を洗うのに使うとも出てたので
今度試してみるつもりです^ ^
苛性ソーダ水とオイル類の温度を合わせたら
オイルのボールの方へ苛性ソーダ水を流し込みます
混ぜ始めは、こんな色をしてます
5分後、、あまり変化はないですね
10分後、、
15分後、、少し白っぽくなってきたかな?
20分後、、こんな感じです
米油が入っていると トロミがつくのが早いです!
生地にトロミか出てきたら、
精油を加えて よく混ぜます⤴︎
ニキビ肌には ラベンダー、ティーツリー、
フランキンセンスなんかが良いと言われてますが今回はラベンダーとティーツリーにしました^ ^
私は ティーツリーの香りが 苦手なので
だいぶ癖のあるブレンドだけど 効きそうな香りです⤴︎
先ほどの
ぬるま湯で溶いた月桃パウダーと沖縄クチャに生地を取り分けて、3色の生地が出来ました〜〜✨
どうやって模様にするか?ノープランでココまで来てしまったのですが、、、
どうしようかなぁ( ˙-˙ )
結局 普通に順番にしちゃいましたよ
最初は 月桃パウダー入りの生地を流し込んで、、
ヘラに受けながら 沖縄クチャ入りの生地を流して
最後にベースの生地を流したら出来上がり〜〜✨
うーん( ̄ー ̄) ボンヤリしてるけど〜
とりあえず 丸1日 保温してみたら、、、
ありゃ?
どうゆう訳か?月桃パウダー入りの生地は赤茶色になってますね(@_@)
だけど、ネットで見てたら
赤く色が変わったって人が結構いました
気を取り直して
カット行ってみましょう⤴︎⤴︎⤴︎
上から見ると カステラみたい( ・∇・)
さあ、どんな感じになってるかな???
行きますよ〜
せ〜〜の〜〜
パカ〜〜っ❗️
カットしたての時は右側のように 緑がかってるけど🙄
空気に触れると どんどん赤茶色になっていきました🙄
酸素と結びついて変色するんだなぁ🙄
月桃は赤茶色
沖縄クチャはグレーになりましたね
クチャはだいぶ混ぜたけど ダマになっちゃったな
ま、コレはコレでいいかも^ ^
月桃と沖縄クチャの石けん
どんな使用感か楽しみです((o(^∇^)o))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ピュアオリーブオイル 47%
米油 20%
パームカーネルオイル 18%
ラード 15%
鹸化率 90%
水分 35%
OP 月桃パウダー大さじ1/2
沖縄クチャ 大さじ1/2
精油 ラベンダー
ティーツリー合わせて10ml
手作り石けん しゃぼんの木
月桃ウル抽オリーブオイルは、キレイなグリーン色で、せっけんも、薄グリーン色になりました。いつか退色するかしら。
カットした時 いい香りなんだろうなぁ〜(゚∀゚)
赤茶色は このままなのか、、、???
クチャも気になるし こっちも使うのが楽しみです