この春から
犬の手作り石けんを学び始めました〜〜ヽ(*´∀`)
息子が出て行って 空の巣症候群になってしまうんではなかろうか💦と思い、、、
昨年から 決めていたのです!
母ちゃんも 新たな一歩👣
頑張ろうと思いますo(^_-)O
福助を家族に迎えてから 福を洗う時は
私が作った石けんで洗っています
犬の皮膚は人間の1/5の薄さしかなく
刺激を受けやすいと知って
自分で調べて 独学ではありますが
オイルレシピもあれこれ試行錯誤して
福助用の石けんを作ってきました^ ^
柴犬は アトピーになりやすいと本に出てたけど
これまで肌のトラブルは1度もありません^ ^
(最近の福助です^ ^黒柴♂2015.8.25生まれ)
やっぱり 手作り石けんは ワンちゃんにも優しいと実感していますヽ(*´∀`)
犬の石けんを学ぶなら
是非 教えて頂きたい先生がいました
『愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん』の著者 里見 千佳さんです(*´∇`*)
調べてみたらPeach Blossomに行きあたりましただけど、
横浜でお教室をしておられるので(´・_・`)
通うのは無理⤵︎⤵︎⤵︎
幸い、通信講座もしておられたので
迷わず申し込みましたよ〜
本当は、教室に通って先生に色々質問しながら
学びたかったけど仕方ありません(◞‸◟)
質問はメールで回答頂けるそうですし、
受講期限もないので、
仕事をしながら 焦らずゆっくり学んでいこうと思いますo(^-^)o
とても分かりやすいテキストで
各レッスンごとに 提出課題もあります
DVDも付いているので さらに分かりやすいですね
正直 犬の石けんだけじゃなく
いつもの石けん作りにも十分活かせる内容と思いました(^-^)/
これまで 石けんを作ってきましたが
作ったことがなかったのが単一オイルの石けんです!
オリーブオイル100%石けんは定番で作ってますが、他のオイル単一では 作ったことがなかったので
今回のレッスンで はじめに単一オイルの石けんを作ることになり
これも良い経験と思いました^ ^
面白いなぁと思ったのはコレ↓
パームカーネルオイルだけの石けんですね、
あきらかに色が違うしね
混ぜていっても こんな感じ↓
カルピスみたいです( ̄▽ ̄)
トレースが出ると ラードみたいに見えます🙄
あとは、
コレも 作ったことがなかったなぁ
何だか分かるかな🙄
アルカリと合わせた直後 こんな色になりましたよ
トレース時は 割と普通の色になってましたが…
型出しして 1日置いたら こんな色になりました↓
左側の方ですが 何のオイルで作ったか分かるかな?
右はオリーブオイルだけのです
手前のは 何とな〜くピンク色に見えませんか?
そう、単一オイルで作るとピンク色になるオイルと言えば、、、、
はい そうです!太白胡麻油ですねー( ̄▽ ̄)
たまに 太白胡麻油100%にチャレンジしてるソーパーさん見かけましたが 皆さん思ったよりピンク色にならないと書いてましたから 私は作ったことがありませんでした
今回 作ってみると
確かに パステルピンクって感じでもなく
何とな〜くピンク色に見えるかなぁ🙄位でしたね
この太白胡麻油はリノール酸が含まれるので犬の石けんによく使われています
実際に自分で使ってみてどんな所が良いのか?
試すのが楽しみです⤴︎^ ^
他にも
手前から、パームオイル
パームカーネルオイル
太白胡麻油
オリーブオイルと
全部で4種類作りました(^o^)/
こうして 並べると
それぞれの見た目の違いがよく分かりますね
オリーブオイルは緑がかって見えるけど🙄
太白胡麻油はほんのりピンク色☺️
パームオイルは ほんのりクリーム色
パームカーネルオイルは 真っ白😳
この2つは 元々のオイルの色がそのままですね!
課題以外でも 気になる米油やラードやアボカドオイルも単一では仕込んでみようかなぁ🙄と思いました〜(´∀`*)
まだ始めたばかりですが、
オプションとして興味があったクレイについても丁寧に解説があるのも楽しみだし
何より 犬の皮膚・被毛について詳しくまとめてあるので そこを学べるのが一番楽しみです✨✨✨
テキストのはじめのメッセージにあった
・作業の安全
・出来上がったせっけんの安全
・犬と人と環境への安全に注意して 学んでいこうと思っています(*^ω^*)
犬の手作り石けんを学び始めました〜〜ヽ(*´∀`)
息子が出て行って 空の巣症候群になってしまうんではなかろうか💦と思い、、、
昨年から 決めていたのです!
母ちゃんも 新たな一歩👣
頑張ろうと思いますo(^_-)O
福助を家族に迎えてから 福を洗う時は
私が作った石けんで洗っています
犬の皮膚は人間の1/5の薄さしかなく
刺激を受けやすいと知って
自分で調べて 独学ではありますが
オイルレシピもあれこれ試行錯誤して
福助用の石けんを作ってきました^ ^
柴犬は アトピーになりやすいと本に出てたけど
これまで肌のトラブルは1度もありません^ ^
(最近の福助です^ ^黒柴♂2015.8.25生まれ)
やっぱり 手作り石けんは ワンちゃんにも優しいと実感していますヽ(*´∀`)
犬の石けんを学ぶなら
是非 教えて頂きたい先生がいました
『愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん』の著者 里見 千佳さんです(*´∇`*)
調べてみたらPeach Blossomに行きあたりましただけど、
横浜でお教室をしておられるので(´・_・`)
通うのは無理⤵︎⤵︎⤵︎
幸い、通信講座もしておられたので
迷わず申し込みましたよ〜
本当は、教室に通って先生に色々質問しながら
学びたかったけど仕方ありません(◞‸◟)
質問はメールで回答頂けるそうですし、
受講期限もないので、
仕事をしながら 焦らずゆっくり学んでいこうと思いますo(^-^)o
とても分かりやすいテキストで
各レッスンごとに 提出課題もあります
DVDも付いているので さらに分かりやすいですね
正直 犬の石けんだけじゃなく
いつもの石けん作りにも十分活かせる内容と思いました(^-^)/
これまで 石けんを作ってきましたが
作ったことがなかったのが単一オイルの石けんです!
オリーブオイル100%石けんは定番で作ってますが、他のオイル単一では 作ったことがなかったので
今回のレッスンで はじめに単一オイルの石けんを作ることになり
これも良い経験と思いました^ ^
面白いなぁと思ったのはコレ↓
パームカーネルオイルだけの石けんですね、
あきらかに色が違うしね
混ぜていっても こんな感じ↓
カルピスみたいです( ̄▽ ̄)
トレースが出ると ラードみたいに見えます🙄
あとは、
コレも 作ったことがなかったなぁ
何だか分かるかな🙄
アルカリと合わせた直後 こんな色になりましたよ
トレース時は 割と普通の色になってましたが…
型出しして 1日置いたら こんな色になりました↓
左側の方ですが 何のオイルで作ったか分かるかな?
右はオリーブオイルだけのです
手前のは 何とな〜くピンク色に見えませんか?
そう、単一オイルで作るとピンク色になるオイルと言えば、、、、
はい そうです!太白胡麻油ですねー( ̄▽ ̄)
たまに 太白胡麻油100%にチャレンジしてるソーパーさん見かけましたが 皆さん思ったよりピンク色にならないと書いてましたから 私は作ったことがありませんでした
今回 作ってみると
確かに パステルピンクって感じでもなく
何とな〜くピンク色に見えるかなぁ🙄位でしたね
この太白胡麻油はリノール酸が含まれるので犬の石けんによく使われています
実際に自分で使ってみてどんな所が良いのか?
試すのが楽しみです⤴︎^ ^
他にも
手前から、パームオイル
パームカーネルオイル
太白胡麻油
オリーブオイルと
全部で4種類作りました(^o^)/
こうして 並べると
それぞれの見た目の違いがよく分かりますね
オリーブオイルは緑がかって見えるけど🙄
太白胡麻油はほんのりピンク色☺️
パームオイルは ほんのりクリーム色
パームカーネルオイルは 真っ白😳
この2つは 元々のオイルの色がそのままですね!
課題以外でも 気になる米油やラードやアボカドオイルも単一では仕込んでみようかなぁ🙄と思いました〜(´∀`*)
まだ始めたばかりですが、
オプションとして興味があったクレイについても丁寧に解説があるのも楽しみだし
何より 犬の皮膚・被毛について詳しくまとめてあるので そこを学べるのが一番楽しみです✨✨✨
テキストのはじめのメッセージにあった
・作業の安全
・出来上がったせっけんの安全
・犬と人と環境への安全に注意して 学んでいこうと思っています(*^ω^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます